1:Kちゃん(catv?) [sage]:2010/10/31(日) 18:16:22.19 ID:x9Q15xwKP?PLT(12001) ポイント特典
日本、ベトナムから原発2基受注
菅総理はベトナムのズン首相と会談し、原発の受注やレアアースの共同開発で合意しました。
しかし、日本側の負担は総額「2兆円規模」に及ぶとみられ、決断の背景には悪化する日中関係が影響しています。
両首脳が合意したのは、ベトナムの原発2基の建設を日本が受注することや、レアアースの共同開発などです。
しかし、日本側の負担は、原発単体でも「5000億円程度」、他の事業も併せると「2兆円規模」に上るとみられています。
日本政府が巨額の資金負担の受け入れに踏み切った背景には、レアアースの安定供給という喫緊の課題に加え、
日本同様、中国との間で領土問題を抱えるベトナムとの関係を強化すべきとの判断があり、悪化の一途を辿る日中関係が
ここでも暗い影を落としています。(31日17:13)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4564580.html菅総理はベトナムのズン首相と会談し、原発の受注やレアアースの共同開発で合意しました。
しかし、日本側の負担は総額「2兆円規模」に及ぶとみられ、決断の背景には悪化する日中関係が影響しています。
両首脳が合意したのは、ベトナムの原発2基の建設を日本が受注することや、レアアースの共同開発などです。
しかし、日本側の負担は、原発単体でも「5000億円程度」、他の事業も併せると「2兆円規模」に上るとみられています。
日本政府が巨額の資金負担の受け入れに踏み切った背景には、レアアースの安定供給という喫緊の課題に加え、
日本同様、中国との間で領土問題を抱えるベトナムとの関係を強化すべきとの判断があり、悪化の一途を辿る日中関係が
ここでも暗い影を落としています。(31日17:13)
2:Kちゃん(チベット自治区) []:2010/10/31(日) 18:17:46.23 ID:1+a/rUqNP
ジャップ搾取されすぎ糞ワロタwww4:しんちゃん(中部地方) []:2010/10/31(日) 18:18:23.90 ID:SH1h+VmH0
日本側の負担って何だ?日本が金出して原発作ってやるってか?
7:リボンちゃん(岩手県) []:2010/10/31(日) 18:19:03.92 ID:ROZAluVO0
>>4はい
9:ガブ、アレキ(北海道) [sage]:2010/10/31(日) 18:19:11.97 ID:LoAzd7TP0
売ると思ったら2兆円払うとかポルナレフもびっくりだ
10:ちびっ子(関東) []:2010/10/31(日) 18:19:21.61 ID:9cHYjRthO
日本追い詰められてるなww12:ぼっさん(東京都) [sage]:2010/10/31(日) 18:19:43.97 ID:Gd1kfYbO0
は?馬鹿なの?13:Qoo(東日本) []:2010/10/31(日) 18:19:46.83 ID:H43KfArH0
それって受注なの?14:しんちゃん(中部地方) []:2010/10/31(日) 18:19:58.08 ID:SH1h+VmH0
インドとならまだわかる気もするけど何でベトナム・・・
16:ゆうちゃん(埼玉県) [sage]:2010/10/31(日) 18:20:27.92 ID:GFCp9B+M0
税金でわざわざ海外に原発作ってやるとかw17:サトちゃん(福島県) []:2010/10/31(日) 18:20:35.08 ID:FwxBQj180
これからみんなベトナムのマネすんだろうな仲良くしてやるから金と技術よこせ…
18:Kちゃん(中部地方) [sage]:2010/10/31(日) 18:20:35.12 ID:vpDGidN0P
赤字だがこれ以上中共の影響が強くなると困るからしょうがない
21:スッピー(青森県) []:2010/10/31(日) 18:20:59.43 ID:3Z8qo6+C0
世界のATM23:ひょこたん(茨城県) []:2010/10/31(日) 18:21:06.80 ID:MWCxMCXV0
原発の実績も作れてレアアースも確保出来るからいいじゃん30:シャリシャリ君(千葉県) []:2010/10/31(日) 18:21:49.08 ID:IKnSfUFp0
えっ技術じゃ勝ってるけど中韓露の安さや特典に負けて受注取られてたからどうにしかしようってしてた
その結果がただで作って金まで払うことだったの?
嘘だろ(´;ω;`)
47:ピンキーモンキー(チベット自治区) []:2010/10/31(日) 18:23:05.65ID:F6HwR8YA0
>>30技術なんてクソや
73:いたやどかりちゃん(千葉県) [sage]:2010/10/31(日) 18:25:34.99ID:wUIKvK71P
>>30韓国の原発の方が稼働率は上だよ
技術で勝ってるなんて幻想を持たないほうがいい
198:Kちゃん(関西地方) []:2010/10/31(日) 18:39:13.76 ID:OulidFlcP
>>73細かい不具合無視して動かしてるからだろwww
日本が止めすぎなのかもしれないけど
45:チーズくん(広西チワン族自治区) []:2010/10/31(日) 18:22:56.51 ID:JtGS029BO
なにがどうなって俺たちが金を払わなきゃなんねーんだwwwwww53:ラジオぼーや(茨城県) [sage]:2010/10/31(日) 18:23:52.84 ID:RIpxnXy70
>>1これ、損して無いか?
