1:ジャガーネコ(東京都) [sage]:2013/01/22(火) 08:29:05.76 ID:G6EkNPS70?PLT(12100) ポイント特典
アニメ化50年「ガオー!」 名作『鉄人28号』がフジで復活
漫画家・横山光輝原作の元祖巨大ロボット漫画『鉄人28号』が、
初めてアニメ化されて今年で50年を迎える節目に、
装いも新たに『鉄人28号ガオ!』としてリメイクされることが21日、わかった。
当時まだモノクロだった第1作(1963年10月20日~1966年5月25日)と
同じフジテレビと制作会社のエイケンのタッグで挑む。
原作は、1956年から雑誌『少年』(光文社)に連載された漫画で、
これまでに何度もリメイクされた人気作品。リモコン次第で善にも悪にもなるロボットを巡り、
少年探偵・金田正太郎と悪人たちの攻防を描き、巨大ロボット同士の戦いを中心に繰り広げられる痛快活劇は、
戦後まだ間もない時代の日本の子どもたちに夢と希望を与えた。
新作では、鉄人が敵と戦うストーリーがメインだった前作とは趣を変え、
現代の小学生である少年探偵・正太郎の日常がメイン。
ごく普通の小学生が鉄人とともに敵のロボットを倒していく物語を、
現代の子どもたちに響くポップな世界観で描いていく。
フジテレビの原大輔プロデューサーは「放送当時、多くの子供たちが熱狂した『鉄人28号』。
いままで見たことがない方にも楽しんでいただけるよう、ポップで新しいイメージでリメイクしました。
朝早い時間での放送ではありますが、ぜひご家族で楽しんでいただけたらと思います」と期待を寄せている。
漫画家・横山光輝原作の元祖巨大ロボット漫画『鉄人28号』が、
初めてアニメ化されて今年で50年を迎える節目に、
装いも新たに『鉄人28号ガオ!』としてリメイクされることが21日、わかった。
当時まだモノクロだった第1作(1963年10月20日~1966年5月25日)と
同じフジテレビと制作会社のエイケンのタッグで挑む。
原作は、1956年から雑誌『少年』(光文社)に連載された漫画で、
これまでに何度もリメイクされた人気作品。リモコン次第で善にも悪にもなるロボットを巡り、
少年探偵・金田正太郎と悪人たちの攻防を描き、巨大ロボット同士の戦いを中心に繰り広げられる痛快活劇は、
戦後まだ間もない時代の日本の子どもたちに夢と希望を与えた。
新作では、鉄人が敵と戦うストーリーがメインだった前作とは趣を変え、
現代の小学生である少年探偵・正太郎の日常がメイン。
ごく普通の小学生が鉄人とともに敵のロボットを倒していく物語を、
現代の子どもたちに響くポップな世界観で描いていく。
フジテレビの原大輔プロデューサーは「放送当時、多くの子供たちが熱狂した『鉄人28号』。
いままで見たことがない方にも楽しんでいただけるよう、ポップで新しいイメージでリメイクしました。
朝早い時間での放送ではありますが、ぜひご家族で楽しんでいただけたらと思います」と期待を寄せている。
http://www.oricon.co.jp/news/movie/2020853/full/?from_todaysnews
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130122/2020853_201301220048334001358809233c.jpg

25:白黒(岐阜県) [sage]:2013/01/22(火) 08:38:47.73 ID:Y/Ar4h5j0
リメイクじゃなくてパロディじゃん19:メインクーン(宮城県) [sage]:2013/01/22(火) 08:37:18.74 ID:Maag71+A0
これはないな(´・Д・)23:三毛(福井県) []:2013/01/22(火) 08:38:31.43 ID:6MdcvnJs0
グリコグリコグーリーコーhttp://www.youtube.com/watch?v=kj3Em_R2BsM
リメイク版
http://www.youtube.com/watch?v=JVwKkiKD1Mc
254:コーニッシュレック(埼玉県) [sage]:2013/01/22(火) 12:31:56.81ID:SwB8ROYB0
>>23なんでこれでやらないんだよ
24: 黒(東京都)[]:2013/01/22(火) 08:38:34.88 ID:81vlWRZcP
つーか鉄人28号は何度もリメイクされてるよなあジャイアントロボじゃ駄目なのか?
102:ターキッシュアンゴラ(中国地方) []:2013/01/22(火) 09:06:22.85 ID:lsF+M+k30
>>24今川が名作作っちまったからな
29:バーマン(奈良県) [sage]:2013/01/22(火) 08:39:29.91 ID:B8qF3xHS0
どぎつすぎる色彩だな・・・さすがにこれは無い今川鉄人はすげー好きだったが・・・
34:メインクーン(京都府) [sage]:2013/01/22(火) 08:40:44.33 ID:8rPaKDwO0
ほう、かわいいじゃん見てみるわ昔の鉄人の古臭さを払拭している
これはちょっと画期的
35:シンガプーラ(長野県) []:2013/01/22(火) 08:40:58.16 ID:3QwdsIvb0
今やるならこれだろフジだからってなんでも叩けばいいってものじゃねーぞ
53:ボルネオヤマネコ(チベット自治区) []:2013/01/22(火) 08:48:32.79ID:umS3V0bW0
鉄人はともかく正太郎の絵ひどすぎワロチwww264:ジャガーネコ(やわらか銀行) []:2013/01/22(火) 13:11:21.62 ID:rY8/0CL10
>>1まず正太郎君が変なリーゼントで可愛くないのが一番の問題だろ
正太郎君は
ショタコンの語源やぞ
http://book.geocities.jp/picasso_conan/yokoyama.jpeg

