1:影の軍団子三兄弟ρ★ []:2013/03/26(火) 08:36:07.72 ID:???0
3月18日付日本経済新聞朝刊1面に、大学生とその親が読んだら飛び上がって喜ぶだろうと思われる記事が載っていた。
『大卒採用10%増 円安で製造業回復』
確かに、大企業だけでなく中小企業も大学新卒予定者の採用に前向きになっているようだ。
とはいえ、ネットによるエントリーが一般化し一部の企業に応募が集中するため、
大学生の間で人気が高い大企業の門はますます狭くなっている。
そのため、「相変わらず大企業志向」と言われていた大学生が中小企業に目を向け始めた。
この動きを表層的に見ると良いことなのだが、現場では大マスコミが報じない現象が起こっている。
「うちにも(一流大学である)A大学の学生が入社試験を受けに来ました」
こうした言葉を口にして喜ぶ中小企業の経営者を目にする。しかし、単純に喜んでいいものだろうか。そこで、問いたい。
「なぜ、一流大学の学生が、あなたの会社の門を叩いたのでしょうか」
もちろん、その中には志高き青年がいることを否定しているわけではない。だが、「どこもとってくれなかったので中小企業でも」
と考えているプライドだけが高い「でもしか」学生であるかもしれない。
28歳の時に京都市のプレハブ小屋で日本電産を創業し、ハードディスク駆動装置用モーターで
世界シェア断トツ首位を獲得した永守重信社長は、20年ほど前の経験から次のような例え話をする。
「『日本電産に入りたい』と思い、日本電産一本に絞って応募してくる三流大学の天橋立大学(仮名)の学生。
片や『他の会社に行きたかったけれど不採用だったから、仕方なく来た』と思っている京都大学の学生。2人に採用通知を出したとします。
反応はまったく違います。天橋立大学の学生は歓喜し、さっそく親に連絡する。母親も赤飯を炊いて祝います。
ところが、京都大学の学生は『こんな会社に受かるのは当たり前』と、すました顔でいる。
2人が入社したとき、どちらが成果を上げると思いますか。答えははっきりしています。天橋立大学の学生です」
その理由について永守氏は持論を展開する。
「天才を別にして、頭の良い人とそうでない人の差は、せいぜい2~3倍程度です。
しかし、やる気のある人とやる気のない人では、意識がまったく違い、仕事の成果に100倍の差が生まれます。
IQ(知能指数)とEQ(心の知能指数)という言葉に置き換えれば、わが社はこれまで徹底的にEQの高い人を採用してきました」
筆者も同感である。確かに、一流大学の学生の中には、IQとEQが両方とも高い人がいる。
しかし、「一流大学」の看板だけをあてにしていると期待はずれに終わることもある。
なぜなら、永守氏が指摘するように、「変なプライド」が邪魔をしている場合があるからだ。
自信がある割には、企業が求める「問題解決能力」「行動力」「コミュニケーション能力」に欠ける人が少なくない。
その背景には、試験、受験にターゲットを絞った「想定された答えを見つけさせる教育」がある。
その結果、自ら未知の分野を探索しようと行動もせず、人と議論しようとしない学生が増えていると考えられる。
ビジネスを行う上で、これでは困る。
企業が社員に求めるこの3条件は、企業人としては必須であり、受験秀才が幼少から受けてきた
「英才教育」により磨かれた能力よりも優先される資質と言えよう。
この能力を発揮し「実るほど頭を垂れる稲穂かな」を体現してくれる人物こそ逸材である。
そこで、多くの著名経営者と対話し、国立大学から無名校まで、さまざまな大学で教鞭をとってきた筆者の経験から問題提起したい。
「偏差値の低い大学の学生を、全面否定していいのか?」
田中真紀子・前文部科学相が、3大学を一時不認可とした問題に端を発し、「大学教育の質が低下している。そのために就職できないことにもつながっている」
という発言が話題を呼んだが、無名大学にも確実といっていいほど「掘り出し物」が潜んでいる。
そこで努力してきた「変なプライドなき謙虚な原石」を見いだし、ダイヤモンドに磨き上げてはどうか。
