24 comments このエントリーをはてなブックマークに追加
1: ぬこ(東京都)[]:2013/01/20(日) 03:16:25.69 ID:306MewUM0● ?PLT(12007)ポイント特典
ソース ツイッタ―で報告多数

https://twitter.com/search?q=%E7%88%86%E7%99%BA&src=typd

lynmock ausf.H ?@lynmock

茨城、千葉、栃木で聞こえた爆発音、
空中爆発じゃないかな。範囲が広すぎる。 飛行機か、あるいは隕石か…

ジゴマ ?@jigoma

まぶたの裏で凄い閃光が光ったので疲れてるんかなと思ったけど、
Twitter覗いたら関東で謎の光と爆発音が話題になってる…。
音も爆発音てほどじゃなかったけど、覚えがある。

7:ターキッシュアンゴラ(栃木県) []:2013/01/20(日) 03:18:27.79 ID:Bn2a1F+F0
聞こえたわwwwwwwwwwwwwwwwwww

16:ベンガル(東京都) [sage]:2013/01/20(日) 03:20:52.25 ID:a2FHAjpl0
マジで!?

20:ベンガルヤマネコ(東日本) []:2013/01/20(日) 03:21:22.15 ID:2HDoTmJ+O
雷みたいな閃光なら見た
車の中だったから音は聞こえなかったけど

23:しぃ(東京都) []:2013/01/20(日) 03:21:48.34 ID:9o1lGc+j0
聞こえなかったけどな(´・ω・`)

ホントに千葉まで聞こえたの?


39:アメリカンワイヤーヘア(茨城県) []:2013/01/20(日) 03:23:23.66 ID:AXwcVyC40
>>23
腹に響くような低い爆発音だったぞ
ドゴーンとかドガーンとかそんな感じ
千葉近いから聞こえてるはずだよ


28:アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行) [sage]:2013/01/20(日) 03:22:32.13ID:SfVZZuMB0
隕石だから
ただの隕石だから (震え声)

30:エジプシャン・マウ(家) []:2013/01/20(日) 03:22:48.61 ID:NE1nzhHy0
+   +
  ∧_∧ +
 (0゜・∀・) ワクワク
 (0゚ つと) +テカテカ
 と__)__)  +


34:しぃ(静岡県) [sage]:2013/01/20(日) 03:23:02.43 ID:oLhDMCGJ0
阪神大震災の直前に多数目撃された稲光は有名だよね
まさか、ね・・・

35:ギコ(神奈川県) []:2013/01/20(日) 03:23:05.74 ID:uPx3h4Nn0
グンマーが攻めてきたのか?

36:コドコド(東京都) [sage]:2013/01/20(日) 03:23:11.34 ID:W5VlXS1O0
確かにさっき、なんか光ったな。
いよいよ原発逝ったか?

49:キジトラ(茸) []:2013/01/20(日) 03:24:37.31 ID:H2NaIk6G0
なんだなんだなんだ

65:コドコド(やわらか銀行) [sage]:2013/01/20(日) 03:26:27.96ID:FuRvlws30 ?2BP(334)
俺が、さっき屁をこいたからかな。

72:クロアシネコ(新疆ウイグル自治区) []:2013/01/20(日) 03:27:39.10ID:wNV7CRhF0
http://img202.imageshack.us/img202/5048/6302ff8f3a5e404bb6e25ff.png
6302ff8f3a5e404bb6e25ff


133:斑(やわらか銀行) []:2013/01/20(日) 03:32:48.99 ID:fDjHzJj+0
>>72青く光る火の玉って、ミサイルではないよね

94:ラ・パーマ(WiMAX) []:2013/01/20(日) 03:29:34.37 ID:UqiOZw140
中華からの宣戦布告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

119:斑(岩手県) [sage]:2013/01/20(日) 03:32:02.37 ID:ZHGrr6Nq0
でかい火球は音がするらしい

火球 - Wikipedia
火球(かきゅう、fireball)とは、一般に-30-4等級よりも明るい流星の事である。
火玉(ひだま)とも言われる。大気中で蒸発したものも、隕石となって地表に落下したものも、
一定以上の明るさで光れば、どちらも火球と呼ばれる。

138:エジプシャン・マウ(神奈川県) []:2013/01/20(日) 03:33:16.79 ID:oOgTLZYN0
>>119
火球ってよくあるの?