56:レインボーファミリー(チベット自治区) []:2010/10/31(日) 18:24:03.33ID:7Nu529bO0
損して得とれであとあと何か見返りあるんだろ?64:ぴぴっとかちまい(北海道) []:2010/10/31(日) 18:24:45.39 ID:rviIllH90
馬鹿馬鹿しい2兆円負担して仕事とってなんの意味がある68:バスママ(栃木県) []:2010/10/31(日) 18:24:56.75 ID:okkOwJMq0
ベトナムなんてこれから絶対伸びてくるんだからどっかにアホみたいに資金垂れ流すよりはひも付き支援するのはありだろ
75:ピースくん(北海道) [sage]:2010/10/31(日) 18:25:49.27 ID:DowT36Fg0
>>68日本なしじゃ稼動しない維持もできないからな
長い目でみてかなり有益
72:タウンくん(埼玉県) []:2010/10/31(日) 18:25:27.11 ID:eHTEx1Nv0
ベトナムはほんとに伸びるのかなあ84:ペンギンのダグ(埼玉県) [sage]:2010/10/31(日) 18:26:38.05 ID:Ft2bESpi0
ベトナム人が感謝して黒髪の美少女を送ってくれるならアリ85:いたやどかりちゃん(チベット自治区) [sage]:2010/10/31(日) 18:26:41.61ID:fVFB7z05P
2兆円払って日本が原発を受注したつもりがいつの間にかまた韓国に横取りされたとかにならないんだろうな?ww
196:Kちゃん(チベット自治区) [sage]:2010/10/31(日) 18:39:05.47ID:QzoMxVpYP
>>85ない
つーか、いずれチョンの尻拭いの受注が世界中で待ってる
96:ウリボー(神奈川県) []:2010/10/31(日) 18:27:26.77 ID:yAxjtf5e0
日本国内のの原発は稼働率が低いからなー海外からは品質と実績が無いと思われてる
100:ラジ男(埼玉県) [sage]:2010/10/31(日) 18:28:00.34 ID:7U0q1fpR0
お勉強でいい点取れる官僚たちは、さぞかしこれがいい政策で理解できないのは愚民だとでも本気で思ってるんでしょうね^^^^
114:ラビピョンズ(茨城県) []:2010/10/31(日) 18:29:33.53 ID:+zohUH6B0
ベトナムぐらい2兆あれば買えるだろw117:ベイちゃん(山梨県) [sage]:2010/10/31(日) 18:29:59.80 ID:9Zt0IxuP0
2兆ぶっこんで、最後のリターンがいくらかってこったな。125:ラジオぼーや(茨城県) [sage]:2010/10/31(日) 18:31:28.78 ID:RIpxnXy70
ベトナムって約束守る国?そこが心配
166:あゆむくん(福島県) []:2010/10/31(日) 18:36:12.23 ID:6hFWINzp0
>>125日本とベトナムは一応、緩やかな同盟関係て言われる位な関係
親日派も多いし
問題はビンボーな国ってだけ
対ベトナムODAは日本が一番入れてる
192:パスカル(神奈川県) []:2010/10/31(日) 18:38:39.27 ID:2Qs0bbaK0
ベトナムの原発ロシアも受注
10月31日 18時11分
東南アジアで初めてとなるベトナムの原子力発電所の建設について、31日に日本が2基を受注することが決まった一方、
別の2基についてはロシアが建設することになり、新興国の原発建設をめぐって各国の受注競争が激しさを増しています。
ベトナム政府は、急激な経済成長に伴って高まる電力需要に対応するため、日本円にして1兆円余りをかけて、
東南アジアでは初めてとなる原子力発電所を、ベトナム南部のニントゥアン省の2か所に2基ずつ建設することを計画しています。
このうちの1か所をロシアの国営企業が建設することでベトナムとロシアが合意し、31日にハノイで、
ベトナムのチェット国家主席とロシアのメドベージェフ大統領が出席して政府間協定が結ばれました。
10月31日 18時11分
東南アジアで初めてとなるベトナムの原子力発電所の建設について、31日に日本が2基を受注することが決まった一方、
別の2基についてはロシアが建設することになり、新興国の原発建設をめぐって各国の受注競争が激しさを増しています。
ベトナム政府は、急激な経済成長に伴って高まる電力需要に対応するため、日本円にして1兆円余りをかけて、
東南アジアでは初めてとなる原子力発電所を、ベトナム南部のニントゥアン省の2か所に2基ずつ建設することを計画しています。
このうちの1か所をロシアの国営企業が建設することでベトナムとロシアが合意し、31日にハノイで、
ベトナムのチェット国家主席とロシアのメドベージェフ大統領が出席して政府間協定が結ばれました。
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101031/t10014944921000.html

ロシアと日本の無能首相の違い
226:Kちゃん(三重県) []:2010/10/31(日) 18:41:52.74 ID:92vumvh4P
>>192今回の2機分はフランスと韓国との競合から日本が勝ち取った
無能なのは受注できなかったフランスと韓国
279:MiMi-ON(チベット自治区) []:2010/10/31(日) 18:47:26.52 ID:ovgN8GAo0
原発1機の建設費は5000億円2機を日本が受注して、2機をロシアが受注
日本が出すのは2兆円