具体的な戦略としては、学業だけでなくスポーツ、社会貢献などで優れた実績を残した無名校のトップクラスばかりを集めるという手もあるのではないだろうか。3月18日付日本経済新聞朝刊1面に、大学生とその親が読んだら飛び上がって喜ぶだろうと思われる記事が載っていた。
『大卒採用10%増 円安で製造業回復』
確かに、大企業だけでなく中小企業も大学新卒予定者の採用に前向きになっているようだ。
とはいえ、ネットによるエントリーが一般化し一部の企業に応募が集中するため、
大学生の間で人気が高い大企業の門はますます狭くなっている。
そのため、「相変わらず大企業志向」と言われていた大学生が中小企業に目を向け始めた。
この動きを表層的に見ると良いことなのだが、現場では大マスコミが報じない現象が起こっている。
「うちにも(一流大学である)A大学の学生が入社試験を受けに来ました」
こうした言葉を口にして喜ぶ中小企業の経営者を目にする。しかし、単純に喜んでいいものだろうか。そこで、問いたい。
「なぜ、一流大学の学生が、あなたの会社の門を叩いたのでしょうか」
もちろん、その中には志高き青年がいることを否定しているわけではない。だが、「どこもとってくれなかったので中小企業でも」
と考えているプライドだけが高い「でもしか」学生であるかもしれない。
28歳の時に京都市のプレハブ小屋で日本電産を創業し、ハードディスク駆動装置用モーターで
世界シェア断トツ首位を獲得した永守重信社長は、20年ほど前の経験から次のような例え話をする。
「『日本電産に入りたい』と思い、日本電産一本に絞って応募してくる三流大学の天橋立大学(仮名)の学生。
片や『他の会社に行きたかったけれど不採用だったから、仕方なく来た』と思っている京都大学の学生。2人に採用通知を出したとします。
反応はまったく違います。天橋立大学の学生は歓喜し、さっそく親に連絡する。母親も赤飯を炊いて祝います。
ところが、京都大学の学生は『こんな会社に受かるのは当たり前』と、すました顔でいる。
2人が入社したとき、どちらが成果を上げると思いますか。答えははっきりしています。天橋立大学の学生です」
その理由について永守氏は持論を展開する。
「天才を別にして、頭の良い人とそうでない人の差は、せいぜい2~3倍程度です。
しかし、やる気のある人とやる気のない人では、意識がまったく違い、仕事の成果に100倍の差が生まれます。
IQ(知能指数)とEQ(心の知能指数)という言葉に置き換えれば、わが社はこれまで徹底的にEQの高い人を採用してきました」
筆者も同感である。確かに、一流大学の学生の中には、IQとEQが両方とも高い人がいる。
しかし、「一流大学」の看板だけをあてにしていると期待はずれに終わることもある。
なぜなら、永守氏が指摘するように、「変なプライド」が邪魔をしている場合があるからだ。
自信がある割には、企業が求める「問題解決能力」「行動力」「コミュニケーション能力」に欠ける人が少なくない。
その背景には、試験、受験にターゲットを絞った「想定された答えを見つけさせる教育」がある。
その結果、自ら未知の分野を探索しようと行動もせず、人と議論しようとしない学生が増えていると考えられる。
ビジネスを行う上で、これでは困る。
企業が社員に求めるこの3条件は、企業人としては必須であり、受験秀才が幼少から受けてきた
「英才教育」により磨かれた能力よりも優先される資質と言えよう。
この能力を発揮し「実るほど頭を垂れる稲穂かな」を体現してくれる人物こそ逸材である。
そこで、多くの著名経営者と対話し、国立大学から無名校まで、さまざまな大学で教鞭をとってきた筆者の経験から問題提起したい。
「偏差値の低い大学の学生を、全面否定していいのか?」
田中真紀子・前文部科学相が、3大学を一時不認可とした問題に端を発し、「大学教育の質が低下している。そのために就職できないことにもつながっている」
という発言が話題を呼んだが、無名大学にも確実といっていいほど「掘り出し物」が潜んでいる。
そこで努力してきた「変なプライドなき謙虚な原石」を見いだし、ダイヤモンドに磨き上げてはどうか。