http://blog-imgs-29.fc2.com/a/k/k/akke23/DSCF5115.jpg

AKIRAの金田の起源でもあるし
158:イエネコ(兵庫県) []:2013/01/22(火) 09:44:22.18 ID:gbiy3QC40
ショタコンも50周年か316:パンパスネコ(千葉県) [sage]:2013/01/22(火) 15:38:08.02 ID:s2JjhLDS0
ショタコンの名付け親ってファンロードの編集長だっけ68:ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区) []:2013/01/22(火) 08:54:09.77ID:/XN2I5TC0
鉄人28号FXとかいう鉄人をかっこよくして逆にださくなったアニメあったよな369:アフリカゴールデンキャット(大阪府) []:2013/01/22(火) 19:02:36.24ID:wfTV0GrQ0
原典忠実が良い人には不評かもしれないけど単純なリメイクじゃない分FXは結構面白かった
345:ライオン(東日本) [sage]:2013/01/22(火) 18:02:01.47 ID:LI2v7gnF0
http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/602038176.jpg
329:黒トラ(鹿児島県) [sage]:2013/01/22(火) 15:49:28.63 ID:ofSfpK410
http://www.youtube.com/watch?v=PGWubop6cDk346:マヌルネコ(会社) [sage]:2013/01/22(火) 18:04:59.45 ID:ojnGA0Yp0
>>345太陽の使者の方か
84:キジトラ(埼玉県) [sage]:2013/01/22(火) 09:00:34.48 ID:jTH4d1dK0
鉄人28号ってよくリメイクされる割にはそんなに人気無いよね。94:ターキッシュアンゴラ(大分県) [sage]:2013/01/22(火) 09:04:07.41ID:m4+ckFkh0
>>84ああいったコンセプトが「お初」だったからこそ、初代が異常に支持された、
という面は否めないと思う。
「人が搭乗せず、よそから操縦する巨大ロボ」というコンセプトね。
「マジンガー」が出てしまってからはこのコンセプトはまったく駄目ダメになった。
支持がほぼゼロになった。
だからもうダメなんだよね、「鉄人」方式のリメイクは。
作り手にはどうもそれが分からないらしい。
153:マレーヤマネコ(東京都) []:2013/01/22(火) 09:41:10.81 ID:qjU4URks0
自律思考型の鉄腕アトム遠隔操縦型の鉄人28号
搭乗操縦型のマジンガーZ
日本の男の子は、乗り込んで動かすロボを選んだんだ
105:ターキッシュアンゴラ(大分県) [sage]:2013/01/22(火) 09:07:36.25ID:m4+ckFkh0
もう一つ補足しておくと、初代の支持理由に「旧日本軍が開発していたスーパー兵器」ということが絶対ある。
「旧日本軍」、ここがミソ。当時の少年向け雑誌なんか見てたらよく分かる。
「旧日本軍」は異常に人気があったんだ。
また、「悪」と定義されていた旧軍の兵器が、「正義」として活躍するというところに
当時の人々は、非常なカタルシスを感じていたのだと思う。
後代の「日本帝国を正義の味方として描く架空戦記物の異常な流行」と共通する心性。
85:スノーシュー(新疆ウイグル自治区) [sage]:2013/01/22(火) 09:00:37.23ID:LON/rP6T0
実写版の鉄人28号作ればいいんじゃないかな(棒読み)90:オリエンタル(神奈川県) []:2013/01/22(火) 09:03:14.75 ID:3zGY8fzv0
>>85ドコモのCMよくできてたよな
あれの長いの作りゃいいじゃん
201:ペルシャ(禿) []:2013/01/22(火) 10:34:39.06 ID:jO25X46xi
>>85もうあるぞ
243:イエネコ(茸) [sage]:2013/01/22(火) 12:17:00.31 ID:j5/Pq/MQP
>>201あるわけないだろ。
白黒のテレビとかショボCG映画とかないから!
336:アムールヤマネコ(dion軍) [sage]:2013/01/22(火) 16:20:06.08ID:t3kJBWvt0
>>243これじゃね?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/83/12b16403e6417716dc0eafcfabb00cf7.jpg

