10 comments このエントリーをはてなブックマークに追加
1:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [sage]:2011/04/18(月) 11:30:38.52ID:yFVREAF1P ?DIA(125416) ポイント特典
「あしたのジョー」などを手掛けたアニメーション監督、出崎統(でざき・おさむ)さんが17日午前0時35分、肺がんのため死去した。67歳。通夜は20日午後6時、葬儀・告別式は21日午前9時半、
東京都府中市多磨町2の1の1、多磨葬祭場思親殿で。喪主は兄、哲(さとし)氏。

 テレビアニメ創生期から活躍。昭和45年、「あしたのジョー」で初めて監督を務め、
「エースをねらえ!」「ガンバの冒険」「宝島」「ベルサイユのばら」など高い評価を受ける作品を次々と手掛けた。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110418/ent11041811020008-n1.htm

2:名無しさん@涙目です。(関西地方) []:2011/04/18(月) 11:31:02.63 ID:e8BT0WvH0
出崎さあああん;;;;;;;;;

6:名無しさん@涙目です。(新潟県) []:2011/04/18(月) 11:31:41.60 ID:hCXBLKNe0
(T_T)

13:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) []:2011/04/18(月) 12:58:15.03 ID:wdyP6bJN0
ttp://www.cyzo.com/images/dezakimain.jpg
dezakimain

ttp://www.cyzo.com/images/dezakimain02.jpg
dezakimain02

堀井雄二に似てるんだね

21:名無しさん@涙目です。(福岡県) []:2011/04/18(月) 11:32:38.72 ID:z9HnbyUT0
ガンバは大好きだった
合掌 (人)

27:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [sage]:2011/04/18(月) 11:33:04.19 ID:Nc9Y0W69P
マジで!?

32:名無しさん@涙目です。(長屋) []:2011/04/18(月) 11:33:20.07 ID:9IcehXLA0

   .',ゞY'レ;=:_、    燃えたよ・・・
  〃     \_
 / ,  从_r;、   ヾ、    燃え尽きた・・・
 レ'/ /'ン .`,;^ヽ.ゞソ\
  /,.イレ-'、_/、,, 、、 ,. ヾ、
 ´ ト i、ヾ ; ミ,,  _〃"、.i   真っ白によ・・・
   l "、i, ミ.、 :.,  ,, ;.`i.  ;'|


39:名無しさん@涙目です。(関東) []:2011/04/18(月) 11:33:31.49 ID:oO9DKQh7O
ブラックジャックは最高だった

43:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) []:2011/04/18(月) 11:33:50.49 ID:hQqHN7l5O
もう劇画ブームは来ないだろうな

44:名無しさん@涙目です。(catv?) [sage]:2011/04/18(月) 11:34:06.64 ID:t5p91cV1i
ストップモーションくどくて大嫌いだった。

372:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [sage]:2011/04/18(月) 11:55:47.43 ID:yPJnMKtE0
>>44
ストップモーション、決まったときはすごい効果あがるけど、まぁ古風な手法だわな
ベルばらのストップモーション多用は見てると恥ずかしくなるw


69:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [sage]:2011/04/18(月) 11:35:18.36 ID:Icr3cM6d0
止め絵の演出はすごかったわ
ご冥福をお祈りします

119:名無しさん@涙目です。(dion軍) [sage]:2011/04/18(月) 11:38:10.59 ID:fH2csLVUP
まじっすか
OVA版のブラックジャックは最高だったな、、
お悔やみ申し上げます

182:名無しさん@涙目です。(長屋) []:2011/04/18(月) 11:42:14.72 ID:yPP4wWwh0
コブラ最高だよな。しげるの劇場版からの場面も入れて欲しかったが

【コブラ】軽口、ヒューッ!な場面集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13834286



213:名無しさん@涙目です。(東京都) []:2011/04/18(月) 11:44:13.86 ID:YUVMsr5m0
まあアニメ監督なんていくらでも代わりいるだろ
パヤオクラスならともかく


224:名無しさん@涙目です。(東京都) [sage]:2011/04/18(月) 11:45:00.01 ID:OerhpyXN0
>>213
近年はさすがにアレだったけど、それこそ代わりがいない監督だよ


599:名無しさん@涙目です。(神奈川県) []:2011/04/18(月) 12:17:18.08 ID:FUCtJIhU0
>>224
パヤオ軽くぶち抜いてるだろ


623:名無しさん@涙目です。(東京都) [sage]:2011/04/18(月) 12:19:17.57 ID:0fG4e7t70
>>599
むしろパヤオと二人で70年代のアニメを支えていたと言っても過言じゃない


129:名無しさん@涙目です。(東京都) []:2011/04/18(月) 11:38:48.08 ID:dntWt1kz0
パヤオは健康的な生活送ってるから割と長生きしそう

137:名無しさん@涙目です。(東京都) []:2011/04/18(月) 11:39:21.35 ID:vxPq9P2R0
>>129
超ヘビースモーカーなのに?