具体的な戦略としては、学業だけでなくスポーツ、社会貢献などで優れた実績を残した無名校のトップクラスばかりを集めるという手もあるのではないだろうか。
『大卒採用10%増 円安で製造業回復』
確かに、大企業だけでなく中小企業も大学新卒予定者の採用に前向きになっているようだ。
とはいえ、ネットによるエントリーが一般化し一部の企業に応募が集中するため、
大学生の間で人気が高い大企業の門はますます狭くなっている。
そのため、「相変わらず大企業志向」と言われていた大学生が中小企業に目を向け始めた。
この動きを表層的に見ると良いことなのだが、現場では大マスコミが報じない現象が起こっている。
「うちにも(一流大学である)A大学の学生が入社試験を受けに来ました」
こうした言葉を口にして喜ぶ中小企業の経営者を目にする。しかし、単純に喜んでいいものだろうか。そこで、問いたい。
「なぜ、一流大学の学生が、あなたの会社の門を叩いたのでしょうか」
もちろん、その中には志高き青年がいることを否定しているわけではない。だが、「どこもとってくれなかったので中小企業でも」
と考えているプライドだけが高い「でもしか」学生であるかもしれない。
28歳の時に京都市のプレハブ小屋で日本電産を創業し、ハードディスク駆動装置用モーターで
世界シェア断トツ首位を獲得した永守重信社長は、20年ほど前の経験から次のような例え話をする。
「『日本電産に入りたい』と思い、日本電産一本に絞って応募してくる三流大学の天橋立大学(仮名)の学生。
片や『他の会社に行きたかったけれど不採用だったから、仕方なく来た』と思っている京都大学の学生。2人に採用通知を出したとします。
反応はまったく違います。天橋立大学の学生は歓喜し、さっそく親に連絡する。母親も赤飯を炊いて祝います。
ところが、京都大学の学生は『こんな会社に受かるのは当たり前』と、すました顔でいる。
2人が入社したとき、どちらが成果を上げると思いますか。答えははっきりしています。天橋立大学の学生です」
その理由について永守氏は持論を展開する。
「天才を別にして、頭の良い人とそうでない人の差は、せいぜい2~3倍程度です。
しかし、やる気のある人とやる気のない人では、意識がまったく違い、仕事の成果に100倍の差が生まれます。
IQ(知能指数)とEQ(心の知能指数)という言葉に置き換えれば、わが社はこれまで徹底的にEQの高い人を採用してきました」
筆者も同感である。確かに、一流大学の学生の中には、IQとEQが両方とも高い人がいる。
しかし、「一流大学」の看板だけをあてにしていると期待はずれに終わることもある。
なぜなら、永守氏が指摘するように、「変なプライド」が邪魔をしている場合があるからだ。
自信がある割には、企業が求める「問題解決能力」「行動力」「コミュニケーション能力」に欠ける人が少なくない。
その背景には、試験、受験にターゲットを絞った「想定された答えを見つけさせる教育」がある。
その結果、自ら未知の分野を探索しようと行動もせず、人と議論しようとしない学生が増えていると考えられる。
ビジネスを行う上で、これでは困る。
企業が社員に求めるこの3条件は、企業人としては必須であり、受験秀才が幼少から受けてきた
「英才教育」により磨かれた能力よりも優先される資質と言えよう。
この能力を発揮し「実るほど頭を垂れる稲穂かな」を体現してくれる人物こそ逸材である。
そこで、多くの著名経営者と対話し、国立大学から無名校まで、さまざまな大学で教鞭をとってきた筆者の経験から問題提起したい。
「偏差値の低い大学の学生を、全面否定していいのか?」
田中真紀子・前文部科学相が、3大学を一時不認可とした問題に端を発し、「大学教育の質が低下している。そのために就職できないことにもつながっている」
という発言が話題を呼んだが、無名大学にも確実といっていいほど「掘り出し物」が潜んでいる。
そこで努力してきた「変なプライドなき謙虚な原石」を見いだし、ダイヤモンドに磨き上げてはどうか。
