1:トンキニーズ(家) []:2013/04/03(水) 23:18:57.20 ID:0DDKLEi7P?PLT(12821) ポイント特典
安倍晋三政権は昨年末の発足以来、金融緩和と財政出動、
成長戦略の「3本の矢」を組み合わせたアベノミクスで好調だが、
なんと、炭酸飲料「三ツ矢サイダー」も今年1-3月の販売実績で、
前年同期比20%増とバカ売れしていることが分かった。これも安倍効果なのか。
アサヒ飲料(本社・東京)の主力商品である三ツ矢サイダーは1884年、
兵庫県多田村平野(現在の同県川西市)でわき出る炭酸水を販売した「平野水」が起源。
その後、当地で「三ツ矢」姓が生まれた平安時代の故事にちなみ、
「三ツ矢印平野水」「三ツ矢サイダー」と変遷した。
強い炭酸とスッキリしたのどごしが人気で、現在はカロリーゼロや果汁風味など10種類ある。
同社広報は「昨年の販売実数は3908万箱で一昨年比107%でした。
今年はさらに好調です」といい、前年同期比20%増を明かした。
今年に入り5種類の新風味が発売されたほか、女優の上戸彩を起用した
テレビCMなども販売増に貢献しているという。
先月末には明石工場(兵庫県明石市)に、商品の歴史などを展示した
「三ツ矢サイダーミュージアム」もオープンした。
上昇気流に乗っているようだが、国会審議やメディアを通じて広まった
アベノミクスの「3本の矢」も、多少は影響しているのか。
同社広報は「直接、販売増に結びついているわけではないと思います。
ただ、これから暑くなり、炭酸飲料の需要も伸びる。景気にあやかれればうれしい」と期待を語った。
http://news.livedoor.com/article/detail/7560937/成長戦略の「3本の矢」を組み合わせたアベノミクスで好調だが、
なんと、炭酸飲料「三ツ矢サイダー」も今年1-3月の販売実績で、
前年同期比20%増とバカ売れしていることが分かった。これも安倍効果なのか。
アサヒ飲料(本社・東京)の主力商品である三ツ矢サイダーは1884年、
兵庫県多田村平野(現在の同県川西市)でわき出る炭酸水を販売した「平野水」が起源。
その後、当地で「三ツ矢」姓が生まれた平安時代の故事にちなみ、
「三ツ矢印平野水」「三ツ矢サイダー」と変遷した。
強い炭酸とスッキリしたのどごしが人気で、現在はカロリーゼロや果汁風味など10種類ある。
同社広報は「昨年の販売実数は3908万箱で一昨年比107%でした。
今年はさらに好調です」といい、前年同期比20%増を明かした。
今年に入り5種類の新風味が発売されたほか、女優の上戸彩を起用した
テレビCMなども販売増に貢献しているという。
先月末には明石工場(兵庫県明石市)に、商品の歴史などを展示した
「三ツ矢サイダーミュージアム」もオープンした。
上昇気流に乗っているようだが、国会審議やメディアを通じて広まった
アベノミクスの「3本の矢」も、多少は影響しているのか。
同社広報は「直接、販売増に結びついているわけではないと思います。
ただ、これから暑くなり、炭酸飲料の需要も伸びる。景気にあやかれればうれしい」と期待を語った。
2:コドコド(大阪府) [sage]:2013/04/03(水) 23:19:30.47 ID:CTB/Uwpk0
俺もなぜか1年ぶりに買った3:アフリカゴールデンキャット(空) [sage]:2013/04/03(水) 23:19:55.65ID:ntpyB4xW0
マジかよ、7up買ってくる29:ヤマネコ(大阪府) [sage]:2013/04/03(水) 23:26:53.40 ID:pZt0Gx7f0
お茶も飽きられて炭酸回帰のムードになってきたのかな30:ボンベイ(静岡県) [sage]:2013/04/03(水) 23:26:55.33 ID:s1I0PRMf0
たしかに売れてる気がする5:コドコド(中国地方) []:2013/04/03(水) 23:21:18.91 ID:qWgHSjmm0
夏場に飲むとウマイ不思議7:ジャパニーズボブテイル(奈良県) []:2013/04/03(水) 23:21:34.37 ID:hGIVqQbY0
たまに飲みたくなるよな12:黒トラ(埼玉県) [sage]:2013/04/03(水) 23:22:19.14 ID:1xmFIf/10
シンプルで美味いから結構買ってるスプライトも
14:ぬこ(西日本) []:2013/04/03(水) 23:22:45.68 ID:w3R4mMyd0
夏限定だけどウィスキーを割るのに使ってる20:スコティッシュフォールド(茨城県) []:2013/04/03(水) 23:23:57.17ID:Lx/tjtQ40
万年特売ケース売りしてるからねぇ21:ターキッシュバン(広島県) [sage]:2013/04/03(水) 23:24:17.96ID:zkxTpnek0
缶が一番美味しくて飲みやすい28:シャルトリュー(千葉県) []:2013/04/03(水) 23:26:38.94 ID:qtczoBLs0
スーパーで買うと安いからだろ50:ジャガーネコ(東京都) [sage]:2013/04/03(水) 23:32:23.25 ID:AS3lV7dr0
美味いよな三ツ矢サイダー頭痛持ちだからコカコーラばっか飲んでるけど
53:ターキッシュバン(広島県) [sage]:2013/04/03(水) 23:33:18.45ID:zkxTpnek0
>>50コーラって頭痛に効くの?
