47 comments このエントリーをはてなブックマークに追加
1:写真家(長野県) []:2010/07/14(水) 21:45:58.03 ID:j3R0sMgI?PLT(12001) ポイント特典
 日本を代表するアニメ映画監督の宮崎駿氏の長編映画作品第2作目にして宮崎監督の名を大きく世に知らしめるきっかけともなった
日本アニメ史に残る名作「風の谷のナウシカ」のBlu-ray版が発売された。
BD版には、映画公開当時に発売されて7万部を売り切った「風の谷のナウシカGUIDEBOOK」の復刻保存版ミニ本が封入特典として同梱されているほか、ボーナス・コンテンツとして、
本編映像とのピクチャー・イン・ピクチャーで表示される絵コンテやAR台本、庵野秀明氏(原画担当)と片山一良氏(演出助手)によるオーディオコメンタリーなどを収録している。
 海外でも多く公開されている同作品らしく、音声は日本語に加えて、英語、フランス語、ドイツ語、韓国語、広東語、北京語の7ヵ国語。字幕は、日本語、英語、フランス語、韓国語、中国語(繁体字・北京語)の5ヵ国語で収録されている。
 秋葉原のショップでの取り扱い状況だが、ドラマや映画などのタイトルも取り扱っているソフマップ本館では大きく取り上げられていた。

http://ascii.jp/elem/000/000/536/536861/
画像
http://ascii.jp/elem/000/000/536/536863/01_240x.jpg
01_240x

http://ascii.jp/elem/000/000/536/536864/02_240x.jpg
02_240x


2:中学生(福岡県) []:2010/07/14(水) 21:46:45.62 ID:63ZPI/Zi?PLT(13458)
さっき店頭で見たけど、ひっどいパッケージだった

3:レミントンM700(東京都) []:2010/07/14(水) 21:46:59.97 ID:Zyx/X+Rh
だからラピュタにしろと

4:通りすがり(東京都) [sage]:2010/07/14(水) 21:47:02.68 ID:xP9nap7G
業務妨害で通報した

11:AV女優(アラバマ州) []:2010/07/14(水) 21:48:47.94 ID:IgsMVeLa
モノラル2chって・・・
映画って昔からサラウンド採用してたと思ったんだけど
全部がそうってわけじゃないのか


40:AV女優(dion軍) []:2010/07/14(水) 21:54:24.93 ID:KEnEAeMF
>>11
80年代初頭まではアニメはモノラルが当たり前だった
カリ城もモノラルだよ
なぜかアメリカ版はステレオなんだけど


13:理容師(埼玉県) [sage]:2010/07/14(水) 21:48:55.63 ID:kNAE7TRm
庵野がぼそぼそ喋ってるのはちょっと聞きたい

14:SR-25(北海道) []:2010/07/14(水) 21:49:11.26 ID:o7G3nQJw
ナウシカにはせめてパンツくらい履かせて修正しろよ

15:アンチアフィブログ(神奈川県) []:2010/07/14(水) 21:49:19.24 ID:rFcTEzPD
出すのが早すぎたんだ

18:写真家(長野県) []:2010/07/14(水) 21:49:52.27 ID:j3R0sMgI?PLT(12001)
アマゾンのレビュー 酷評の嵐
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003CP67XE

20:郵便配達員(富山県) []:2010/07/14(水) 21:50:15.76 ID:/Xscbeh0
しょっちゅうTVでやってるのに
わざわざ買う必要あんのか

21:システムエンジニア(不明なsoftbank) []:2010/07/14(水) 21:50:38.61ID:/fPXgXmN
俺も悲しげな表情で「ここもじきに腐海に沈む・・・」とか呟いてみたい。どこか良い場所は無いだろうか?

90:ネイルアーティスト(愛知県) [sage]:2010/07/14(水) 22:06:20.93ID:UlOvKYBp
>>21
お前の部屋


289:Opera最強伝説(西日本) []:2010/07/14(水) 23:22:08.48 ID:KeQHpnt1
>>21 コミケ1日目の朝

22:珍種の魚(栃木県) [sage]:2010/07/14(水) 21:51:14.26 ID:2FWxNRFG
モノラルは仕方ないだろ
そうやって作ったんだろうから

23:タンタンメン(dion軍) [sage]:2010/07/14(水) 21:51:17.02 ID:+fknP3sw
そもそもBdにする必要あるのか

41:レミントンM700(四国地方) []:2010/07/14(水) 21:54:31.77 ID:kACN0QFL
せっかく音楽いいのに勿体無さすぎる

46:随筆家(東日本) []:2010/07/14(水) 21:55:14.51 ID:2blXmLkl
せっかくBDにするんならそれなりの仕事をするべき

48:レミントンM700(dion軍) [sage]:2010/07/14(水) 21:55:54.08ID:M88BlhEO
BDって未だにこういう事多いよね
誰が作ってるのか知らないけど、杜撰すぎるだろ