具体的な戦略としては、学業だけでなくスポーツ、社会貢献などで優れた実績を残した無名校のトップクラスばかりを集めるという手もあるのではないだろうか。3月18日付日本経済新聞朝刊1面に、大学生とその親が読んだら飛び上がって喜ぶだろうと思われる記事が載っていた。
『大卒採用10%増 円安で製造業回復』
確かに、大企業だけでなく中小企業も大学新卒予定者の採用に前向きになっているようだ。
とはいえ、ネットによるエントリーが一般化し一部の企業に応募が集中するため、
大学生の間で人気が高い大企業の門はますます狭くなっている。
そのため、「相変わらず大企業志向」と言われていた大学生が中小企業に目を向け始めた。
この動きを表層的に見ると良いことなのだが、現場では大マスコミが報じない現象が起こっている。
「うちにも(一流大学である)A大学の学生が入社試験を受けに来ました」
こうした言葉を口にして喜ぶ中小企業の経営者を目にする。しかし、単純に喜んでいいものだろうか。そこで、問いたい。
「なぜ、一流大学の学生が、あなたの会社の門を叩いたのでしょうか」
もちろん、その中には志高き青年がいることを否定しているわけではない。だが、「どこもとってくれなかったので中小企業でも」
と考えているプライドだけが高い「でもしか」学生であるかもしれない。
28歳の時に京都市のプレハブ小屋で日本電産を創業し、ハードディスク駆動装置用モーターで
世界シェア断トツ首位を獲得した永守重信社長は、20年ほど前の経験から次のような例え話をする。
「『日本電産に入りたい』と思い、日本電産一本に絞って応募してくる三流大学の天橋立大学(仮名)の学生。
片や『他の会社に行きたかったけれど不採用だったから、仕方なく来た』と思っている京都大学の学生。2人に採用通知を出したとします。
反応はまったく違います。天橋立大学の学生は歓喜し、さっそく親に連絡する。母親も赤飯を炊いて祝います。
ところが、京都大学の学生は『こんな会社に受かるのは当たり前』と、すました顔でいる。
2人が入社したとき、どちらが成果を上げると思いますか。答えははっきりしています。天橋立大学の学生です」
その理由について永守氏は持論を展開する。
「天才を別にして、頭の良い人とそうでない人の差は、せいぜい2~3倍程度です。
しかし、やる気のある人とやる気のない人では、意識がまったく違い、仕事の成果に100倍の差が生まれます。
IQ(知能指数)とEQ(心の知能指数)という言葉に置き換えれば、わが社はこれまで徹底的にEQの高い人を採用してきました」
筆者も同感である。確かに、一流大学の学生の中には、IQとEQが両方とも高い人がいる。
しかし、「一流大学」の看板だけをあてにしていると期待はずれに終わることもある。
なぜなら、永守氏が指摘するように、「変なプライド」が邪魔をしている場合があるからだ。
自信がある割には、企業が求める「問題解決能力」「行動力」「コミュニケーション能力」に欠ける人が少なくない。
その背景には、試験、受験にターゲットを絞った「想定された答えを見つけさせる教育」がある。
その結果、自ら未知の分野を探索しようと行動もせず、人と議論しようとしない学生が増えていると考えられる。
ビジネスを行う上で、これでは困る。
企業が社員に求めるこの3条件は、企業人としては必須であり、受験秀才が幼少から受けてきた
「英才教育」により磨かれた能力よりも優先される資質と言えよう。
この能力を発揮し「実るほど頭を垂れる稲穂かな」を体現してくれる人物こそ逸材である。
そこで、多くの著名経営者と対話し、国立大学から無名校まで、さまざまな大学で教鞭をとってきた筆者の経験から問題提起したい。
「偏差値の低い大学の学生を、全面否定していいのか?」
田中真紀子・前文部科学相が、3大学を一時不認可とした問題に端を発し、「大学教育の質が低下している。そのために就職できないことにもつながっている」
という発言が話題を呼んだが、無名大学にも確実といっていいほど「掘り出し物」が潜んでいる。
そこで努力してきた「変なプライドなき謙虚な原石」を見いだし、ダイヤモンドに磨き上げてはどうか。
