1:ステアニート(愛知県) []:2012/01/17(火) 21:05:38.41 ID:HI1eUr9eP?PLT(12374) ポイント特典
コナミ、ハドソンを3月1日付けで吸収合併
コナミデジタルエンタテインメントは、完全子会社であるハドソンを
2012年3月1日付で吸収合併することで合意し、取締役会で決議したと発表しました。
ハドソンは、2011年4月1日付けでコナミの完全子会社化となり、
現在はコナミの携帯電話向けコンテンツ制作を中心に事業を展開しています。
2012年1月12日に行われた取締役会にて、コナミを存続会社としてハドソンを吸収合併を行うことで決議。
同日付けで合併契約書を締結しました。消滅会社となるハドソンは、これに伴い解散となります。
コナミは、今後急成長が期待されるソーシャル分野におけるビジネスチャンス拡大に向け、
経営資源をコナミ集中させます。また、コナミの音楽出版事業に関しては
現在子会社のKME株式会社が行っていますが、今回の合併にあわせてKME株式会社に分割されます。
なお、今回の吸収合併はコナミ子会社間で行われる為、合併による新株発行や資本金の増加、
合併対価の支払いは発生しません。
コナミデジタルエンタテインメントは、完全子会社であるハドソンを
2012年3月1日付で吸収合併することで合意し、取締役会で決議したと発表しました。
ハドソンは、2011年4月1日付けでコナミの完全子会社化となり、
現在はコナミの携帯電話向けコンテンツ制作を中心に事業を展開しています。
2012年1月12日に行われた取締役会にて、コナミを存続会社としてハドソンを吸収合併を行うことで決議。
同日付けで合併契約書を締結しました。消滅会社となるハドソンは、これに伴い解散となります。
コナミは、今後急成長が期待されるソーシャル分野におけるビジネスチャンス拡大に向け、
経営資源をコナミ集中させます。また、コナミの音楽出版事業に関しては
現在子会社のKME株式会社が行っていますが、今回の合併にあわせてKME株式会社に分割されます。
なお、今回の吸収合併はコナミ子会社間で行われる為、合併による新株発行や資本金の増加、
合併対価の支払いは発生しません。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120117-00000026-isd-game
3:アフィーン(東京都) []:2012/01/17(火) 21:06:06.56 ID:byZwS0wy0
バーイハドソン6:青文字(静岡県) [sage]:2012/01/17(火) 21:06:48.81 ID:BipjN+OD0
まだあったのかよ10:アフィリエイター(チベット自治区) []:2012/01/17(火) 21:07:11.64ID:tGwyumg40
PCエンジン時代は良かった15:アフィ軍(神奈川県) [sage]:2012/01/17(火) 21:08:09.09 ID:7+aAbL6k0
買わなきゃハドソン16:ステマ脳(東京都) []:2012/01/17(火) 21:08:16.94 ID:USKkcvlB0
もう高橋名人もいなくなったしな21:ステップマニア(茨城県) [sage]:2012/01/17(火) 21:09:11.64 ID:wZit2eFq0
銀河お嬢様伝説ユナの続編の夢は潰えたか29:涙目ステマ速報(庭) [sage]:2012/01/17(火) 21:13:17.87 ID:Z9xIqgBp0
桃鉄どーなんの?163:ステーマン(茸) [sage]:2012/01/18(水) 04:17:04.06 ID:JBeHYXVx0
>>29サクセスストーリーで育てるモードが追加されます
31:嫌なら見るな(神奈川県) []:2012/01/17(火) 21:13:43.70 ID:GH9eTWFB0
今まで残ってたのが驚きだわ36:ステマ信者(石川県) [sage]:2012/01/17(火) 21:16:21.32 ID:uzOzB0Wg0
ボンバーマンはコナミキャラになるのか39:風の谷のステマさん@ステマはニュー速で(広島県) []:2012/01/17(火) 21:17:04.14ID:iExyxiI60
会社精算かと思ったらコナミが拾うのかモバゲーとかグリーに取られるよりはよかったんじゃね?
45:愛のシステマ戦士(神奈川県) [sage]:2012/01/17(火) 21:20:26.32ID:S/P3FycS0
>>39つーか元々コナミに吸収合併されてたはず
今回会社名もお取り潰しに
42:システマー(中国地方) [sage]:2012/01/17(火) 21:18:20.45 ID:OHfycLxu0
ぶっちゃけただの北海道の零細企業だろ34:名無しさん@12周年 []:2012/01/18(水) 12:39:52.14 ID:QXWjPZb+O
創業当初はBC-9000ってワンボードマイコン1台だけだったとかBC-9000なんて誰も知らないだろうけど
12:名無しさん@12周年 [sage]:2012/01/18(水) 12:35:31.66 ID:Dx1GrSvZ0
北海道大のベンチャーだったっけ87:名無しさん@12周年 []:2012/01/18(水) 12:48:11.77 ID:FgOoSqD60
>>12> 北海道大のベンチャー
狸小路の梅沢無線に集まる北大の常連が起業したみたいね。
結構あるみたいで、無線屋が発祥のITベンチャーの話は聞く。
43:愛のシステマ戦士(神奈川県) [sage]:2012/01/17(火) 21:19:30.41ID:S/P3FycS0
ファミコン時代は良ゲーメーカーだった60:アフィだいすきクラブ副会長(群馬県) []:2012/01/17(火) 21:31:05.58ID:w2ePI55D0
PCエンジン時代は色々頑張ってたな。SFCに桃鉄・ボンバーマン移植、シリーズ化してたあたりが最盛期なのかな。
32bit機への移行に失敗した印象。
61:エステマニア(dion軍) []:2012/01/17(火) 21:31:53.08 ID:i7KXCJXg0
ハドソン、こうなるのわかってただろ!経営困難なのはわかるが頑張って札幌で開発続けてほしかったよ。
ありがとうと言っておく。
62:愛のシステマ戦士(神奈川県) [sage]:2012/01/17(火) 21:32:06.32ID:S/P3FycS0
64に注力したことが破滅の始まりだった気がする79:エステマニア(dion軍) []:2012/01/17(火) 21:54:43.84 ID:rgcklChD0
PS1で桃鉄ぐらいしかソフト出さなかったのが全てだな。その桃鉄は100万近く売れたけど
今のトップのメーカーなんてほとんどがあのゲーム業界のバブル期に
PS1に注入してたメーカーだし
特に天外はFFDQと共に3大RPGといわれてたのになぜあの時代に出さなかった
↓を見れば200万も夢じゃあなかった
FF8 380万
DQ7 420万
チョコボ 150万
アークラ2 120万
サガフロ 100万
テイルズ 100万
アークラ 100万
パラサイトイヴ 100万
95:スレタイ見てアフィ余裕(千葉県) []:2012/01/17(火) 22:11:40.72 ID:VtFcXEPT0
PCエンジンというかハドソンはすごかったんだなと思う1989年の記事
http://moeload.sakura.ne.jp/up/src/up33835.jpg