51:レミントンM700(東京都) []:2010/07/14(水) 21:56:50.05 ID:akO4fUsV
>Blurayに付いている小冊子に鈴木プロデュサーの文章が載っており、宮崎監督の指示で敢えて映像を
>綺麗にしないことにしたと書いてありますが、こんなに汚いのではBlurayで発売する意味がありません。
>「基本は公開時のものを尊重して欲しい」と宮崎監督に言われたと書いてありますが、公開時はもっと綺麗でした。

パヤオ死ね

60:翻訳家(神奈川県) []:2010/07/14(水) 22:00:24.86 ID:sUpqsfnk
http://ec3.images-amazon.com/images/I/61IlU5HICgL.jpg
61IlU5HICgL

オマケの冊子ちっちぇえ


68:ベネリM3(長野県) [sage]:2010/07/14(水) 22:01:57.89 ID:CgWDeZCh
>>60
なんだこりゃw


78:AV女優(奈良県) [sage]:2010/07/14(水) 22:04:13.36 ID:ahDUvZbR
>>60
はぁ・・・

もしかして、ただの老害の嫌がらせなんじゃね?


86:随筆家(大阪府) []:2010/07/14(水) 22:05:29.76 ID:oQnjj0/+
>>78
当たり前だろ
ボケてシコシコ携帯いじってるオ○ニー野郎は死ねとか言い出してるぞ


481:シナリオライター(沖縄県) [sage]:2010/07/15(木) 00:48:58.57 ID:fUWY53Wk
>>60
あら、かわいいw


538:実業家(dion軍) []:2010/07/15(木) 01:16:29.17 ID:A5SfcVF5
>>60
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-  
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・


9:ネイルアーティスト(埼玉県) []:2010/07/14(水) 21:48:18.43 ID:AwMTtN7i
赤いらしいな・・・

10:中卒(東京都) []:2010/07/14(水) 21:48:27.86 ID:vzI/JHmZ
また赤いらしいなw
パヤオ色弱なんじゃねーの?

98:AV女優(catv?) []:2010/07/14(水) 22:07:31.92 ID:A382mkW2
上BD、下DVD
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/images/2010/07/14/nausicaa_01_bd.png
nausicaa_01_bd

ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/images/2010/07/14/nausicaa_01_dvd.png
nausicaa_01_dvd

ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/images/2010/07/14/nausicaa_04_bd.png
nausicaa_04_bd

ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/images/2010/07/14/nausicaa_04_dvd.png
nausicaa_04_dvd

ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/images/2010/07/14/nausicaa_03_bd.png
nausicaa_03_bd

ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/images/2010/07/14/nausicaa_03_dvd.png
nausicaa_03_dvd

ttp://blog-imgs-46.fc2.com/y/u/n/yunakiti/up0144.jpg
up0144

ttp://blog-imgs-46.fc2.com/y/u/n/yunakiti/1321321.jpg
1321321


102:レミントンM700(東京都) []:2010/07/14(水) 22:08:31.49 ID:akO4fUsV
>>98
なんでまた赤いの?赤くなる呪いでもかかってんの?


112:絶対に許さない(catv?) []:2010/07/14(水) 22:10:12.30 ID:22uKwo5e
>>98
DVDは青いしBDは赤いよw
あいだにしろよwww


151:AV女優(東京都) []:2010/07/14(水) 22:20:46.58 ID:tzfdyKfv
>>98
つうか白色が出せてねぇwwww
DVD大勝利ww


308:学芸員(埼玉県) []:2010/07/14(水) 23:30:27.18 ID:vzgIon44
>>98
これマジ?
白を白と出来てない時点で色温度とかそういう問題じゃないだろ


182:H&K MSG-90(静岡県) [sage]:2010/07/14(水) 22:35:51.73ID:71rSHgH4
完成披露発表会
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100527_369870.html


206:スリ(千葉県) [sage]:2010/07/14(水) 22:44:44.70 ID:GU51L+dk
>>182
> 奥井氏はマスターフィルムの状態について、「26年の時間も経過していたので、オリジナルネガの痛みが
> かなりひどい状態でした。放っておくと劣化が進むので、できるだけ良い状態の時に、良いものを残したいと考え
> 1コマ1コマスキャンしていきました。スキャン解像度は6K、フルHDの9画面分という高解像度です
>  それを4K解像度に縮小したもので、作業を進めました」と振り返る。

それで>>98の画質なの?やっぱり完璧版を後で出しなおすつもり?