計算が合わないぞ
303:ゆうちゃん(チベット自治区) []:2010/10/31(日) 18:49:57.26 ID:7x+RKABy0
>>279原発以外にレアアース開発とか港の建設とかでも合意したから
その分も含まれてると思うよ
297:サン太郎(千葉県) []:2010/10/31(日) 18:49:28.73 ID:3lQHgHFk0
>>279日本は受注のため、低利の資金提供、原子力技術移転と人材育成、
プロジェクトの全期間における廃棄物処理と燃料供給など、
ベトナムが求める条件のすべてを満たしたという。
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/101031/asi1010311836001-n2.htmプロジェクトの全期間における廃棄物処理と燃料供給など、
ベトナムが求める条件のすべてを満たしたという。
314:ラジ男(チベット自治区) []:2010/10/31(日) 18:50:49.55 ID:yUceX4o20
>>297技術移転と人材育成までやるのか
どんだけ足元見られてんだよ
365:いたやどかりちゃん(catv?) [sage]:2010/10/31(日) 18:56:22.63ID:s4tplqDoP
>>314いや、要件なんだろ
日本だけに突きつけてる条件だとは思いたくないww
304:めばえちゃん(大阪府) []:2010/10/31(日) 18:49:58.50 ID:Leu88Z760
日本側にメリットあるの?333:エンゼル(中部地方) [sage]:2010/10/31(日) 18:53:23.30 ID:RcjPMVWU0
>>304ベトナムでやる日本の公共事業みたいなもんだから
日本の企業が受注して、日本の他の企業に機材を受注して~と
日本で金が回るなら経済刺激になると思う
433:いろはカッピー(チベット自治区) []:2010/10/31(日) 19:04:11.97 ID:/aeOFHmP0
柏崎刈羽原子力発電所で、一機あたりの建設費は3000億円程度。作業員レベルには、人件費の安い現地人が使えるベトナムで、二機で2兆円とかあり得ん。
http://www.pref.niigata.lg.jp/genshiryoku/kk-plant.html
445:サン太郎(千葉県) []:2010/10/31(日) 19:05:40.11 ID:3lQHgHFk0
>>433原発だけじゃないからね
460:あゆむくん(福島県) []:2010/10/31(日) 19:08:35.28 ID:6hFWINzp0
>>433原発一基で約5000億円、二基で1兆円
港湾整備で790億円超
しめて約2兆円
502:わくわく太郎(大阪府) [sage]:2010/10/31(日) 19:16:09.09 ID:2fRhIAlY0
2兆円って書いてあるのTBSだけか?他のとこは1兆円ってあるけど
603:ヱビス様(関西・北陸) []:2010/10/31(日) 19:32:02.91 ID:g3T/ShK4O
メーカーどこよ?日立?神鋼?住重?
611:つばさちゃん(チベット自治区) [sage]:2010/10/31(日) 19:32:39.90ID:kkVDNADi0
>>603原発は東芝か日立
842:やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(鹿児島県) []:2010/10/31(日) 20:12:57.27ID:iF+NvWDw0
ベトナムと中国って仲良いの? 悪いの?843:ほっしー(埼玉県) [sage]:2010/10/31(日) 20:13:37.25 ID:B2I1Bdj60
>>842仲悪いぞ
851:バスママ(神奈川県) []:2010/10/31(日) 20:15:30.94 ID:iYoP80Xv0
>>842日本と同じように中国との領土問題を抱えている
853:かもんちゃん(大阪府) []:2010/10/31(日) 20:16:11.02 ID:gg5wPxkF0
>>842中国はベトナムの仮想敵国の一つ
でもアジア地域の発展のために中国が必要なことは認めてて、中国の経済発展はむしろ望んでる節がある
849:ぼっさん(大阪府) []:2010/10/31(日) 20:15:26.24 ID:vtEaosAa0
・税金の流れ俺ら⇒日本政府⇒ベトナム政府⇒日立、東芝=ウエスティングハウスなど⇒株主
913:マーキュリー(宮崎県) []:2010/10/31(日) 20:31:51.72 ID:BXIOfmyB0
ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1205103.jpg
韓国と日本の技術力の違いがこれではお金を払ってでも外国に作るしかないね、
それで「ベトナムにも作った実績がありますえっへん」って他の外国に売り込むしかないんだろうなぁ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288516582/
技術力の問題じゃ無くて、国民性の問題とそれを煽りまくるクソメディアのせいだろうが。
そもそもつい最近まで原発製造の実績が無かったサムスンに「技術力で負けている」とかあり得ないから。サムスンが海外との取引で強いのは国からのバックアップが凄まじいから。
日本企業が負けるのは、国が民間企業をバックアップする事を「官民癒着」と騒ぎたてる国民性のせい。技術力で負けてる部分なんて一つもねーよボケサヨク共が。