具体的な戦略としては、学業だけでなくスポーツ、社会貢献などで優れた実績を残した無名校のトップクラスばかりを集めるという手もあるのではないだろうか。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130326-00010003-bjournal-bus_all
11:名無しさん@13周年 []:2013/03/26(火) 08:39:58.03 ID:Y7eAkP440
高卒の方がすごい事もあるしな~13:名無しさん@13周年 []:2013/03/26(火) 08:40:20.75 ID:X+siE/5OO
でも実際には採用するのは京大なんですねw14:名無しさん@13周年 []:2013/03/26(火) 08:40:23.16 ID:xIvTCUmJO
>>1バカのほうが何も考えずにひたすら働くし、口数が多い分コミュニケーショントラブルも少ないからね。
15:名無しさん@13周年 [sage]:2013/03/26(火) 08:40:34.43 ID:k2TmuHX00
そもそも大学は企業就職の予備校ではない。企業が喜ぶ人間を教育する義務などまったくない。大学は大学の論理だけで行動すべき。
18:名無しさん@13周年 [sage]:2013/03/26(火) 08:41:33.48 ID:ccB2Q7Xk0
たかが入社試験程度でやる気を見極めるのは至難の業学歴で採ったほうが安心なんだよなぁ
19:名無しさん@13周年 []:2013/03/26(火) 08:41:43.38 ID:0FSx72r10
やる気のある秀才>>>>やる気のない秀才>やる気のないバカ>>>>>>>>>>やる気のあるバカやる気のあるバカほど会社を破滅に導く。
297:名無しさん@13周年 []:2013/03/26(火) 09:24:42.12 ID:BRoqxwXz0
>>19ジョブズはむしろそのやる気のあるバカの代表格で
そうあるべきと自分でも言っていたが
今の日系企業が潰れそうなのは、やる気のある秀才が
役員で威張ってるからだ
322:名無しさん@13周年 []:2013/03/26(火) 09:28:28.43 ID:iMORGD+60
>>297stay foolishって勉強しなくていいって意味じゃねえよ
さすが2chの真性馬鹿
328:名無しさん@13周年 []:2013/03/26(火) 09:29:07.83 ID:5cCwFBwA0
>>297ジョブスは必要な物を本質的に理解できるから馬鹿じゃない
馬鹿であるべきってのは実行しろって意味であって
本当の馬鹿が実効すると大惨事になる
24:名無しさん@13周年 [sage]:2013/03/26(火) 08:42:08.85 ID:p/pmkjMX0
やる気があるのに越したことは無いけど、一流大学の奴は多分、我慢強いってのがありそうだけどな。教育を受け続けてきた
我慢強さがある。事務的な作業には向いてるんじゃないかな。
26:名無しさん@13周年 []:2013/03/26(火) 08:43:38.09 ID:qtYEqhQH0
昨日,京大の学位授与式行ったけど会社が好調の間は目立たず,会社がピンチに陥ったとき急に伸びてくるのが京大生って言われたわ
確かに何となくわかる
27:名無しさん@13周年 []:2013/03/26(火) 08:44:08.94 ID:lYxhJuGE0
>自信がある割には、企業が求める「問題解決能力」「行動力」「コミュニケーション能力」に欠ける人 おまえらのことか
33:名無しさん@13周年 [sage]:2013/03/26(火) 08:45:04.57 ID:4ljxNHA+0
一流大学の学生の中には、IQとEQが両方とも高い人がいる。三流大学の学生にはIQとEQが両方とも低い人が多い。
まれに、三流大学の学生にIQは低いがEQは高い人はいるが、それは例外。
三流大学の学生には両方低い奴の方が多い。
246:名無しさん@13周年 []:2013/03/26(火) 09:15:35.34 ID:kFhf5hee0
>>33うん 1流大の看板よりかそういう例外探したほうが効率いいんじゃね?