100:システマ一派(dion軍) []:2012/01/17(火) 22:25:49.04 ID:/+72i0EH0
>>95流石です。
PCEではやはりイースⅠ・Ⅱですな。
しかし自社が消滅することまでは予想できず。
106:アフィブロガー歴3年(dion軍) []:2012/01/17(火) 22:35:52.58ID:dm4EKFpQ0
>>95容量増加で力任せのごまかしとかなかなか鋭い所突いてるわ
115:番組の途中ですがステマです(神奈川県) [sage]:2012/01/17(火) 23:01:32.73ID:n81x//1r0
>>95ハドソンがすごいんじゃない写真のおっちゃんがすごいのだ
ボンバーマンの生みの親
117:スレタイ見てアフィ余裕(千葉県) []:2012/01/17(火) 23:07:39.29 ID:VtFcXEPT0
>>115確か初代ファミコン版のボンバーマンのプログラムをひとりで書いた人は中本さん
ボンバーマンで同時対戦というシステムを確立したのは藤原茂樹っていう元ニチブツの人
126:アフィ一派(九州地方) [sage]:2012/01/17(火) 23:49:16.00 ID:t/xpFIxJO
>>117隠しキャラでいたなあ中本さん。
当時は「誰だよ!」だった
220:ステマラー3号(東京都) []:2012/01/18(水) 09:52:30.50 ID:U4frmj5c0
>>126現在PCエンジン作った2人組みはリタイアして↓の会社やってるけど
たまに展示会とかに出てて話し聞くと変なおっさんで面白いぞ
http://www.silentsystem.jp/product.htm
131:エステマ乗り(静岡県) [sage]:2012/01/18(水) 00:32:18.89 ID:DgyLr8Dw0
http://2ch.at/s/20mai00501534.jpg
http://2ch.at/s/20mai00501535.jpg

