34 comments このエントリーをはてなブックマークに追加
1:グリーゼ581c(新疆ウイグル自治区) []:2012/04/06(金) 18:26:55.54ID:cPD7qQSM0 ?PLT(12321) ポイント特典
マンモスの死骸、完全に近い状態で発見 ヒトが解体処理か
http://www.cnn.co.jp/images/cnn/2012/04/06/14/34/06/woolly-mammoth.jpg
woolly-mammoth

1万年以上前のシベリアに生息していたマンモスの死骸が完全に近い状態で見つかった。
死骸にはライオンに襲われ、ヒトに解体処理されたとみられる痕跡が残っていたという。
英BBCが伝えた。

死骸は2~3歳のマンモスのものとみられ、シベリアの低温のため、体の柔軟な組織を保った
状態で保存されていた。ライオンなどの肉食動物に襲われた痕跡があるほか、体内の臓器、
脊椎骨、肋骨と周辺の筋肉などの主要部位と脚の上部の肉はヒトの手で取り去られたとみられる。
しかしそれ以外の部位は手付かずのまま残っていた。

この調査には、BBCとドキュメンタリー放送局のディスカバリーチャンネルが番組制作のために
資金提供した。ミシガン大学古生物博物館のダニエル・フィッシャー館長はディスカバリーに対し、
「ヒトが関与した痕跡の残るマンモスの死骸が比較的完全な状態で見つかったのはこれが初めて」
と話している。

調査にかかわったカナダ・マニトバ大学のケビン・キャンベル氏は、今回の発見がマンモスの
クローン作成に結びつくかもしれないと期待を寄せる。ただし専門家は、絶滅したマンモスを
クローンで復活させるまでには数年から数十年かかるとの見通しを示している。
http://www.cnn.co.jp/fringe/30006151.html?google_editors_picks=true


article-2124991-12775A2A000005DC-298_634x339
article-2124991-12775A3A000005DC-196_634x417
article-2124991-1276B34C000005DC-241_634x426
article-2124991-12775A26000005DC-633_634x847
article-2124991-12775A3E000005DC-910_634x420
article-2124991-12769318000005DC-160_306x374article-2124991-12769C2B000005DC-941_306x374
article-2124991-12764BFA000005DC-28_634x380
article-2124991-127669B7000005DC-194_634x357
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2124991/The-amazing-ginger-mammoth-Ice-Age-creature-killed-cavemen-perfectly-preserved-10-000-years.html

9:褐色矮星(兵庫県) []:2012/04/06(金) 18:50:25.47 ID:T+FgdR1b0
すげええ

2:プレセペ星団(東京都) []:2012/04/06(金) 18:27:53.99 ID:XxmFFa/A0
ライオンとマンモスが同じ所に住んでたのか

3:白色矮星(長屋) [sage]:2012/04/06(金) 18:29:40.38 ID:CtwDtlio0
これ昔俺が仕留めた奴じゃん

10:ヒアデス星団(福島県) []:2012/04/06(金) 18:51:44.76 ID:cg/gBvzw0
トラじゃなくてライオンがいたのかあ

11:エッジワース・カイパーベルト天体(埼玉県) [sage]:2012/04/06(金) 18:52:06.63ID:6SCaDKCy0
シベリアだったら虎じゃないのか?なんでライオン?

14:エッジワース・カイパーベルト天体(東日本) []:2012/04/06(金) 18:59:37.40ID:NO6hUeiI0
>>11
シベリアエリマキトラがライオンのルーツ


12:イータ・カリーナ(内モンゴル自治区) []:2012/04/06(金) 18:56:45.11ID:lqNf7/i2O
サーベルタイガー生き残ってないかな

3:名無しのひみつ []:2012/04/06(金) 15:09:06.69 ID:BeIAaHpX
シベリアにライオンがいたのか

7:名無しのひみつ [sage]:2012/04/06(金) 15:16:49.37 ID:tOLMsMph
>>3 2000年前まで、ユーラシアの寒冷地にはトラでもライオンでもないもう1種の大型肉食獣である
ドウクツライオンというのがいた