って記事だからな
34:名無しさん@13周年 []:2013/03/26(火) 08:45:08.53 ID:Nb3OcLSG0
3か月後、三流大学生は燃え尽き症候群でうつ病に39:名無しさん@13周年 []:2013/03/26(火) 08:45:53.31 ID:hUkEpT3u0
人間を育てる環境がないと暴露してるようなもんだな73:名無しさん@13周年 []:2013/03/26(火) 08:51:04.35 ID:LIqXs9gG0
>>39一つ言えるのは、この会社の育て方はどうとか言う社員は使えない
37:名無しさん@13周年 []:2013/03/26(火) 08:45:43.68 ID:9EORGHpUO
日本電産?聞いた事ねぇな。わざわざ京大出てまで、こんな三流企業に入社する奴なんか、いないだろ90:名無しさん@13周年 []:2013/03/26(火) 08:53:53.44 ID:W8/NBm5M0
>>37自分が知らないからってそんな事書いてると何時か恥をかくよ
348:名無しさん@13周年 [sage]:2013/03/26(火) 09:31:44.53 ID:vzuyVVgA0
>>37東証一部上場
ニューヨーク証券市場上場
資本金665億円
連結で10万人の従業員
138:名無しさん@13周年 []:2013/03/26(火) 09:01:16.37 ID:mws+fX3i0
アンチ日本電産が多いがおまいらだって否応なく日本電産の製品を使ってることをお忘れなく
日本で売られているPCに内蔵されているHDDの駆動モーターは
ほぼ間違いなく日本電産製だし、ファンのモーターも大抵は日本電産製
いくら日本電産が嫌いだと言っても
パソコンや家電を使い、車を乗るんだったら
否応なく使っている。
551:名無しさん@13周年 []:2013/03/26(火) 10:11:39.75 ID:AMWAUQ0C0
Googleに「日本電産 」と入れたら一番上に「日本電産 ブラック」と補完された(笑)
どんだけーw
694:名無しさん@13周年 [sage]:2013/03/26(火) 10:43:35.97 ID:mpZaW0H+0
>>551製造業はどこもブラックだよ・・・・・・・
40:名無しさん@13周年 []:2013/03/26(火) 08:46:00.17 ID:0AOVldmg0
Fラン大と三流大学は別だからね。小学校の漢字を読めないFラン大卒はそもそも無関係な話し。
43:名無しさん@13周年 [sage]:2013/03/26(火) 08:46:45.18 ID:J7gf7zXQ0
日本の一流大ってのは、つまるところ勉強だけやってきた結果みたいなもんだからそれ以外の大学との比較で、使えない奴の方が往々にして多いのは事実だろうさ
45:名無しさん@13周年 [sage]:2013/03/26(火) 08:47:11.74 ID:p/pmkjMX0
本田宗一郎も、特に大学出てないけど、まぁ、学問の必要性から学校にちょっと通ったからな。
805:名無しさん@13周年 [sage]:2013/03/26(火) 11:12:24.33 ID:ZEI4HZ9Y0
>>45学歴なくても成功する人って必要なことならちゃんと学ぶからな
成功しない人は何にも学ばない人。
47:名無しさん@13周年 [sage]:2013/03/26(火) 08:47:25.29 ID:szd/3pKR0
若い頃から自分が凡才であるという自覚がある人は、素直に伸びる。自分が何でも出来ると錯覚してる暗記型自称秀才君は、苦労するだろう。
50:名無しさん@13周年 [sage]:2013/03/26(火) 08:47:39.77 ID:a31QP9NW0
EQがそこそこ高いからこそ中高生のうちから向上心をもって勉学に取り組んできたわけで。出身大学の偏差値とEQとには、IQほどではないが緩い正の相関があると思う。