123:バーマン(奈良県) [sage]:2013/01/22(火) 09:15:21.60 ID:B8qF3xHS0
初代ttp://image02.wiki.livedoor.jp/e/3/ebatan3/f934e0dd9003fb55.jpg

太陽の使者
ttp://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/ciu/ac/2b/8961a1909fa034f47c42f110.L.jpg

FX
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/71bO-JePNcL.jpg

今川版
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51lpckrfH-L.jpg

ガオ!
ttp://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130122/2020853_201301220048334001358809233c.jpg

こうやって並べるとどれもこれも纏まりが無いなw
367:デボンレックス(関東地方) []:2013/01/22(火) 19:01:44.47 ID:0P32um34O
元々、対アメリカ軍用に開発された本土決戦兵器だからね131:クロアシネコ(やわらか銀行) [sage]:2013/01/22(火) 09:19:44.55ID:XlFSPSAf0
フジテレビらしくテコンVだかにしろニダ141:スコティッシュフォールド(北海道) []:2013/01/22(火) 09:32:02.57ID:ANOJJoxo0
一話が五分くらいみたいね。ならこうなるのは正解かもしんないけど、そもそもそういう縛りなのに鉄人を選ぶのがオカシイ
144:ギコ(大阪府) [sage]:2013/01/22(火) 09:35:56.57 ID:/WVSXvtR0
パワーパフガールズじゃねぇーかw11:ジャングルキャット(禿) [sage]:2013/01/22(火) 08:32:38.75 ID:oPTmfZfh0
横山光輝があの世で憤死するレベル。159:クロアシネコ(家) [sage]:2013/01/22(火) 09:44:22.14 ID:cxZAIPRC0
横山光輝なら文句は言わないむしろ合体させろ言ってスタッフが止める
169:アフリカゴールデンキャット(関西・北陸) []:2013/01/22(火) 09:58:39.94ID:U+rgJp6bO
キャラグッズで儲けたいんだろうけどどうだろう179:縞三毛(東京都) [sage]:2013/01/22(火) 10:07:50.83 ID:36XQQDrt0
鉄人28号ってリメイクされる度に劣化していくな。もっとも一番古い実写板もすごいものだったが・・・(初めて登場した
鉄人は人くらいのサイズで、しかもトランジスタを盗むために出てくると
いう・・・。28号の前の一連の鉄人たちも大笑い出来るレベル)。
新しいのはギャグアニメなのか?
166:チーター(新疆ウイグル自治区) []:2013/01/22(火) 09:50:49.82 ID:GKedCIyL0
45歳のおれでも鉄人28号とか何なんだよ、よく知らねーよってレベルなのになんでおまえらそんなに語れるんだよ、どんだけジジイなんだよ(´・ω・`)?
200:猫又(西日本) []:2013/01/22(火) 10:32:41.90 ID:vFgrANg20
こんなもん鉄やあるかいプラッチックやないかい202:ボブキャット(北海道) []:2013/01/22(火) 10:41:47.09 ID:Bskq9zmWO
今川版はよかったけどこれは…w217:エジプシャン・マウ(北陸地方) [sage]:2013/01/22(火) 11:05:35.60ID:eacyReBi0
アニメ化して50年ということは、当時見てた層は60前後では?wどの層がターゲットなんだろう。
222:ノルウェージャンフォレストキャット (西日本) []:2013/01/22(火) 11:19:49.27ID:btijU0qtO
>>217爺さんと孫
226:エジプシャン・マウ(北陸地方) [sage]:2013/01/22(火) 11:22:02.00ID:eacyReBi0
>>222じいさんがゆるキャラのアニメを見る時代になったんだねww
234:黒(やわらか銀行) [sage]:2013/01/22(火) 11:38:16.62 ID:r6R2xDZTP
これじゃあ料理の鉄人のリメイクも失敗するわけだ237:ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [sage]:2013/01/22(火) 11:57:22.35ID:kNHV3HIf0
そもそも漫画実写化でまともな作品なんか数えるくらいしかないだろ273:トンキニーズ(関東・甲信越) []:2013/01/22(火) 13:19:13.80 ID:Y8HeYoJZO
ポップすぎwhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358810945/