14 comments このエントリーをはてなブックマークに追加
228:み子ちゃん(東京都) []:2011/02/21(月) 22:50:42.30 ID:bVwCy4Vf0
ネジを考えた奴はまじで天才だと思う

241:ぽえみ(大阪府) []:2011/02/21(月) 22:53:36.42 ID:Amu10Pyh0
>>228
鉄砲が伝来するまでネジって日本になかったんだよな
そうんな発想がなかったから、どうやって作っていいかわからなかったんだろうけど
柔らかくした鉄を鉄砲のネジ部分にねじ込んで作ってたとかw


255:ミミハナ(宮城県) []:2011/02/21(月) 22:55:34.57 ID:MwRSQhX60
>>228
振動しても緩まないネジは未だに構造が理解できてない


277:サト子ちゃん(愛知県) [sage]:2011/02/21(月) 22:58:54.81 ID:bN5FoDEl0
>>228
ねじの起源は明確にはなっていない。
現代の歴史家によれば、アルキタスが発明したとする意見もあるが、ペルガのアポロニウスが発明したとする意見もある。
ギリシャの学者エウスタシウスはアルキメデスが発明したと書いた。実際、円筒状の筒の中に大きなねじを入れた
揚水用のアルキメディアン・スクリューはアルキメデスの発明といわれ、今まで知られている限り、最初に螺旋構造を
機械に使用した例だとされている。水ねじは古代、灌漑や船底の水の汲み上げ、鉱山に溜まった水を排水する
ことなどに使われ、労力に比べ極めて効率的に水を揚水することができた。当時は他の揚水手法に比べて
効率性が高く、現代でもねじ式コンベアーとして使われている。シケリアのディオドロスはこの発明がアルキメデスが
アレキサンドリアで学んでいた青年時代に行われたと記している。ねじ構造はアルキメデスのような天才機械学者
によってのみ思い描くことができたとする者もおり、実際「ねじは中国で独自に生み出されなかった、
唯一の重要な機械装置である」とも言われる。

ギリシア時代には既に機械として使われていた事が知られている。例えば西洋では、
木の棒で作られたねじを利用してオリーブやぶどう等の果汁を搾るねじ圧縮機(スクリュープレス)として使われていた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ねじ

287: VV-OYA-G(大阪府) [sage]:2011/02/21(月) 23:00:48.04 ID:X0SyiJ/a0
>>277
マジかよ、めっちゃ古い技術じゃねーかw
アルキメデスって紀元前だろ