53:名無しさん@13周年 []:2013/03/26(火) 08:47:58.32 ID:MORQuAsr0
まあ営業とかはこうだろうな62:名無しさん@13周年 [sage]:2013/03/26(火) 08:49:12.44 ID:Ic9Y7QwA0
IQ EQの両方を兼ね揃えた人材は大学中退者に多い
72:名無しさん@13周年 []:2013/03/26(火) 08:50:57.55 ID:iYty2Hv80
社長がそう思うのは、日本電産に行く京大生がそういうレベルって事なんじゃねーの?各大学ピンキリだろ。比率は兎も角として。
75:名無しさん@13周年 []:2013/03/26(火) 08:51:08.43 ID:vP6cogMU0
学閥ってのがあるし。京大出の人脈が、さらなる広がりをもって会社に貢献するだろうに76:名無しさん@13周年 [sage]:2013/03/26(火) 08:51:12.38 ID:UjNYfT/X0
短期的には三流の方が使えるかもしれないけど、長期的に見れば結局一流の方が会社に益をもたらすことになるんだよな
まあ、例外もあるけどそれは本当に珍しいことだしな
83:名無しさん@13周年 [sage]:2013/03/26(火) 08:52:24.41 ID:RlB2CQHt0
>>76本当に使える一流のやつはすぐ出て行くから。マジで
79:名無しさん@13周年 [sage]:2013/03/26(火) 08:51:58.96 ID:p/pmkjMX0
戦国時代でも天下を取ったのはまったく無学の秀吉だったからな。秀吉は軍師を使ったり、人を使うのがうまかったからだけど。
まぁ、しかし、家康が後はうまく収めるけど。
82:名無しさん@13周年 []:2013/03/26(火) 08:52:16.65 ID:ehLn5Bes0
地方の中堅大学が一番有能って印象。96:名無しさん@13周年 []:2013/03/26(火) 08:54:44.63 ID:tOKw0d0E0
新入社員に責任は無いよ、要は上司が如何に部下の能力を引き出させ、会社に貢献できる人材に育てるかだ。119:名無しさん@13周年 [sage]:2013/03/26(火) 08:58:15.33 ID:hMSyJe+80
>>96オッサンにもガキにもいるがやる気のない奴だけはどうにもならん
100:名無しさん@13周年 []:2013/03/26(火) 08:55:11.48 ID:MORQuAsr0
特定分野で無敵の基幹特許を創業者が持っていて後は兵隊でいいんだよこういうとこは115:名無しさん@13周年 [sage]:2013/03/26(火) 08:57:26.96 ID:GxCjxEbQ0
言いたい事はわかるがリスキーだなぁ。三流大卒でEQも低い奴を雇ってしまったら最悪だぜ。学問や知識がイマイチなのは確定してるわけだから。
一流大卒で学問や知識がイマイチなのはそうそういないが、三流大卒でEQが低いのなんてゴロゴロしてるんだから。
125:名無しさん@13周年 []:2013/03/26(火) 08:59:29.95 ID:crJjiosQ0
結局肩書きでえらんでんじゃん117:名無しさん@13周年 []:2013/03/26(火) 08:58:09.18 ID:PZ+leYDd0
京大出の社員に発破をかけてんだよ。中の人は、「おまえらやる気ないよな」と額面どおりの理解をしちゃダメだよ。
301:名無しさん@13周年 []:2013/03/26(火) 09:25:19.20 ID:Vw7U6A9s0
22年で培った学力なんぞ日本電産の実績に比べればカスって事だよ。
368:名無しさん@13周年 [sage]:2013/03/26(火) 09:35:39.83 ID:tUGzg3wsO
ゴールドマンサックスの社長か部長は確か中学卒業だった398:名無しさん@13周年 []:2013/03/26(火) 09:41:01.48 ID:XoqV7WE1O