http://2ch.at/s/20mai00501536.jpg

http://2ch.at/s/20mai00501537.jpg

http://2ch.at/s/20mai00501538.jpg

103:アフィスレ大王(長崎県) [sage]:2012/01/17(火) 22:29:15.14 ID:LxKqaVDM0
ハドソン、エニクス、スクウェア、ファルコム、光栄マイコンブームの頃からあるソフトハウスだったわけだがどうして差が付いた
109:アフィ嫌い(北海道) [sage]:2012/01/17(火) 22:53:34.05 ID:oGJCdM9tP
高橋名人はスーパーの野菜売り場でアルバイトをしていたところを当時のハドソンの社長にスカウトされたと何かで読んだ
114:アフィリエイト(WiMAX) [sage]:2012/01/17(火) 23:01:28.47ID:trOE60NE0
>>109いや、これからはパソコンの時代だと面接に受けに行ったら即採用だったはず。
(野菜売り場でバイトしていたときから、目はつけていたらしいが)
986:名無しさん@12周年 []:2012/01/18(水) 15:06:55.38 ID:307KGh+30
5年前高橋名人が、紀子様男子誕生のニュースで偶然街頭インタビューされてたのは笑ったな。
インタビュワーも気付いてないし。
http://www.youtube.com/watch?v=4Ao1--Q7PKk
110:ステルス廃人(東京都) [sage]:2012/01/17(火) 22:55:31.89 ID:lLqSJKm/0
高橋名人を手放した時には既に終わってたんだなハドソン125:アフィ民(東京都) []:2012/01/17(火) 23:48:17.61 ID:SDhvOAsH0
高橋名人のやめ方が不自然だと思ったらNHKの新電子立国でハドソンの回あったな
144:アフィ嫌い(福島県) []:2012/01/18(水) 01:38:06.49 ID:KwoXON2I0?PLT(12502)
社長室に鉄道作って遊んでたおっさんはどうなっちゃうの?632:名無しさん@12周年 []:2012/01/18(水) 14:00:46.40 ID:i0pBgZ5J0
「新電子立国」直ぐ見つかったわwhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2956081
6:00位からがハドソン
111:スレタイ見てアフィ余裕(千葉県) []:2012/01/17(火) 22:58:07.64 ID:VtFcXEPT0
PC-FXの失敗と拓銀の破綻が大きかったのだと思う112:エステママニア(愛知県) []:2012/01/17(火) 22:58:32.32 ID:+yR7vhFQ0
コンシューマ機に一切触れずここまできた俺にとってはX1のHu-BASICでお世話になった思い出くらいだな
124:ステルス戦闘士(チベット自治区) [sage]:2012/01/17(火) 23:39:37.15ID:0Li7k3o/0
>>112PCの話が出てこないのが悲しくて悲しくて(涙)
カセットテープ時代からゲームソフトを続けてた数少ない老舗だったのに
127:アフィブロガー歴3年(dion軍) []:2012/01/17(火) 23:49:29.66ID:dm4EKFpQ0
>>124パンチボールマリオブラザーズが初めて遊んだハドソンのソフトでした
121:ステマスイッチ(東京都) []:2012/01/17(火) 23:15:41.49 ID:nHYuSRoc0
ハドソンのギャルゲーはなんの予備知識もなしにプレイしたら最後の最後に攻略できるヒロインが実は親友の女装で餃子噴いた覚えある122:アフィリオン(家) [sage]:2012/01/17(火) 23:22:29.83 ID:eYKrV5Hu0
一時代築いたハドソンなのにな、寂しいわ134:ステルス戦闘機(静岡県) []:2012/01/18(水) 01:12:43.94 ID:dJBSM4x+0
ハドソン版スーパーマリオhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1070294
148:アフィリエイト(愛知県) []:2012/01/18(水) 01:41:50.34 ID:KRaYf17T0
>>134これは酷いwwwwwwwwwwww
137:ステマ臭い(関西・北陸) []:2012/01/18(水) 01:25:52.19 ID:TW0xZON5O
ボンバーマン、ロードランナーさようなら…。151:枯れたステマの統一思考(内モンゴル自治区) []:2012/01/18(水) 01:54:31.59ID:SjlufwKB0
任天堂SFC絶頂期か、支笏湖へ向かう途中の麓の森の中に、それはもう立派な社屋を建ててたのになちょっとした近未来SFみたいだったのに
わからんもんだは
158:アフィ連呼厨(千葉県) [sage]:2012/01/18(水) 03:05:29.79 ID:ziLB6JeJ0
FC、セガマーク3、PCエンジン、SFC、メガドライブ…あの頃はドキドキに溢れてたな…
あの頃に戻りたい…
161:ステルスマーケティングの鬼(新疆ウイグル自治区) [sage]:2012/01/18(水) 03:19:02.52ID:2QxTHqK80
任天堂の初期のFCソフトは実質ハドソンが開発がしてたものが多かったんだよなあ・・・162:ステルス戦闘機(埼玉県) [sage]:2012/01/18(水) 03:29:46.01 ID:D7/fL0ru0
昔デゼニランド行き詰まってハドソンに電話したら教えてくれたw210:愛のシステマ戦士(茸) [sage]:2012/01/18(水) 09:13:50.14 ID:q3cyxboU0
>>162おれはチャレンジャーのラスボスが倒せなくて、福岡から東京に電話かけた
中学生で初めて遠距離の電話、親に怒られないかビクビクしてた
ありがとう、ハドソン!
164:アフィ脳(佐賀県) []:2012/01/18(水) 04:18:55.83 ID:z+daDTXf0
バグってハニー以降たいしたもの作ってなかったからな167:画面いっぱいに広がる通販広告さん(長野県) []:2012/01/18(水) 04:26:33.66ID:qpuM9feL0
>>164もうちょっといろいろ作ってただろw
35:名無しさん@12周年 []:2012/01/18(水) 12:39:58.14 ID:bx1ebm4JO
バグってハニーってハドソンだっけ83:名無しさん@12周年 [sage]:2012/01/18(水) 12:47:34.90 ID:Za1OLjejO
>>35そうハドソン
それに出てくる高橋名人を主人公にした高橋名人の冒険島は
もともとアーケードゲームのワンダーボーイのパクリゲー
93:名無しさん@12周年 [sage]:2012/01/18(水) 12:48:53.17 ID:cj20cdLz0
>>83ちゃんとライセンス受けてます。
235:アフィキラー(庭) [sage]:2012/01/18(水) 11:33:34.27 ID:0mS9gUq70
大人の事情が分からずに、冒険島、ビックリマンワールドで激怒してたパクり過ぎ!って
165:アフィ大好き(dion軍) []:2012/01/18(水) 04:20:27.16 ID:6ZWiU6SS0
また時代が1つ終わったか196:赤文字(dion軍) [sage]:2012/01/18(水) 08:31:08.11 ID:sMSKl8th0
ここまで新人類なし199:アフィルガー(関西地方) []:2012/01/18(水) 08:49:00.23 ID:uzNG/LhEO
>>196長州で縦シュー
しかもタイトルが新人類て。
ガキの頃は何も考えずにプレーしてたけど
大人になった今だとよく企画通ったと思うわw