>   さらに鈴木氏は、「実は宮崎駿はBDをよく知らないんですよ」と苦笑いする。
> 「VHSやβの時代はよくわかっていたんですが、LDのあたりからちょっと怪しいんです(笑)。以前、ピクサーの
> 親分であるジョン・ラセターと一緒に、皆でご飯を食べた事があるのですが、その中でラセターが
> 『そろそろジブリ作品もDVD化される時代だと思うけど、その時は特典としてストーリーボード(絵コンテ)を
> DVDの中に入れて欲しい』という話をしたんです。そんな話を1時間くらい喋ったあとで、宮さんが僕に
> 
鈴木さん、DVDって何?』って聞くんですよ(笑)。だからDVDあたりから世の中の動向についていっていない、
> DVDがわからないからBDはまったくわからないと思います」と、意外な秘話を明らかにした。

こりゃあ、iPadがなんなのか、全く理解できてないなw
PC、インターネット、2chも怪しい


242:AV女優(愛媛県) []:2010/07/14(水) 23:01:28.93 ID:IEaHI5tW
全コマスキャンしたことは評価できるな将来のために

187:まりもっこり(埼玉県) [sage]:2010/07/14(水) 22:38:05.70 ID:viTAj/BL
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/369/870/wdh11.jpg
wdh11


これはひどい
昔のゲームにこんなパッケージあったなw


200:学者(東京都) [sage]:2010/07/14(水) 22:42:34.75 ID:0Ti3w/Q/
>>187
これはひどい


204:獣医師(東京都) [sage]:2010/07/14(水) 22:44:12.49 ID:6WLTFloA
>>187
それなりに良いが、金かけてデザイナーに頼む質じゃないのは確かだな


209:まりもっこり(埼玉県) [sage]:2010/07/14(水) 22:45:31.99 ID:viTAj/BL
>>204
紙で直に触ってる部分とかあるから、傷がつきやすそう・・・


565:看護師(関西地方) [sage]:2010/07/15(木) 01:37:27.54 ID:An1Yo8Vm
>>187
いやぁ・・・これは糞仕様だねぇ


244:バレエダンサー(石川県) []:2010/07/14(水) 23:02:03.92 ID:yhw5t6vs
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/335/67/N000/000/001/127906602692516105001.jpg
127906602692516105001


246:タルト(京都府) [sage]:2010/07/14(水) 23:03:49.49 ID:z7c9lEWN
>>244
静止画ではアプコンが綺麗に見えるが、
動画ではやっぱりBD版の方が綺麗に見えるんだろうなぁ。


258:AV女優(catv?) [sage]:2010/07/14(水) 23:08:33.79 ID:lVHCbd+R
>>246
ビットレート上がるだけでも随分違うからな


261:AV女優(愛媛県) []:2010/07/14(水) 23:09:34.96 ID:IEaHI5tW
>>246
見るべきはナウシカの顔とか、特にうしろの男たちの顔とか
こういうのの解像感というかクリアさはアプコンではどうしようもないからな


293:10歳小学5年生(大分県) []:2010/07/14(水) 23:24:23.43 ID:SEaq3sCm
>>244
BD綺麗じゃん
何が不満なの?


301:レミントンM700(dion軍) [sage]:2010/07/14(水) 23:27:29.85ID:4gctLiKe
>>293
一番の不満はなんといってもあのケース。
ディスクが自然と外れる糞仕様なんです。

しかも冊子もあけると落下する。
BDの利点の1つである省スペースなBD用ケースを利用していない。


177:学者(神奈川県) []:2010/07/14(水) 22:33:39.54 ID:tojKVWVm
一度取り外すと再度留められないケースって欠陥品だろ
リコールしろよ、出銭ー!!

382:美容師(千葉県) []:2010/07/15(木) 00:16:28.22 ID:ZCzfxiov
>>244みればキレイになってるのわかるでしょ
縮小画像であからさまにキレイになってるんだから大画面で見たらあれだぞすごいぞ


385:タンタンメン(静岡県) [sage]:2010/07/15(木) 00:17:54.09 ID:6EgUwR9B
>>382
明らかにBD版だけ赤いよな


390: M24SWS(大阪府) []:2010/07/15(木) 00:19:57.39 ID:b8lMdium
>>244
これで叩かれてるの?