196:コドコド(関東地方) []:2013/01/20(日) 03:37:55.07 ID:EVzgUBb5O
>>138
結構あるが大規模クラスだと数年に1回とかのペース


151:オシキャット(東京都) []:2013/01/20(日) 03:34:06.89 ID:B6pGTL2d0
バンバンバンバン バンバンバン
バンバンバンバンバン バンバン
(∩`・ω・) バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
.  / ´・ω・`  \


155:ヨーロッパオオヤマネコ(長屋) []:2013/01/20(日) 03:34:40.82 ID:uB+VCh3D0
>>151
やめれ


159:オセロット(富山県) [sage]:2013/01/20(日) 03:34:51.09 ID:zFxhxGv/0
>>151
起すなw


160:三毛(千葉県) [sage]:2013/01/20(日) 03:35:01.04 ID:QxoIxsXP0
隕石説が有望だな

430:アムールヤマネコ(東京都) []:2013/01/20(日) 04:04:35.47 ID:n7HyK4hu0
こんなの見たらおしっこちびるわ
http://www.youtube.com/watch?v=VZM2cFiqmu8


496:カラカル(東日本) []:2013/01/20(日) 04:14:15.99 ID:Psvh52l40
>>430
雰囲気はそんなもんだけど、すげー綺麗だったぞ、空中で爆発したのか緑に
発光していた。あと青い筋


193:オリエンタル(岡山県) [sage]:2013/01/20(日) 03:37:33.04 ID:PkZ+2h7K0
トレンドによると、隕石、茨城県南部、閃光

280:ロシアンブルー(千葉県) [sage]:2013/01/20(日) 03:46:57.58 ID:rTd2MmrB0
http://www.youtube.com/watch?v=d9RcLvCTJYE


youtubeに動画上がってたぞ
隕石か火球っぽいな


300:斑(岩手県) [sage]:2013/01/20(日) 03:50:05.86 ID:ZHGrr6Nq0
>>280
あー、隕石だな。落ちたな。


324:コドコド(東京都) [sage]:2013/01/20(日) 03:53:48.12 ID:DrsAIuwu0
>>280
完全に隕石だこれ


462:シャム(東京都) [sage]:2013/01/20(日) 04:08:47.08 ID:NYtxXz160
>>280
田舎行くとこのLVの流れ星が
ガンガン降ってるよな


876:コラット(栃木県) []:2013/01/20(日) 05:32:11.52 ID:8ZbpRWeO0
本体映ってないが閃光動画
http://www.youtube.com/watch?v=wzW2vJofmCU


896:アムールヤマネコ(東京都) []:2013/01/20(日) 05:38:40.92 ID:n7HyK4hu0
>>876
結構明るくなるんだな


902:ウンピョウ(群馬県) []:2013/01/20(日) 05:41:36.06 ID:3MKoXRxS0
>>876
雷みたいな光り方するんだな
隕石が燃えて中のガスか何かが爆発したんだろうか


11:ラ・パーマ(やわらか銀行) []:2013/01/20(日) 06:41:07.20 ID:iCAlVtKz0
つべの使い方分かんないんで苺にうp
http://ichigo-up.com/u/download/1358631284.avi
PASS=hanabi
埼玉の寄居町と深谷市の境あたりです。
30秒あたりにハッキリ映ってます。
あとアニソンと独り言は聞かなかったことにしてくれ。


60:白(やわらか銀行) []:2013/01/20(日) 07:01:07.47 ID:jjE2zHOK0
>>11
つべにうp中
あと5分
ttp://youtu.be/eCrOb4luF0I



26:スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) []:2013/01/20(日) 06:46:50.77ID:VWJhP5QRT
>>11
ちょwwwwwwwwすげぇwwwww
うpありがと


32:ボルネオヤマネコ(dion軍) []:2013/01/20(日) 06:48:59.39 ID:Ev+OHRAG0
>>11
きれいに映ってるね
隕石か衛星かだろうかしらね


38:オセロット(神奈川県) []:2013/01/20(日) 06:50:20.26 ID:nat9s8mW0?2BP(7095)
>>11
真正面で上手く撮れてるなぁ


285:セルカークレックス(埼玉県) [sage]:2013/01/20(日) 03:47:25.17ID:wBy5Ej330
火球だったら地上に被害はないはず

361:アメリカンワイヤーヘア(茨城県) []:2013/01/20(日) 03:57:32.82 ID:AXwcVyC40
しかしつくば周辺ってよく隕石落ちるよな

つくば隕石
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%B0%E9%9A%95%E7%9F%B3

370:ベンガルヤマネコ(新潟・東北) []:2013/01/20(日) 03:58:33.64 ID:gi9wIaf3O
もしラディッツだったとしても吉田沙保里がいるから大丈夫

374:アジアゴールデンキャット(茨城県) []:2013/01/20(日) 03:59:11.01ID:mmFIxjjq0
なにーーなんかあった?? (゚Д゚≡゚Д゚)??

