57 comments このエントリーをはてなブックマークに追加
1:◆Grampus/xc @跋扈ん跋扈ん大統領φ ★ [sage]:2012/02/25(土)00:16:02.46 ID:???0
前転スローインにどよめき 日本代表アイスランド戦

http://amd.c.yimg.jp/amd/20120224-00000052-dal-000-1-view.jpg
20120224-00000052-dal-000-1-view

ハンドスプリングスローで場内を沸かすアイスランド代表・ソルステインソン=長居スタジアム

 「親善試合、日本3‐1アイスランド」(24日、長居)

 アイスランドの前転スローインが、長居スタジアムの大観衆を沸かせた。

 後半から出場した背番号7のMFソルステインソンは、タッチラインの数メートル後ろから助走をし、
両手に持ったボールを地面につけた反動で1回転。その勢いで約30メートルもの飛距離を稼いだ。

 試合終盤には相手スローインを期待する妙なムードにもなった。本人は「いつもやっている。
お客さんの反応もよくてうれしい」。ラーゲルベック監督も「一番いい場所にボールが入る。
(今日の)観客は趣味がいいので喜んでもらえたのでは」と、してやったりだった。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20120224-00000052-dal-socc.html

4:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 00:17:07.34 ID:eFABn+/o0
オゥ!クール!

87:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 00:37:20.58 ID:YeY/9j0+0
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=qTtathQHYag


98:名無しさん@恐縮です []:2012/02/25(土) 00:39:30.86 ID:Xd3aDiCC0
>>87
観客、喜んでるなあw


143:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 00:50:01.36 ID:hduS1Wll0
>>87
スローインだけの動画ww


313:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 01:21:02.09 ID:Bo9UR/lo0
>>87
すげええええええええええええええええええええええ


11:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 00:18:52.02 ID:2Kn6o8WK0
            ⊂ ⊂ヽ、   /)/)
      ハ,,ハ〇    (   っ〇(  ヽ
     (・ω・∩  (   v)  (   `っ〇
    __ノ   ノ   V''V    (   v)  / ̄`⊃
    レレ―´            V''V   |  ⊃〇
〇                       (   v) 
 ヾ  ハ,,ハ                   V''V⊂⊂^ヽ          ハ,,ハ〇
   (・ω・ )                     |  |     ∩_∩ (・ω・.∩
   ⊂⊂ ヽ                    (   v)   ハ,,ハ  )  ヽ  ノ
    >   )                    UV''VU  (・ω・ )ノ  ..ノ  .)
   (/(/                       〇    (〇ノノ    (/^ヽ\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


75:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 00:33:38.15 ID:3HYSS/cf0
>>11
これはヤバイ


812:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 04:35:01.23 ID:iT9niGmE0
>>11
かわいいw


14:名無しさん@恐縮です []:2012/02/25(土) 00:19:28.48 ID:9eISIRlR0
あれ地味に体力消耗しそうだよな

17:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 00:20:21.95 ID:NCQFD0Sf0
長居の観客もノリノリだったなw真剣勝負も大切だけど
ああいうプレーも見ていて楽しいね

54:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 00:29:18.40 ID:pgkzVJba0
したり顔ワロタ

36:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 00:24:04.17 ID:kCsZpj1/0
観客がバレーボールのサーブのときみたいに掛け声かけててワロタwww
7番まじいい奴だな


400:名無しさん@恐縮です []:2012/02/25(土) 01:39:10.90 ID:n53ZHNSJ0
>>36
そーれ♪wwwwww


20:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 00:21:25.85 ID:vJVUAObU0
実況スレで途中から
「ハンドスプリングソン」
って名前でみんな呼び始めてワロタww

26:名無しさん@恐縮です []:2012/02/25(土) 00:22:25.40 ID:k4hC2+Ek0
アイスランドの7番△!

33:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 00:23:52.81 ID:0D2gBIVL0
ハンドスプリングってどういう意味

99:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 00:39:59.71 ID:DLuV1xqTO
>>33
亀だけど、手をバネにしてスローインぐするって意味じゃね?
俺はアームストロングのがしっくりくるが


23:名無しさん@恐縮です []:2012/02/25(土) 00:21:44.91 ID:xcswVpnX0
>>1
あれ?
これってルール改定で全てファールスローになったのでは?