64:ジャガーネコ(東京都) [sage]:2013/04/03(水) 23:35:48.45 ID:AS3lV7dr0
>>53結構効く
前は頭痛薬だったとかぐぐったら出てきた
56:ヨーロッパオオヤマネコ(岩手県) []:2013/04/03(水) 23:33:55.07 ID:S29RrApq0
普通の糖分と香料。数少ないまっとうな炭酸飲料なのだ。
てか頼みもしないのにまずい低カロリー作ってる馬鹿メーカーは滅びろ。
66:ノルウェージャンフォレストキャット (静岡県) [sage]:2013/04/03(水) 23:35:59.41ID:liAUFHkD0
>>56糖分のバランスがいいよね 後味がすっきりしてる
58:三毛(新潟県) [sage]:2013/04/03(水) 23:34:37.95 ID:sB0t49Jy0
俺が買ってるからだな62:エジプシャン・マウ(やわらか銀行) []:2013/04/03(水) 23:35:26.33ID:JpElzu5l0
細長い缶のやつ箱で買ってきて脱衣所の冷蔵庫に入れといてよく風呂で飲む63:シャルトリュー(東日本) []:2013/04/03(水) 23:35:28.71 ID:I2O84ozR0
サイダーの中ではダントツに美味いな三ツ矢サイダー。あと匂いがいいんだよ。
52:マンチカン(関東・甲信越) []:2013/04/03(水) 23:33:16.29 ID:YPfFGcb1P
今の炭酸類は甘過ぎ&炭酸弱すぎもっぱらサントリーソーダ飲んでる
67:ジャガー(東京都) [sage]:2013/04/03(水) 23:36:03.81 ID:OF/wgLV40
そういや無糖で全然味付けしてない炭酸水も売れてるんだって?69:ハイイロネコ(茨城県) [sage]:2013/04/03(水) 23:37:28.83 ID:zBNdz8px0
人工甘味料不使用だから、選ばれてる鴨。71:デボンレックス(やわらか銀行) []:2013/04/03(水) 23:38:13.18 ID:dTRT2+Q90
アセスルファム・カリウム(K)って成分表示されてる飲料を避けるだけで地雷を8割方避けられるぞ。72:黒トラ(やわらか銀行) []:2013/04/03(水) 23:38:30.29 ID:vyZI6sFl0
上戸がCMしてるからだろ。76:ノルウェージャンフォレストキャット (兵庫県) []:2013/04/03(水) 23:39:23.68ID:Ln+ZzAhy0
これ完全にももクロちゃんのCMのおかげだわhttp://www.youtube.com/watch?v=P1sKUP943I8
79:スノーシュー(宮城県【23:29 宮城県震度1】) [sage]:2013/04/03(水)23:40:13.40 ID:ZOPsgMtR0
クリーム味意外とおいしい83:バーマン(長屋) [sage]:2013/04/03(水) 23:41:59.28 ID:uNtxva2c0
>>79それ選ぶならスコールにするわ
80:トンキニーズ(家) [sage]:2013/04/03(水) 23:40:24.80 ID:Mbc/8nq/P
https://livedoor.blogimg.jp/matomagi/imgs/c/f/cf3623fe.png
5月のコラボで更に売り上げが
117:スナネコ(東京都) [sage]:2013/04/03(水) 23:59:30.85 ID:BU7cZVHv0
>>80デブ歓喜w
81:ジャガーネコ(catv?) [sage]:2013/04/03(水) 23:40:36.05ID:EglYo5H60
最近やたら種類を増やしてるからな84:スミロドン(宮城県【23:29 宮城県震度1】) []:2013/04/03(水) 23:42:01.20ID:hT3nDncm0
むかしのシンナー臭い三ツ矢サイダーが飲みたい。ペプシも臭かったものだが、今のは癖がなくて不味い。
86:エキゾチックショートヘア(東京都) []:2013/04/03(水) 23:43:23.23ID:DqeSFXLy0
なんか若い子の間で静かなブーム感を感じていたが売れてるのかやっぱ