375:ロシアンブルー(千葉県) [sage]:2013/01/20(日) 03:59:12.53 ID:rTd2MmrB0
俺はギベオン隕石が欲しい
宇宙空間で100万年以上かけてゆっくり冷えると
鉄隕石の中のニッケルが結晶化してこういう構造になるんだとよ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9e/Widmanstatten_patterns_2.jpg
Widmanstatten_patterns_2


391:アメリカンワイヤーヘア(茨城県) []:2013/01/20(日) 04:00:22.96 ID:AXwcVyC40
>>375
なにこれ美しい


400:三毛(石川県) [sage]:2013/01/20(日) 04:01:44.27 ID:YygiT27M0
>>375
いくらだ?


419:ウンピョウ(東日本) [sage]:2013/01/20(日) 04:03:35.11 ID:0BCMkbSI0
>>400
ヤフオクにたくさん売ってるよ。数千円で。


461:マーゲイ(茨城県) [sage]:2013/01/20(日) 04:08:40.93 ID:KQufQM2W0
>>375
これは表面モフォロジーは菱面体っぽく見えるけど、これだけで構造を語っても意味がない。
結晶構造どうなってんの?
あとギベオンは二億円くらいじゃ?


481:ロシアンブルー(千葉県) [sage]:2013/01/20(日) 04:12:12.07 ID:rTd2MmrB0
>>461
すまんが俺は専門家じゃないから細かいことはサッパリ分からん wikiでも見てくれw
http://ja.wikipedia.org/wiki/ウィドマンシュテッテン構造


535:マーゲイ(茨城県) [sage]:2013/01/20(日) 04:20:20.84 ID:KQufQM2W0
>>481
六方晶と立方晶が混じった層状化合物か。確かに珍しい


377:斑(岩手県) [sage]:2013/01/20(日) 03:59:18.86 ID:ZHGrr6Nq0
人が探せるレベルの隕石は空が明るくなる大きさじゃないと厳しいんじゃないかな。

416:ぬこ(千葉県) []:2013/01/20(日) 04:03:25.72 ID:bpw8EHl60
てっきりトラックが事故った音かと思ってたら隕石とかw

418:アンデスネコ(福岡県) [sage]:2013/01/20(日) 04:03:27.35 ID:4zgI1NJV0
凄い音だったな。なんか手榴弾が爆発したような音だった。

475:ツシマヤマネコ(大阪府) []:2013/01/20(日) 04:11:03.70 ID:XB+oul4O0
>418
そっちは平常か


537:キジ白(チベット自治区) []:2013/01/20(日) 04:20:35.18 ID:A6om5ckk0
ムー編集長大勝利!w

【今度こそ滅亡?】 ムー編集長、三上丈晴氏 「2013年、空から”何か”が降ってくる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358120176/

673: 白黒(芋)[]:2013/01/20(日) 04:51:06.23 ID:WkYZJhIUP
しょこたんもビクビク


http://i.imgur.com/wpU77FL.png
wpU77FL


689:クロアシネコ(チベット自治区) [sage]:2013/01/20(日) 04:53:23.93ID:k1y9FK/I0
あり得るのは、ミサイル、人工衛星、火球(でかい流れ星)かな

403:ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [sage]:2013/01/20(日) 04:01:51.89ID:Z+9mhf8E0
隕石のインが淫だったらとか考え始めた俺は飽きてきたっぽい

436:ヒマラヤン(広島県) [sage]:2013/01/20(日) 04:06:13.26 ID:dCclx1qR0
2013年も天体ショーの年だな

690:ターキッシュバン(チベット自治区) [sage]:2013/01/20(日) 04:53:36.03ID:QCikAfrc0
http://i.imgur.com/1bwGRS3.jpg
1bwGRS3


http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358619385/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358631434/