392:AV男優(dion軍) []:2010/07/15(木) 00:20:53.77 ID:vQ6T77cK
>>390
あきらかに発色が赤いじゃん
離れてみてみろよ。つまり画像縮小してみてみ


265:AV女優(catv?) []:2010/07/14(水) 23:11:13.88 ID:lVHCbd+R
しかしパッケージは漫画版のケースの絵で良かったんじゃないか……

270:レミントンM700(関西地方) [sage]:2010/07/14(水) 23:13:31.34ID:Fbwg77QL
>>265
つか 今の宮さんの絵でいいから手書きにしようとか思わなかったんだろうか
なんつーか ファンの気持ちをわかってないな ジブリ


273:まりもっこり(埼玉県) [sage]:2010/07/14(水) 23:14:36.43 ID:viTAj/BL
>>270
宮崎はそういうのに関わり合いたくないんじゃんーねーの?


207:庭師(青森県) []:2010/07/14(水) 22:45:05.87 ID:SUrxTNwc
AV板では評判そんなに悪くないな
赤いとは言ってたけど

280:和菓子製造技能士(鹿児島県) []:2010/07/14(水) 23:17:08.68 ID:xvFPCl2Z
ジブリはディズニーと組んで劣化しすぎ

281:レミントンM700(dion軍) [sage]:2010/07/14(水) 23:18:36.94ID:4gctLiKe
>>280
むしろディズニーと組んでなかったら今頃死んでた。



ディズニーはラピュタをBD化したかったのに、誰かさんのせいでナウシカに.....


335:マッサージ師(チリ) []:2010/07/14(水) 23:46:38.12 ID:WRvcFvaI
>>280
ディズニーのBDはパネェぞ?
逆にディズニーと組んでるのになんでこんなひどいのか


356: M24SWS(千葉県) []:2010/07/15(木) 00:05:00.44 ID:05bKF+8B
普通にブルーレイ綺麗じゃん…
おまえらただ批判したいだけだろ


357:農家(東京都) [sage]:2010/07/15(木) 00:05:10.61 ID:XgUl6Yb1
ラピュタのDVDをFHDのモニタで見たときに、ノイズがひどくて、
「これじゃBDにしても駄目じゃね?相当処理すれば別だけど・・・ルーカス並みに」とか
思ってたけど、まさにそのまますぎて萎えた。


友人に話したら、「そんなことないよ!BDのことわかってないね!」っていわれたけど、
BDうんぬんより、元画像がもう駄目すぎるだろこれじゃ。


364:AV男優(dion軍) []:2010/07/15(木) 00:09:42.55 ID:vQ6T77cK
>>356,357
デジタル嫌いの糞パヤオのわがまま通りの好みの色合いで、発色とか相当質が悪いようにされてる


 「ナウシカ」の公開は1984年3月。当時の日本映画は実写も含めて、そのほとんどがネガから直接、プリントを焼いた。
現在は、別のネガを作って焼くことが多いが、当時は、それが当たり前だった。その数、およそ100本。
それだけ焼くと、公開時のモノとは別物の、特に色彩がまるで違うプリントが出来上がる。それを、いつの日か、公開時の綺麗なネガに復元してみたい。
それは「ナウシカ」に関わったぼくとしては、長年の宿題だった。


 その日を境に、撮影部の奥井(敦)さんを中心に、どういう方針で「ナウシカ」の原板を作るのか。議論が始まった。
しかし、奥井さんは、「ナウシカ」の制作には直接、関わっていない。何を基準に原板を作るのか。推測は出来るが肝心なところが分からない。
なにしろ、デジタル技術は、何でもやってのける。中古のものを新品に変えるのだって朝飯前だ。
そこで、出た結論は、監督である宮さんに決めてもらう、それしか無い。宮さんが会議に参加した。宮さんの意見は、単純明快だった。


 仕事が終わって帰宅すると、宮さんは、ディズニー・チャンネルをよく見る。そこで、放映されているのは、デジタル処理で“お色直し”した昔の作品群だった。
冒涜ですよ。あれは。今回の話が持ち上がる前から、宮さんは、デジタル処理に関して、否定的な意見を吐いていた
過去の名作が、デジタル処理を施すことで、色にぎらつきのある、品のない作品になってしまっている。ああだったはずがない。
あれは、作った人に対する冒涜ですよ。年数が経てば、作品が古ぼけて見えるのは当たり前。ぼくにしても、そうやって過去の名作を見てきた。
それをいくら技術の進歩があったからといって、新品にしてしまう権利がだれにあるのか。それが宮さんの意見だった。



http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100325_356313.html


370:サラリーマン(北海道) []:2010/07/15(木) 00:13:10.99 ID:MG6ABmTE
>>364
言いたいことはわかるけど、それならこんな風にBD化して売ること自体がおかしいよな。