骨格バランスなどはライオンに近いが、昔の壁画を見てもたてがみは無い
どうやら全身が毛深くて全身たてがみ状態だったのではという人もいるw

現生のシベリアトラやトランスバールライオンよりも大きく、オスの頭胴長が平均2.5m、尾長さ1mだったとの事

氷河期のシベリアでは、厳寒期になると多くの哺乳類が冬眠してしまったらしい
体重2t以上の大型草食獣だけが凍りついた草原で枯草やコケを辛うじて食い、それより小さいのは体力のロスを避けるため
洞窟で冬眠してしまうか、南のもっと暖かいところへ移動するかしていたと思われる


8:名無しのひみつ [sage]:2012/04/06(金) 15:29:49.04 ID:FUkDHZGR
>>7
解説ありがと


11:名無しのひみつ[sage]:2012/04/06(金) 15:35:57.80 ID:8+jjRKQv
>>7はいいやつ

29:名無しのひみつ[sage]:2012/04/06(金) 16:54:03.98 ID:tmjxfn1J
>>7
洞窟ライオンは、現在いるアフリカのライオンと同じ種だって何かで読んだぞ。
ただ、環境適応で、大きさなどに違いが生じてるだけだって・・・まぁ正しいかどうかは分からんが。


12:名無しのひみつ[sage]:2012/04/06(金) 15:40:55.56 ID:4XawyND3
なんかチャラいイメージだなw

ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/doukuturaion.JPG
doukuturaion


33:名無しのひみつ[]:2012/04/06(金) 17:23:21.70 ID:sXBOfOOP
>>12
(*´д`*)ハァハァ


4:プロキオン(埼玉県) [sage]:2012/04/06(金) 18:30:39.95 ID:I/DruUo7P
シベリアにライオンとか、マンモスと人類の共存エリアとか、
たった1万年前でも地球っては別世界だったんだなwww

1万年前って、超巨大火山の噴火で、縄文杉もろとも西日本全体が死の森になって、
縄文人が絶滅寸前まで追い込まれた時代だろ?

確か三浦半島がギリギリ日本列島と離れてて、三浦島だった頃。

4:名無しのひみつ [sage]:2012/04/06(金) 15:14:14.43 ID:sV9RE97d
シベリアだとこんなのゴロゴロ転がってるらしいな
一説には500年ぐらい前までマンモスがいたとの説もあるし


9:名無しのひみつ [sage]:2012/04/06(金) 15:34:30.99 ID:BSr1oeNf
>>4
学術的価値に乏しい死骸もおおくて、
キバが象牙の代替品として安価で流通してるんよ。


10:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! [sage]:2012/04/06(金) 18:24:33.04 0
意外と毛深いんだな

7:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! []:2012/04/06(金) 18:15:52.66 0
やっぱギャートルズっぽく
噛み千切ろうとすると妙に伸びる肉質なの?

16:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! [sage]:2012/04/06(金) 18:42:05.69 0
美味しいのかなあ

14:名無しのひみつ[sage]:2012/04/06(金) 15:46:43.11 ID:YgLT+JQp
で、どれが「ヒトに解体処理されたとみられる痕跡」なんだ?
刃物で切ったようなシャープな切り口が残ってたのか?
そのあたりの説明が全然無いな


34:名無しのひみつ[]:2012/04/06(金) 18:05:42.24 ID:LhMdrcu3
>>14
関節の軟骨部に、解体痕が残っているんだと思う。

石器の切れ味ってのは見事なもので、解体そのものは鋼のナイフと同じ切れ味でできる。
ただ、金属と違って大型には出来ないけど。


18:名無しのひみつ[sage]:2012/04/06(金) 15:54:42.65 ID:7u61Iy20
つまりマンモスも冬眠したけど 気がついたら永眠してて
それを人間に食われて 気がついたら凍ったまんまだったって?