227:アフィーマン(神奈川県) [sage]:2012/01/18(水) 11:04:14.71 ID:OcY/z4Bp0
何故か知らないけど、一時期、高橋名人がAV男優になったという噂が流れた16連射で手マンするとか
338:名無しさん@12周年 []:2012/01/18(水) 13:20:32.84 ID:ebkBIA/10
ツルッパゲの高橋名人貼っときますジョージ・ポットマンの平成史 ファミコン史
http://www.dailymotion.com/video/xm1mpr
8:名無しさん@12周年 []:2012/01/18(水) 12:34:44.70 ID:i4yx1ioP0
キングボンビーに憑りつかれるとこうなる381:名無しさん@12周年 []:2012/01/18(水) 13:25:15.08 ID:BTdKP0f70
お約束ボンバーマンアメリカ版
http://pds.exblog.jp/pds/1/200804/27/93/b0009493_224143.jpg

626:名無しさん@12周年 []:2012/01/18(水) 13:59:57.31 ID:ahLmhCvN0
ボンバーマンも最後はこの有様だったしな。[Xbox360] BOMBERMAN Act:Zero -OP&Gameplay-
http://www.youtube.com/watch?v=wdO0VB1ogMI
111:名無しさん@12周年 []:2012/01/18(水) 12:51:22.32 ID:XFKj+ahE0
あんだけ人気タイトルたくさん持っててダメなのか112:名無しさん@12周年 []:2012/01/18(水) 12:51:35.73 ID:swMsl+I40
枡田バージョンの正式な天外魔境3をプレイしてみたかった。シナリオは出来上がってたんだよな。勿体無い。
153:名無しさん@12周年 []:2012/01/18(水) 12:55:57.26 ID:qJKQvsy10
ジョイボール使ったことない奴はハドソンを愛してるいう資格ねえよ163:名無しさん@12周年 []:2012/01/18(水) 12:56:49.79 ID:twVAyR8IO
ボンバーマンの対戦開始直後に爆弾を角に置いて自爆したのは良い思い出http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1326801938/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326857594/