144:名無しさん@涙目です。(東日本) [sage]:2011/04/18(月) 11:39:48.80 ID:YmSNHzlA0
>>129
あんなにタバコ吸ってるのになんで肺ガンにならんのだ


77:名無しさん@涙目です。(広島県) []:2011/04/18(月) 13:09:52.66 ID:RRHx34fO0
宮崎アニメは技術が高すぎて一部の天才にしか書けないけど
出崎アニメはテレビアニメ用に負担が少なく、それでいて見栄えがよく見えるようなエコノミーな演出を開発していった
まあ旧虫プロがやっていたことを発展させたって感じだな
テレビアニメがここまでわんさか溢れるようになったのは後者の影響が大きい
それくらい凄い人


113:名無しさん@涙目です。(長屋) []:2011/04/18(月) 13:20:07.61 ID:6CTGGGa60
>>77
今それを受け継いでるのが出崎氏が活躍した虫プロの流れを汲むシャフトだっていうのがまたw


762:名無しさん@涙目です。(和歌山県) []:2011/04/18(月) 12:30:06.49 ID:xrwTsd6E0
出崎統

いわゆる虫プロ軍団の一人であり、テレビアニメ草世紀よりアニメ界の現場に関わり続けてきた大監督。

オリジナルでの作品が多い宮崎駿、富野由悠季に比べると原作付きの作品が多いが二人にも並ぶアニメ界の巨匠と称される。

いわずと知れた鉄腕アトムからブラックジャック、ベルばら、あしたのジョーといった作品から
近年では劇場版Air、劇場版CLANNADといったギャルゲ原作作品まで数多くの作品に関わってきた。

元々漫画家志望だったのもあるが、止め絵、画面分割、透過光の三つを指して「出崎演出」とも呼ばれる演出が特徴。

おおむね原作ファンにも好評だが、原作の改変なども多く行う為アンチも居る。最近の出来事では劇場版Airの改変が原作ファンの反感を買い捲り、
鍵信者が監督のホームページに凸、掲示板の体制を変える破目にまでなった。改変以外に脚本は原作をやっていたが、
監督はやっていなかった事などが明らかになっていたとはいえ、恐るべきは大監督にも恐れを知らずに突撃する鍵信者と言うべきか…。

しかしそのような状況にもめげず「リベンジしたい」との決意を表し(普通なら二度と鍵には関わりたくないと思いそうだが)
劇場版CLANNADを手がける等(こちらは評価は分かれるが前作より原作を意識していると一定の評価を得ている)六十代にして凄まじい根性。

元々ハードボイルドな作品が多いのにギャルゲ原作を手がけるのも凄いが
これにより児童向け、少年向け、少女向け、青年向け、大人向け、オタ向けの作品を制覇することになるという偉業を成し遂げた。まさにアニメ界の生き字引である。



フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!

261:名無しさん@涙目です。(東京都) [sage]:2011/04/18(月) 11:47:41.91 ID:tT000wck0
うわぁぁぁぁぁぁぁまじかぁぁぁぁぁ
劇場版AIRとCLANNAD見たときは2連続でだまされたと思っていたが、気付けばネタとしてだけでなく2作とも好きになってた

ご冥福をお祈りします

265:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) []:2011/04/18(月) 11:48:00.74 ID:KcKtUWdKO
おにいさまへのマリ子さん最強伝説

728:名無しさん@涙目です。(長屋) []:2011/04/18(月) 12:27:09.63 ID:yPP4wWwh0
>>265
庵野の書いた信夫マリ子さん
http://www012.upp.so-net.ne.jp/thomas-brother/anno.html

lddd6

767:名無しさん@涙目です。(茨城県) []:2011/04/18(月) 12:30:46.46 ID:FiTQYa/Z0
>>728
庵野は「おにいさまへ…」の放送当時ニュータイプで
このアニメの特集を組めないアニメ雑誌って存在価値あるの、とか言ってたしな