61:名無しさん@恐縮です []:2012/02/25(土) 00:30:18.76 ID:R0p1QVsI0
ファールスローになるのは高校とかその辺だけだったような
よーわからん

46:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 00:26:51.83 ID:YkLaVDMg0
高校サッカーでも一時期流行ったのに無くなったね
サッカー協会からお達しがあった記憶があるが

203:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 01:01:58.62 ID:yEXGDwut0
スローインのひとつ。器械体操のハンドスプリングの要領でスローインを
行うことからこう呼ばれている。
ボールを持ったまま前転し、その前転の反動を利用してボールに勢い伝え
飛距離を伸ばす投げ方。発生の地は意外にもアメリカ。
ハンドスプリングスローは80年代後半に筑波大学のお家芸として、
サッカー部の小野剛(おのたけし)コーチ(元日本サッカー協会技術
委員長、育成担当)が取り入れ、高校選手権などで大流行した。
現在ではファールスローをとられやすい、正確性に欠けるなどの理由で
ほとんど見られなくなった。

77:名無しさん@恐縮です []:2012/02/25(土) 00:33:45.34 ID:J/EBHu3vO
ハンドスプリングソン側じゃないほうにボール出ちゃって、観客一同「あっちかよ」ってなったとき、空気呼んでわさわざあっち側に自らやりに行ったとこワロタ

90:名無しさん@恐縮です []:2012/02/25(土) 00:38:02.32 ID:ue6h7c4D0
>>77
なんていい人!


886:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 06:11:27.71 ID:Zr5YfkSa0
>>77
もう笑えて飯が食えなかったw
相当疲れてた筈なのにな、良い奴だなあいつw


319:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 01:21:37.94 ID:fqjlWkJaO
客「もーいっかい!もーいっかい!」
7「…」


339:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 01:25:18.26 ID:9c4eoijD0
>>319
確かになあ
前転スロー世代だから小学校から普通にちょこちょこ試合であったんだが
あんなに沢山投げたやつはコイツがはじめてだ


79:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 00:34:03.11 ID:H5gYlPVg0
現地で見てたけど4回目くらいからは得点シーンより盛り上がってたわ

80:名無しさん@恐縮です []:2012/02/25(土) 00:34:06.04 ID:BGy5s9dO0
普通にボール入れてそこから組み立てた方がチャンスになった場面もあったような気もするが
観客の期待に応えて空気読んでたな

115:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 00:45:04.44 ID:i5Z4BH4Q0
うけたので、いつもより多めにやってみますた

130:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 00:47:35.82 ID:IZ+8uXLi0
この選手めっちゃ好感持てるわ
最後のほうあきらかにバテてたやろと

145:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 00:50:41.40 ID:YcCtoTkH0
本当に親善試合だな
試合内容より客のリアクションw

135:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 00:48:12.08 ID:Nfp0kJXX0
でも何の役にも立たない技だよね
見せ掛けだけの技って感じ
実用的じゃないよね


141:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 00:49:26.14 ID:IZ+8uXLi0
>>135
実用的じゃないからこそかっこいいんだろ
わかってねーなぁ


144:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 00:50:10.73 ID:HjK2oNBxP
飛距離は稼げるよ
あと、高い角度をつけて勢いのある球を投げるのに向いてる
精度さえ増せば、前転してチョロ投げみたいなパターン増やせば使える

156:名無しさん@恐縮です []:2012/02/25(土) 00:52:20.75 ID:kLCG0H8uO
21世紀になって初めて見たwww
小学校の時サッカーチームで
練習の余興みたいな感じでマット敷いてやったわ

193:名無しさん@恐縮です []:2012/02/25(土) 01:00:33.80 ID:xFh5ZNzi0
アイスランドが好きになりました

200:名無しさん@恐縮です []:2012/02/25(土) 01:01:28.83 ID:lHKNli9o0
フレンドリーマッチとしての興行面じゃMVPだな

206:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 01:02:33.59 ID:R9TD6gvH0
すごいサービスだったなw

265:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 01:14:34.26 ID:PJ/kIcphP
マジで普段からやってる模様
http://www.mbl.is/tncache/frimg/360/5/1/501403.jpg
501403

http://fotbolti.fnserver.net/getImg.php?id=49087&table=newspictures&h=200
image

http://skruvdobbar.blogg.se/images/2010/stentorr_107176495.jpg
stentorr_107176495

http://www.blikar.is/images/uploads/myndasafn/2002/02-22_l.jpg
02-22_l

http://t0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSlnrDe0R3BIuodYD6dqVOHEmpnnNqGQis7QepEglK3mDvuKtEarWIvx7o
imc_12dfc6f0b8d3d24d1f338273967e8eced58c604c

2002年w
http://www.blikar.is/leikmenn/steinthor_freyr_thorsteinsson#
特訓の様子
http://www.brann.no/nyheter/sjekk-steinthors-elleville-akrobatikk/

678:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 03:00:27.97 ID:K7r+LsWQ0
アイスランドって不思議な印象の国だな
大使館がたかが親善試合でここまでハシャぐとはw

IcelandEmbTokyo 駐日アイスランド大使館
SAMURAIBLUEのみなさん、おめでとうございます!2012年の初戦という大事な試合にアイスランドを選んで頂き大変光栄でした!
1時間前

IcelandEmbTokyo 駐日アイスランド大使館
負けてはしまいましたが、後半でアイスランドが1点入れた瞬間は大使館職員一同大感激でした。アイスランド本当によく頑張りました!
1時間前

IcelandEmbTokyo 駐日アイスランド大使館
こんなにたくさん"アイスランド"という国名がテレビやtwitterなどで連呼されているのに大変感激しております!Afram Island!