88:白黒(関西・東海) []:2013/04/03(水) 23:43:25.08 ID:MVYf8Ee1O
三ツ矢サイダーは、正月限定の特別な飲み物だった…なんかナツカシス(´・ω・`)
95:イエネコ(神奈川県) []:2013/04/03(水) 23:45:51.50 ID:5SvBm6Mq0
>>88あー、なんかわかる
ウチの場合だと、法事んときは三ツ矢サイダーw
89:ヒマラヤン(愛知県) []:2013/04/03(水) 23:43:30.23 ID:XQ3jJ9Cm0
三ツ矢サイダープレミアムとキリンレモンセレクトを再販しろよ!90:ラガマフィン(関東・甲信越) []:2013/04/03(水) 23:43:45.80 ID:1ti4U1cL0
炭酸抜けた方がうまい92:ぬこ(西日本) []:2013/04/03(水) 23:44:45.99 ID:w3R4mMyd0
>>90炭酸抜けたコーラは好きだな
93:白黒(関東地方) []:2013/04/03(水) 23:44:51.84 ID:YN4v6IMYO
うちのばあちゃんはコーラはだめだがサイダーはおkだった
104:黒トラ(山口県) []:2013/04/03(水) 23:52:45.07 ID:vk1wR7d80
>>93昔というか終戦から日本でボトリングするまで
恐らくコーラは苦かったと思う
終戦後に基地で働いた人が米兵にコーク奢ってもらって飲んだら
「なんじゃこりゃえらい苦いジュースやね」みたいな反応
94:ボンベイ(秋田県) []:2013/04/03(水) 23:45:47.05 ID:jnVYrq3y0
うまいのは缶のサイダーねペットボトルは炭酸ぬけてる希ガス
105:シャルトリュー(東日本) []:2013/04/03(水) 23:53:00.65 ID:I2O84ozR0
>>94更に欲を言えばこの瓶で飲む三ツ矢サイダーが一番美味かった。http://pds.exblog.jp/pds/1/201102/02/10/a0165510_8473018.jpg

127:マンクス(秋田県) []:2013/04/04(木) 00:05:32.54 ID:ntKOrp3E0
>>105前に期間限定でスーパーにあったな
うまかったな
96:アンデスネコ(神奈川県) []:2013/04/03(水) 23:48:11.12 ID:x/Uhmeda0
コーラもラムネも独特の風味があるけど、スプライトやサイダーはただの砂糖水だろ119:オセロット(福岡県) [sage]:2013/04/04(木) 00:00:42.23 ID:0e4tAA3f0
>>96どれも匂いがついた砂糖水やね
97:マーゲイ(愛知県) [sage]:2013/04/03(水) 23:49:20.48 ID:JiuHuhX90
たまごサイダーって飲んでたやついる?生卵と三ツ矢サイダーと氷をミキサーにかけたやつ。
時々ばあちゃんにねだるとしょうがないねえと言って
土間から瓶のサイダーを持ってきて作ってくれてた思い出。
100:ターキッシュアンゴラ(大阪府) [sage]:2013/04/03(水) 23:50:30.23ID:o/7OiTOF0
キリンレモンもうまい101:黒(新潟・東北) [sage]:2013/04/03(水) 23:50:45.43 ID:JEJXzUxKO
これはステマ102:ギコ(関西・北陸) []:2013/04/03(水) 23:51:02.31 ID:g37BhVDbO
牛乳混ぜるとうまいw130:ソマリ(東日本) []:2013/04/04(木) 00:19:28.23 ID:VIymnTlN0
>>102ヨーグルトならたまにやる
103:トラ(愛知県) []:2013/04/03(水) 23:51:36.73 ID:I/Pg5xPK0
俺は人工甘味料肯定派だが、ここのオールゼロだけは無理112:ボンベイ(秋田県) []:2013/04/03(水) 23:57:32.29 ID:P7RAR5KF0
コンビニで働いてソフトドリンクの発注してるけど確かに三矢サイダー突然売れ始めた。
アベノミクスが影響してたんか。
一日通常だと3~4本ペースでしか売れないが最近は日に7~8本売れる。
明らかに何かしらの影響だと思ったが。