20:名無しのひみつ[sage]:2012/04/06(金) 15:58:01.25 ID:7u61Iy20
インディアンの口承史だと 洞窟で冬過ごした奴らが
カチ○コチンに凍って死んだの発見された場面が出てくる

28:名無しのひみつ[]:2012/04/06(金) 16:47:20.47 ID:qJ0gwite
CWニコルの話にでてくる
イヌイットの伝承でリアルにマンモスがわかる話
http://www.entotsu.net/afan/04/nicol05.html

>イヌイットの年寄りに、「ほら見て。こんなでっかいセイウチの牙は見たことないだろう。」と。
>冗談のつもりだったですよ。その年寄りが怒って、「馬鹿、お前は。これはセイウチじゃないよ。
>形が全然違うじゃないか。」と。「この層には貝があったか?ないだろう。これは陸の動物だ。
>お前はカイファルクゥエを知らないのか?」と。その年寄りは字が読めない。本も読んでない。
>テレビがない。ラウダ先生は、「カイファルクゥエって何ですか?」と。その年寄りは彼のノートを
>取って、サササとマンモス描いたんです。8千年前の動物の形と名前は知ってる。
> 僕はこの話しを彼から聞いて、頭の中に入っちゃった訳。

>そのばあちゃんが子供達に話しをした。カイファルクゥエは昔の動物。男が男の肩の上に立てば、
>それはカイファルクゥエの肩の高さ。ジャコウウシと同じ様に、人間が攻めると肩を合わせて
>自分達を守る、子供を守る。もの凄い大きな牙があったと。それで、長い黒い毛があった。
>その毛はとても丈夫でこの位長い毛だった。それを編んでロープを作ったりしました。
>それで柔らかい茶色の毛があった。それはおむつに使ったり、ブーツの中に入れたり、
> 色々と使いました。でも人間が賢いから、それを獲ってましたよ。

>どうやって獲ったかと。カイファルクゥエは目が悪い。でも鼻がとってもいい。それでハンターが
>自分のアノラックを持って、カイファルクゥエの真ん前だったらあんまりよく見えないから、
>斜め横の辺でアノラックをバタバタして、「ホーホーホー!」と言うと、カイファルクゥエのでっかいのが、
>その内に怒ってパッとそこに向く。そしてハンターがアノラックを落としてサッと逃げる。
>そこからまた別の人が「ハーハーハー。」それで行ったり来たりする。疲れます。
>その内に後ろの腱を切ったり、銛で腹刺して引っ張ったら内臓が出る。その内に疲れて死ぬ。
>長い間、他のケーフェルキーが動かない。ずっと鳴いてます。でもしばらくするとみんな去って行く。
> そして人間がそれを使った。

>あっ・・・。私は今でも・・・8千年前ですよ!おばあちゃんが昨日の様に話ししてた。
>これは文化だなと思いました。但し、2回目のあの辺の探検に行ったら、おばあちゃんは
>居なくなったんです。そしてカナダ政府の命令で、子供達はみんな学校に行かなくちゃ
>いけないんです。だから猟で生活してた人々がみんな集まった。ハンターが何百人。
>そうすると猟はほとんど出来なくなって、文化が滅びた。それも見ましたね。

21:名無しのひみつ[]:2012/04/06(金) 15:59:15.57 ID:lrD07gJS
ヒトがそのマンモスを最後まで喰わなかったのは他のエサがあったのか、それともライオンにでも襲われて全滅したのかな?

13:名無しのひみつ[]:2012/04/06(金) 15:42:14.02 ID:mg8lUJmz
これはすごい
宝の山だな

37:名無しのひみつ[sage]:2012/04/06(金) 18:25:34.99 ID:RcWaKgo8

              ,ヽ,、.、l,、、丿ノ、,,、
             丶```、、、、、、、、 ヽ、
            ,/`  `ヾ、、、、、、、、、ヾ、
           `/    ヽ、、、、、、、、、ヽ、
           `.//` ̄ヽ、ヾ、、、、、、、、、ヽ      , - ' ヽ、
 /'~``-、      | | /`ヽ |  |、、、、、、、、、 |、    /`    |
(、   ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| |  |、、、、、、、、、 | ̄ ̄ ̄    ,‐'
 `‐、           | .| |  |、、、、、、、、、 .|        `ヽ、
 ,、‐'    _____| .| |  |、、、、、、、、、 .|___     ,`
!    ,-'     | |ヽ、./ ./  |、、、、、、、、、 |     ヽ、__、ノ
 ` - 、_丿      | ヽ、__丿 /、、、、、、、、、/
            丶    /、、、、、、、、、/
             ヽ、、/、、、、、、、、 /
               ``丿 ヽ丶  ゞ