IcelandEmbTokyo 駐日アイスランド大使館
ご質問多数いただいている「なう」はアイスランド語では「ぬ~な」といいます。みなさんも是非「ぬ~な」を使ってみてください!
2月20日

IcelandEmbTokyo 駐日アイスランド大使館
"ガンガン攻める"という熱いご期待に熱くお応えするのはアイスランドの性質上難しいかと思いますが、地道にtweetさせて頂きます。応援よろしくお願い致します。
2月20日

IcelandEmbTokyo 駐日アイスランド大使館
ランチタイムをはさむほんの1、2時間の間に約40人から1000人超えという驚異的なフォロワー数の増加に大変驚いております。最初からフォローしてくださっていた方々に加え、今回注目して下さった新規フォロワーの皆様に心から御礼申し上げます。
2月20日

IcelandEmbTokyo 駐日アイスランド大使館
某北欧大使館様のご活躍を拝見し遅ればせながら参入致します。ご存知のように国の規模もまったく違うのでどれぐらい皆様のお役に立てるかわかりませんが、よろしくお願い致します。
2月9日

681:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 03:01:57.46 ID:R7N2QrHx0
>>678
大使館ってその国の営業も担ってるから
知名度上がる事は喜ばしい事なんだよ


699:名無しさん@恐縮です []:2012/02/25(土) 03:10:06.37 ID:+luwAm+b0
>>678
かわいいなw
機会があったら旅行したいなアイルランド


707:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 03:12:03.71 ID:2aTj8Koy0
>>699
間違えずにアイスランド行ってやれ
ただオーロラくらいしか本当に見るものないらしいぞ


708:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 03:12:10.53 ID:OgJLwHrh0
>>699
…ブボボ(`;ω;´)モワッ


685:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 03:04:42.56 ID:97i0Y1yNO
アイスランドのイメージ
・日本並みに地震が多い(と記憶)
・アフタヌーンのヴィンランド・サガ
・マクドナルドが全面撤退
・ハンドスプリングスロー←new!


696:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 03:08:31.72 ID:OgJLwHrh0
>>685
あと温泉


703:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 03:11:02.82 ID:7RgHt2cq0
>685
ビョーク忘れちゃダメ!
アイスランドそのものよりずっと高価だから。


451:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 01:49:18.48 ID:OSiInJbTO
アウェーで盛り上がると選手も楽しいんだろうな

667:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 02:57:17.49 ID:JmTSOT/b0
ハンドスプリングソンが気持ち悪くなって吐いたりしなくて良かった

755:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 03:30:19.55 ID:9c4eoijD0
リアルタイムでやってたわ
でもこういう対策とられる↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZF7hcWULZGo


767:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 03:39:07.21 ID:WKsCdxSN0
>>755
まさか真っ正面に投げるとはw


785:名無しさん@恐縮です []:2012/02/25(土) 03:56:52.16 ID:3jx3Voo5O
明日、マネをしてけがをするサッカー少年続出だな

322:名無しさん@恐縮です []:2012/02/25(土) 01:22:16.47 ID:XjM05V0sO
実際にやると危ないのでウイイレでやってください

822:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 04:48:54.26 ID:FTvGLOYp0
wwww
http://stat.ameba.jp/user_images/20110623/20/spongechobi/0e/85/j/o0800045011308419922.jpg
o0800045011308419922


次はこれやろうぜ
https://image.blog.livedoor.jp/eispo/imgs/0/8/08c811b5.jpg
08c811b5


823:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 04:49:52.87 ID:e9+DXJr+0
>>822
下は即刻イエローカード出るw(ゴールが破損、ずれる危険がある)


961:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 08:21:25.68 ID:bRRlFwIe0
http://www.youtube.com/watch?v=FT8RYTqDWTA&feature=related


客席からの撮影だが応援が完全にホームでの扱いだな


964:名無しさん@恐縮です [sage]:2012/02/25(土) 08:24:50.39 ID:7Tu87V2X0
>>961
随分と楽しそうだなw


968:名無しさん@恐縮です []:2012/02/25(土) 08:31:31.71 ID:ZuLrcR+s0
>>961
どの日本人選手よりも応援されているw



http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330096562/