786:名無しさん@涙目です。(新潟県) []:2011/04/18(月) 12:32:10.80 ID:X44pud/00
>>767
アニメは少女漫画に勝てない言ってたね


787:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [sage]:2011/04/18(月) 12:32:16.02 ID:yJOp7vZA0
>>767
さすが庵野キレキレだな


269:名無しさん@涙目です。(茨城県) []:2011/04/18(月) 11:48:24.50 ID:T1jUf87R0
効果音ともBGMともとれない、あのかっこいい音の使い方が好きだ

289:名無しさん@涙目です。(東京都) []:2011/04/18(月) 11:49:47.87 ID:qY+5i2KE0
マジかよ…ついに死んじゃったか

296:名無しさん@涙目です。(広島県) [sage]:2011/04/18(月) 11:50:29.45 ID:RRHx34fO0
ジョー2は構成も雰囲気作りも神がかってたな
ドラマを作れるいい人だったのに、惜しいな

314:名無しさん@涙目です。(新潟・東北) []:2011/04/18(月) 11:51:54.30 ID:4j2J6U1MO
ガンバだけは面白いってアニメ嫌いのじっちゃん言ってた

325:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [sage]:2011/04/18(月) 11:52:24.03ID:8a4PaMBd0
言葉が出ない、ご冥福を

335:名無しさん@涙目です。(dion軍) []:2011/04/18(月) 11:52:51.12 ID:+TP9P6CW0
白鯨伝説完結しなかったから数年前にDVD借りてみたわ
http://www.youtube.com/watch?v=dxWf79ap_XQ


359:名無しさん@涙目です。(長屋) []:2011/04/18(月) 11:55:04.02 ID:v7tBPlC+0
遺作は源氏物語ってことになるのか

383:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) []:2011/04/18(月) 11:56:51.13 ID:4YbAlJec0
ジョーやガンバのゴツゴツした線描が恋しい

386:名無しさん@涙目です。(東京都) []:2011/04/18(月) 11:57:01.75 ID:2Jv01SAw0
ガンバの冒険の希望に満ちあふれた 第1話
http://www.youtube.com/watch?v=MQ_z2CqliV8


ギャップ

ガンバの冒険 のED 学生運動とかごたごたしてた暗い時代の雰囲気
http://www.youtube.com/watch?v=ywBc0Q7b_S4


387:名無しさん@涙目です。(東京都) [sage]:2011/04/18(月) 11:57:05.48 ID:0LJFJKRC0
70 パヤオ
69 富野
68 高橋良輔
59 押井
57 大友
50 庵野
46 今(故人)
43 細田


403:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [sage]:2011/04/18(月) 11:58:15.11 ID:yJOp7vZA0
>>387
この年齢順にはいかないだろうな
特に禿は120歳ぐらいまで生きそう


421:名無しさん@涙目です。(東京都) [sage]:2011/04/18(月) 11:59:48.45 ID:yBmbHuH30
>>387
今敏やっぱ若すぎるよ・・・


429:名無しさん@涙目です。(奈良県) [sage]:2011/04/18(月) 12:01:09.04 ID:AXJyGm0z0
>>387
性格悪そうな奴ほど長生きするんだよ


404:名無しさん@涙目です。(四国地方) []:2011/04/18(月) 11:58:17.69 ID:KXiWMcfE0
Airの件はこれで許した

419:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) []:2011/04/18(月) 11:59:45.23 ID:FShKkfMM0
まあ、もうちょっと長生きしてもらいたかったけど70前まで生きたんだから仕方ないわな

450:名無しさん@涙目です。(catv?) []:2011/04/18(月) 12:03:10.22 ID:UoQ7tzmX0
おい、OVAのブラックジャックの人ってマジかよ

普段アニメのアの字もない
俺の親父が夢中になって見てたほどだぞ

458:名無しさん@涙目です。(関西地方) []:2011/04/18(月) 12:03:58.96 ID:/7Pxo2G10

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ←出崎はこの枠線考えた人
           | 三シ  ヾミ      彡シ  ヾ三 | ピキーン!!
             | 三| -丶、.,_ノ 'i'´(_,,/`_,. i三 |
_________ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"∠でiン |三|._∧,、_________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',.iヽ!i ヾ`= ‐' / 、 `ー´ i|シ,イ ̄'`'` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              i,ヽリi      ,':  :、     i|f ノ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