120:ロシアンブルー(禿) []:2013/04/04(木) 00:01:06.78 ID:+Dx7PpIr0
三ツ矢サイダーは下痢の時に飲むといいと言われてから常備してるわなぜかこれ飲むと下痢も止まるし水分も補給できるから防災用品にも入れてる
129:サビイロネコ(滋賀県) [sage]:2013/04/04(木) 00:14:41.77 ID:eVKI2fhd0
風邪引いて熱出したりするとなぜか無性に飲みたくなる日本人全体の体調が悪化してる兆しなんじゃないのか
137:ラグドール(岩手県) []:2013/04/04(木) 00:34:42.42 ID:ZPNia3N60
塩味っていうのは不味すぎて吐きそうになったな普通のは上手いが他の味はほとんどハズレ
140:メインクーン(兵庫県) [sage]:2013/04/04(木) 00:42:46.71 ID:xpMOC2u7P
昔は全糖って大きく書いてたな146:ボルネオウンピョウ(神奈川県) []:2013/04/04(木) 00:50:11.63 ID:04OzjGkN0
>>140昔は人工甘味料使用=安物でしかなかったからな。
ダイエットなんちゃらとか銘打って味が劣るものに付加価値を付けてなかった
99:ヒマラヤン(愛知県) []:2013/04/03(水) 23:50:01.12 ID:XQ3jJ9Cm0
誇らしげな「全糖」の文字が良い低カロリーサイダーなど糞
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7152/1950koukoku/122m.jpg

144:アメリカンショートヘア(茨城県) []:2013/04/04(木) 00:47:44.11 ID:xhOyMqbT0
サイダーに限った話じゃないが、コンビニで買うとあまり冷えてないんだよな・・・
キンキンに冷やしとけコラ。
148:アメリカンワイヤーヘア(西日本) []:2013/04/04(木) 00:51:20.47 ID:dG1cbuN70
>>144ペットボトルじゃ冷えはいまいちだし炭酸もいまいちだしで良いとこ無しだわな。
はよう、炭酸だけでもアルミを復活定着させんと。
145:オシキャット(千葉県) []:2013/04/04(木) 00:49:35.82 ID:cy3ItqjU0
ドリンクバーでは再現できない味だもんなそらうまいわ
150:ピューマ(山形県) [sage]:2013/04/04(木) 00:52:10.11 ID:6Yv80y3mI
夏と言えばパインサイダーとメロンソーダ麦わら帽子に白ワンピースの女の子
153:メインクーン(兵庫県) [sage]:2013/04/04(木) 00:58:09.75 ID:xpMOC2u7P
三ツ矢サイダーは超安売りの時だけ買う。普段は神戸居留置サイダ-でいつもめっちゃ安い。
164:スナドリネコ(北陸地方) [sage]:2013/04/04(木) 01:34:52.73 ID:c4uATCga0
夏は塩サイダーがうまい。スーパーで売ってる炭酸系、コーラとサイダーがメインの店が多いんだけど、それはサイダーが売れてるからなんだろうね。
166:サーバル(沖縄県) [sage]:2013/04/04(木) 01:36:35.48 ID:zQhoKigQ0
>>164中国ではポピュラーらしいけど塩サイダーなんて日本で売ってるの?
168:スナドリネコ(北陸地方) [sage]:2013/04/04(木) 01:40:12.96 ID:c4uATCga0
>>166夏限定で売ってる。
関西のローカル塩サイダーも飲んだよ。
リンゴ味のやつ。
石川だと通年で地サイダー売ってるし。
165:ラグドール(広島県) []:2013/04/04(木) 01:36:34.05 ID:1UwYwVxv0
なんか三ツ矢サイダー飲みたくなってきたぞ171:スミロドン(大阪府) [sage]:2013/04/04(木) 01:45:47.84 ID:8Eq3DvE70
コカ・コーラと三ツ矢サイダーがあれば炭酸飲料はいらぬhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364998737/