>>368頭が良すぎて低学歴と頭が悪くて低学歴を一緒にしちゃいけない
430:名無しさん@13周年 [sage]:2013/03/26(火) 09:46:18.22 ID:64Rd0Xd40
三流ってのがどの程度か知らないが、二流レベルだったら大いにありえるよな・・・この説。やる気の度合いによって、社会に出てから逆転する話。
東大京大でも合格した時点で燃え尽きたような奴、チラホラいるじゃん。
449:名無しさん@13周年 []:2013/03/26(火) 09:50:15.31 ID:BRoqxwXz0
>>430問題なのは東大に入ることがゴールになってる奴だろうな
なんか、予選で本気になりすぎて、本番でやる気失せて一気にショボくなるみたいな
人生のペース配分も大事だね
492:名無しさん@13周年 [sage]:2013/03/26(火) 09:59:34.35 ID:nzk/Ow380
昔のSONYは学歴無用論を唱えて高卒でも取締役になれたのに
いつしか東大法が1番入社する会社になって衰退した。
515:名無しさん@13周年 [sage]:2013/03/26(火) 10:03:11.81 ID:RWopVjin0
技術屋はレールを外れてなんぼという感じがあるからなぁ518:名無しさん@13周年 [sage]:2013/03/26(火) 10:04:45.78 ID:gHfgtjIBi
今の世の中は効率化されてるから、スペックの高い人間もそんなにいらない、そうなるとコスパがいい人間のが重宝される
だから誰でもできるような単純労働市場だと高学歴よりも
そこそこの学歴で男より女のが重宝される
746:名無しさん@13周年 []:2013/03/26(火) 10:56:42.18 ID:5Dj57w6a0
一部の超人を除いて人間の能力に大した差は無い要はやる気の問題
593:名無しさん@13周年 [sage]:2013/03/26(火) 10:22:36.04 ID:wsY0SSKw0
×やる気○社畜精神
600:名無しさん@13周年 [sage]:2013/03/26(火) 10:23:51.80 ID:Vb4Rvhpe0
大手にいるが正直派遣が一番働く。704:名無しさん@13周年 []:2013/03/26(火) 10:47:01.25 ID:buTIElRGi
会社のレベルによるってことでしょ何事にもつり合いってのがある
817:名無しさん@13周年 [sage]:2013/03/26(火) 11:14:38.45 ID:i8Q/ttVI0
京大卒を扱える人間がいないとね856:名無しさん@13周年 [sage]:2013/03/26(火) 11:28:49.73 ID:bfOH2bCX0
まあ 正論かな901:名無しさん@13周年 [sage]:2013/03/26(火) 11:46:42.00 ID:xyHR/ehO0
京大卒ってちょっと変わり者多いからね。変わり者だから京大行くのか、京大が変人育成に長けてるのかはわからんが。
936:名無しさん@13周年 [sage]:2013/03/26(火) 11:56:28.02 ID:Ltpx/uHQ0
三流大学の学生はトップとボトムの差が凄いって事だろ978:名無しさん@13周年 [sage]:2013/03/26(火) 12:08:23.00 ID:BR3nqEn3i
>>936東大も同じ
57:名無しさん@13周年 []:2013/03/26(火) 08:48:25.83 ID:3DsEb9HW0
三流大学でやる気のある奴ってどこにいるんだよ60:名無しさん@13周年 []:2013/03/26(火) 08:49:02.75 ID:fdRdNQfU0
向上心のある京大卒がいいなhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364254567/