785:名無しさん@涙目です。(catv?) [sage]:2011/04/18(月) 12:32:03.87 ID:UVnjw7Swi
>>458
偉大だなw


510:名無しさん@涙目です。(大阪府) []:2011/04/18(月) 12:09:03.57 ID:5OIX147T0
恐怖の原体験がノロイだったというお子様もいただろうな
イタチのくせに怖すぎるんだよ

544:名無しさん@涙目です。(関西地方) []:2011/04/18(月) 12:11:56.31 ID:/7Pxo2G10
20代半ばであしたのジョー映画の監督
マッドハウス設立者の一人

偉大


561:名無しさん@涙目です。(dion軍) [sage]:2011/04/18(月) 12:13:16.67 ID:eHHk5tVD0
>>544
マッドハウス設立者って初めて知った…


575:名無しさん@涙目です。(catv?) []:2011/04/18(月) 12:14:51.85 ID:BAkCtYIhP
>>561
MADのDは出崎のD


576:名無しさん@涙目です。(関東) [sage]:2011/04/18(月) 12:14:52.35 ID:FUfu0FgYO
>>544
MAD HOUSE
カイジに影響はでないかな?
但し、蒼天航路は許さない


569:名無しさん@涙目です。(関西地方) []:2011/04/18(月) 12:14:13.30 ID:gDHdLh6r0
力石の葬式に行ってたオタはいま何歳?

586:名無しさん@涙目です。(東京都) []:2011/04/18(月) 12:15:55.87 ID:YOLv5SqK0
>>569
50代半ば


589:名無しさん@涙目です。(静岡県) []:2011/04/18(月) 12:16:07.65 ID:rUDXQTqX0
あの手のくどい演出を継ぐ者はどなたなんだよ

622:名無しさん@涙目です。(catv?) []:2011/04/18(月) 12:19:15.08 ID:BAkCtYIhP
>>589
オマージュとして取り入れてるのは今石
直接的にも出崎は弟子いっぱいいるからなぁ


657:名無しさん@涙目です。(東京都) [sage]:2011/04/18(月) 12:21:42.34 ID:UdWkRn+6P
>>622
弟子でなくとも、大半の演出家が出崎の開発した演出を
意識することなく取り入れてるからな。
個人的に、出崎は天才的な演出家というより発明家的な印象があるわ。


643:名無しさん@涙目です。(千葉県) [sage]:2011/04/18(月) 12:20:25.78 ID:kYKRQpJr0
主な作品
あしたのジョー     監督/チーフディレクター(全話)
ジャングル黒べえ   演出(全話)
エースをねらえ     演出(全話)
空手バカ一代      演出(岡部英二と共同/全話)
ガンバの冒険      チーフディレクター(全話)
宝島            演出(全話)
ベルサイユのばら   チーフディレクター(#19~40、総集編)
あしたのジョー2     演出(全話)
スペースコブラ     チーフディレクター(竹内啓雄と共同/全話)
おにいさまへ…     監督(全話)
源氏物語千年紀Genji 監督/絵コンテ(全話)

●劇場版
あしたのジョー          チーフディレクター
エースをねらえ!         監督/絵コンテ
あしたのジョー2         監督/脚本/絵コンテ
コブラ SPACE ADVENTURE 監督/絵コンテ
ゴルゴ13              監督/絵コンテ
ブラック・ジャック         監督/絵コンテ
劇場版とっとこハム太郎    監督/絵コンテ
劇場版AIR             監督/絵コンテ
劇場版CLANNAD -クラナド- 監督/絵コンテ

●単発アニメ
ルパン三世 バイバイ・リバティー・危機一発! 監督/絵コンテ
ルパン三世 ヘミングウェイ・ペーパーの謎   監督/絵コンテ
ルパン三世 ナポレオンの辞書を奪え      監修
ルパン三世 ロシアより愛をこめて        監督/絵コンテ
ルパン三世 ハリマオの財宝を追え!!      監督/絵コンテ


664:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [sage]:2011/04/18(月) 12:22:12.32 ID:yJOp7vZA0
>>643
改めて凄い仕事ばかりだな


669:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) []:2011/04/18(月) 12:22:32.49 ID:55NKUSLp0
>>643
アニメはそこそこみるけど1つも見たことないな


676:名無しさん@涙目です。(関西地方) []:2011/04/18(月) 12:23:22.57 ID:v3LW42WMP
>>669
日本昔ばなしは見てただろ?


