635:名無しさんにズームイン! []:2013/01/11(金) 23:24:09.88 ID:Y+xXaUFk
コクリコ坂からhttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty37966.jpg

648:名無しさんにズームイン! []:2013/01/11(金) 23:25:43.05 ID:QsyAJx0P
>>635わらた
658:名無しさんにズームイン! [sage]:2013/01/11(金) 23:27:54.46 ID:6l7CziXN
>>635間違ってないから困るwww
684:名無しさんにズームイン! [sage]:2013/01/11(金) 23:33:02.01 ID:5Ai7UNVN
>>635原作は4コマだったんか、納得した。
636:名無しさんにズームイン! []:2013/01/11(金) 23:24:26.08 ID:Y+xXaUFk
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3831807.jpg

原作
646:名無しさんにズームイン! [sage]:2013/01/11(金) 23:25:21.84 ID:4b9klOR6
>>636別物すぎて吹いた
650:名無しさんにズームイン! [sage]:2013/01/11(金) 23:26:17.30 ID:3fDmss8K
>>636ワロタwwww
656:名無しさんにズームイン! [sage]:2013/01/11(金) 23:27:25.14 ID:DWy2wQe8
>>636いかにも昭和の少女漫画だな
665:名無しさんにズームイン! [sage]:2013/01/11(金) 23:29:38.15 ID:8hZLc+ki
>>636おにいさまへ・・・の出崎さんが監督やるべきだったな
771:名無しさんにズームイン! [sage]:2013/01/12(土) 00:41:04.56 ID:SFJc/P+Z
>>636うわ古っ!!!www
36:風吹けば名無し[]:2013/01/12(土) 02:43:11.28 ID:TVfMVfCK
変更点
映画版のオリジナル要素として、高校の文化部部室棟「カルチェラタン」が登場。俊と水沼は、
取り壊しが予定されているカルチェラタンを守るために奔走している。
海はカルチェラタンの良さを生徒達に伝えるための大掃除を提案し、それを通じて俊と接近するなど、映画版のストーリーはこの保存運動を軸として、大きく再構成されている。
映画版の時代設定は1963年5月~6月となっている。学年をまたがないため、俊は最初から高3、海は高2、空は高1である。
制服はブレザーからセーラー服に変更。
主人公の姓を「小松崎」から「松崎」に変更。
「北見北斗」の名前が「北斗美樹」に、性別が男から女に、職業も「獣医師」から「医師」に変更。
主人公の母の名前「小松崎虹江」が「松崎良子」に、職業も「カメラマン」から「大学助教授(英米文学者)」に変更。
賭け麻雀の設定はカット。
出生に関する疑惑は、父親の写真として海が見せた写真が、俊の持っているものと同じだったことから発覚する。
祖父の島太郎は死亡している設定となっているほか、登場人物がかなり整理されている。
映画版のオリジナル要素として、高校の文化部部室棟「カルチェラタン」が登場。俊と水沼は、
取り壊しが予定されているカルチェラタンを守るために奔走している。
海はカルチェラタンの良さを生徒達に伝えるための大掃除を提案し、それを通じて俊と接近するなど、映画版のストーリーはこの保存運動を軸として、大きく再構成されている。
映画版の時代設定は1963年5月~6月となっている。学年をまたがないため、俊は最初から高3、海は高2、空は高1である。
制服はブレザーからセーラー服に変更。
主人公の姓を「小松崎」から「松崎」に変更。
「北見北斗」の名前が「北斗美樹」に、性別が男から女に、職業も「獣医師」から「医師」に変更。
主人公の母の名前「小松崎虹江」が「松崎良子」に、職業も「カメラマン」から「大学助教授(英米文学者)」に変更。
賭け麻雀の設定はカット。
出生に関する疑惑は、父親の写真として海が見せた写真が、俊の持っているものと同じだったことから発覚する。
祖父の島太郎は死亡している設定となっているほか、登場人物がかなり整理されている。
44:風吹けば名無し[]:2013/01/12(土) 02:46:00.90 ID:kofPO2sk
>>36別物やんけ
51:風吹けば名無し[]:2013/01/12(土) 02:48:22.49 ID:ooQ4+vFu
>>36少女マンガくささ結構排除してるな
86:風吹けば名無し[]:2013/01/12(土) 02:58:02.89 ID:wz07JGEk
これとアリエッティでハヤオ死んだらジブリ終了と確信やな監督とか脚本家も育てれば良かったのに
99:風吹けば名無し[sage]:2013/01/12(土) 03:00:38.58 ID:p7GhEAiV
>>86無理だよ。パヤオのコピーは誰にもできない。ハゲと同じであれは一種のキチガイだし
普通のアニメ会社になっていくためのバトンタッチをゴローは任されたんだ
54:風吹けば名無し[]:2013/01/12(土) 02:48:43.69 ID:R6X/hw9x
かなりおもしろかったでも賛否分かれる作品なんやろなあ
59:風吹けば名無し[sage]:2013/01/12(土) 02:49:46.48 ID:p7GhEAiV
>>54叩かれる主な理由は「ジブリだから」であって作品としてはそこそこの良作って感じだと思う。俺は好きよ
118:風吹けば名無し[]:2013/01/12(土) 03:07:24.30 ID:VESCGr/A
吾朗はこの先いくら面白いアニメ作っても評価されないんやろうな116:風吹けば名無し[sage]:2013/01/12(土) 03:06:52.06 ID:00eWSxnQ
, '' " ̄  ̄ ゙`ヽ、, / ヾ⌒>
(.. / ヾ < 可愛い
>/ / / / / 丿ノiヽ .ヾ ゝ
( | ∥ -‐‐‐ //-‐‐‐` ヽ i . < _ ☆
) ヾ,i. 彡ミ '"!;i"' i . /> (
( ,(ヽ| .) ''' . i/丿( >
. >,<. .i ヾ ./ .< )
. ヾ ). ヽ. ヽフ イ (( (
/ ノ .ヽ、 ‐ . . イ
,. ]. ' - '. |‐-‐ 、
/ ‐- 、
174:風吹けば名無し[]:2013/01/12(土) 03:31:21.55 ID:IOOUjIUq
ジブリ大好きやけどこれとか耳すまとか海が聞こえるは童貞には恐ろしくて見られへんわ家族モノかファンタジーにしてどうぞ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1357925064/
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1357911404/
映画館いったひとは金返せと言っても許されるレベル