738:名無しさん@涙目です。(島根県) []:2011/04/18(月) 12:27:57.94 ID:Tu9m9BSp0
>>676
出崎って日本昔話やってたっけ?


763:名無しさん@涙目です。(関西地方) []:2011/04/18(月) 12:30:13.71 ID:v3LW42WMP
>>738
やってる
名前変えてたりそのまま出崎の名前でやってたり


697:名無しさん@涙目です。(関西地方) [sage]:2011/04/18(月) 12:25:15.49 ID:C02mOW0a0
>>643
少女マンガや童話を上手に燃えアニメにしてたなぁ


679:名無しさん@涙目です。(catv?) []:2011/04/18(月) 12:23:45.10 ID:BAkCtYIhP
出崎について

高畑「良いね」
宮崎「あいつの演出は面白い」
富野「結局僕がガンダムの人でしかなかったのは、さきまくらのような腕も器量もなかったからなんです」
押井「エースをねらえで演出を学んだ」


696:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [sage]:2011/04/18(月) 12:25:12.08 ID:yJOp7vZA0
>>679
富野くそわろた


712:名無しさん@涙目です。(愛知県) [sage]:2011/04/18(月) 12:26:02.00 ID:c+rwLNPN0
>>679
さきまくらって、出崎の別名だったよね


724:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [sage]:2011/04/18(月) 12:26:53.06ID:MtWxHqFo0
>>679
エースをねらえ見てトップをねらえを作った庵野も加えてやってくれ


705:名無しさん@涙目です。(大阪府) [sage]:2011/04/18(月) 12:25:35.15 ID:P1ILrhP30
こんなOP作れるの、この人だけ。
最初はボロクソに叩かれたけど、今じゃすごく評価されてるだろ。
http://www.youtube.com/watch?v=769n0Hrnxe8


714:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [sage]:2011/04/18(月) 12:26:13.97ID:agDa2k+a0
>>705
何語だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


721:名無しさん@涙目です。(福岡県) []:2011/04/18(月) 12:26:48.68 ID:CXI8V3/00
>>705
日本語版もってこいよw


729:名無しさん@涙目です。(愛知県) [sage]:2011/04/18(月) 12:27:33.49 ID:c+rwLNPN0
>>705
それのAAあったよね


757:名無しさん@涙目です。(大阪府) [sage]:2011/04/18(月) 12:29:39.77 ID:P1ILrhP30
>>729
.          i||||l            B
        ;ill||||||||||||li,、
        l||||||||||||||||||||l         O
        ||||||||||||||||||.|||
     ┌Ill|||| ||||||||||||| l||lIi┐        X
      |   |||||||||||||||    |
.       |   |||||| ||||||l    |          I
       l    |||||| |||||     l
.      i    ||||| ||||    i         N
.        i    |||| l||l   ノ
        ヽ、_ l|||l__ ノ          G


764:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) []:2011/04/18(月) 12:30:20.81 ID:QKwo+DfdO
俺が好きになれるアニメ作品は今後もう出てこないのかもしれない

768:名無しさん@涙目です。(東京都) [sage]:2011/04/18(月) 12:30:49.34 ID:vmUbByfp0
あの透過光みたいな演出は出崎だろ?
すげえよなあれ
まだ若いのになあ

804:名無しさん@涙目です。(西日本) []:2011/04/18(月) 12:33:54.94 ID:lpDIu9iN0
光るゲロの人か

827:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) []:2011/04/18(月) 12:36:44.57 ID:MEGK2XSg0
もう光るゲロを見られないのか・・・

867:名無しさん@涙目です。(関西地方) [sage]:2011/04/18(月) 12:41:11.65 ID:ZBiVLGUA0
うわああああああああああああああああああああ
BJの続編見たかったのに残念、本人もやる気あったみたいなのになあ
ゴミTVシリーズがなければ・・・

877:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [sage]:2011/04/18(月) 12:42:27.16ID:MtWxHqFo0
この人に一番近いのは新房だろうと思う
作画崩れを防ぐために止め絵連発してるわけだし制限の中での最良を探す姿勢は近い
まだ出崎には及ばないけど


893:名無しさん@涙目です。(福岡県) [sage]:2011/04/18(月) 12:44:03.21 ID:Kdvo31Uh0
>>877
ぜんぜん違うだろwwwwwwwwwwwwwなめんなwwww


952:名無しさん@涙目です。(千葉県) [sage]:2011/04/18(月) 12:49:36.17 ID:taojky3b0
>>877
新房は出崎信者って公言してる


898:名無しさん@涙目です。(和歌山県) []:2011/04/18(月) 12:44:26.04 ID:VjsBqk270
http://www.h4.dion.ne.jp/~kakumei/DSCN0227.JPG
DSCN0227

http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/d/o/d/dodojinx/06090201000201.jpg
06090201000201

http://stat001.ameba.jp/user_images/20100827/21/puredakon/77/48/j/o0408030610716827282.jpg
o0408030610716827282


http://farm2.static.flickr.com/1182/1252872613_797a9e2935.jpg
1252872613_797a9e2935

http://3.bp.blogspot.com/_YBkaqoP0i5I/SQBmnTxHhqI/AAAAAAAAACo/Le1wzHrOlKE/s400/mustela_erminea2-400.jpg
mustela_erminea2-400


918:名無しさん@涙目です。(愛知県) [sage]:2011/04/18(月) 12:45:54.52 ID:c+rwLNPN0
>>898
いたちカワユス


921:名無しさん@涙目です。(和歌山県) []:2011/04/18(月) 12:46:16.35 ID:xrwTsd6E0
>>898
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア


928:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) []:2011/04/18(月) 12:47:25.60ID:oO68Pi3d0
>>898
やっぱノロイって別の生き物だろw


971:名無しさん@涙目です。(岡山県) [sage]:2011/04/18(月) 12:51:52.76 ID:UVRfnfLS0
昔のアニメって全部出崎みたいな演出じゃんと思ったら本当に全部やってたりするから困る

912:名無しさん@涙目です。(栃木県) [sage]:2011/04/18(月) 12:45:24.47 ID:+cnDDPn40
【出崎】
『CLANNAD』をやっているときに、この子(ヒロイン)なんで死ぬの? って訊いたんです。
そうしたら「ゲーム上死なないとね、泣けないんですよ」って答えられた。
一見シリアスなんだけどさ、オレから見るとちゃんとした根っこがないんだよね。
現象としてそういうのをやれば客は泣く、それがわかっているだけで。
だから映画にするときは、どうして死ぬのか、少なくとも心の流れだけはきちんと作っていこう、と。
で、その死に対して、ちゃんとそれを感じる人間を登場させようとした。それは当たり前。
当たり前のドラマを作っただけなんです。「ここで死なないとゲームとしてマズイんですよね」。
それは、視聴率だけよければいいや、というのと似ている。
「とりあえず殺せば泣くんだよね」というのは、人間を甘く見ている。
甘く見ているし、でもそれで通用する部分があるっていう世の中はなんかヘンだよね。とってもヘンだよね。
http://www.cyzo.com/2009/01/post_1338.html


937:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [sage]:2011/04/18(月) 12:48:39.02ID:agDa2k+a0
>>912
極めてごもっともだな


950:名無しさん@涙目です。(dion軍) [sage]:2011/04/18(月) 12:49:23.85 ID:eHHk5tVD0
>>912
聞かれた側、二行目のセリフよく言えたな。すげー根性


981:名無しさん@涙目です。(福岡県) [sage]:2011/04/18(月) 12:52:39.22 ID:Up1R1eKN0
>>912
鍵厨はこの正論にぶちきれてるから性質悪い


954:名無しさん@涙目です。(福岡県) [sage]:2011/04/18(月) 12:49:48.25 ID:Kdvo31Uh0
しかしあしたのジョーみたいに人間臭くて、時代の臭いがリアルにするアニメってなくなったよなぁ

968:名無しさん@涙目です。(dion軍) [sage]:2011/04/18(月) 12:51:18.34 ID:JKXAvn3Y0
>>954
あしたのジョーは原作が人間臭い


961:名無しさん@涙目です。(愛知県) [sage]:2011/04/18(月) 12:50:29.82 ID:c+rwLNPN0
>>954
努力とか根性って受け付けない人増えたじゃない


991:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) []:2011/04/18(月) 12:53:37.51ID:oO68Pi3d0
お前ら明日からもしっぽを立てて生きろよ


http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303127668/