373:歌手(東京都) [sage]:2010/07/15(木) 00:14:22.78 ID:xjzKmTBk
>>364
ダメだこりゃ


381:客室乗務員(長野県) []:2010/07/15(木) 00:16:19.81 ID:qjEz6jkW
>>364
なぜBDにした?ってレベルだな


454:学者(埼玉県) []:2010/07/15(木) 00:38:31.79 ID:1QTyLTZg
>>364
糞ワロス


572:デザイナー(関西地方) []:2010/07/15(木) 01:43:45.94 ID:8xgsvVVJ
>>364
こういう老害発言はちゃんと黙らせろよ
下のもんは何やってるんだ
じじいが全知全能とでも思ってるのか


160:芸人(愛媛県) [sage]:2010/07/14(水) 22:24:37.12 ID:XQg+aTDo
千と千尋は赤いのが正常とかぬかしといて日本以外では赤くないDVDを出すジブリさん

368:ネットワークエンジニア(不明なsoftbank) [sage]:2010/07/15(木) 00:12:36.46ID:GgYYjzZX
千と千尋が赤いってよくきくけどそんなに赤いの?

376:AV男優(dion軍) []:2010/07/15(木) 00:15:11.37 ID:vQ6T77cK
>>368
裁判おこしたヤツが京都にいる位。その位赤い


383:アナウンサー(東京都) []:2010/07/15(木) 00:17:42.76 ID:St5piGfd
>>368
最初観た昼間の青空が夕暮れになっていた


384:AV男優(dion軍) []:2010/07/15(木) 00:17:47.33 ID:vQ6T77cK
千尋赤

左/予告(PC) 中/本編(PC) 右/本編(PS2)
http://page.freett.com/puti7777/ghibli/test/img/kaze_hikaku.jpg
kaze_hikaku


503:経営コンサルタント(神奈川県) [sage]:2010/07/15(木) 00:56:36.45ID:mD+U3i4i
>>384
シャープの4原色TVも赤くなりやすいからアレでみたら大変なことになりそうだな


506:ナレーター(dion軍) [sage]:2010/07/15(木) 00:58:04.84 ID:yBM/bIqa
>>384
間違いない。PCディスプレイの9500kでまともに見えるようにしてやがる


507:農家(東京都) [sage]:2010/07/15(木) 00:58:06.92 ID:XzTMfvwz
>>384
これに比べりゃマシだ罠


393:ナレーター(catv?) [sage]:2010/07/15(木) 00:21:09.18 ID:kA6qnjAS
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1027392.png
sdsf.png

でもやっぱこんだけ違うみたい


399:経済評論家(静岡県) [sage]:2010/07/15(木) 00:23:15.06 ID:EBnbe0Ut
>>393
BD版の方は生足に見えるな


402:ダイバー(神奈川県) []:2010/07/15(木) 00:23:34.71 ID:5uqTWi0k
>>393
あれ?素足だったの?


408:きゅう師(北海道) [sage]:2010/07/15(木) 00:24:46.12 ID:fz9oMGHh
>>393
背景とセル画の重なり具合まで映ってるな。
CCさくらBD版も似たようなとこあった


417:ナレーター(catv?) [sage]:2010/07/15(木) 00:26:11.02 ID:kA6qnjAS
>>408
セル画そのまんまって感じで味があっていいよね
他にも古い作品もっとBD化して欲しい


418:工芸家(新潟県) []:2010/07/15(木) 00:26:15.53 ID:e8fzhJh8
>>393
よくわからんがくっきり写りすぎてナウシカなんか浮き出てねーか?
なんだこれ?


431:きゅう師(北海道) [sage]:2010/07/15(木) 00:29:55.17 ID:fz9oMGHh
>>418
セル時代のアニメは、背景の上にセル画を重ねていく、きわめて原始的なレイヤー処理してた。
んでそれをフィルムに撮影していくんだが、撮影時に重なりが甘かったりするとこーなる。
SD時代ではそれが画面に映ることはなかったんだが、高解像度化で露呈した。


483:家畜人工授精師(catv?) []:2010/07/15(木) 00:49:50.35 ID:rbZ6Umzc
>>393
なんだよめっちゃ綺麗じゃんwセル画の風合いがここまでよく出てるのはBDだけでしょw
これだけ綺麗ならジブリマニアなら買ってもいいんじゃないの?


429:看護師(アラバマ州) []:2010/07/15(木) 00:29:40.57 ID:glkX30yW
ジブリは何で色に関してここまで無頓着なんだ
お前のとこの作品だぞ
最期の最期でこれじゃ色指定が泣くぞ


438:奇蹟のカーニバル(埼玉県) []:2010/07/15(木) 00:32:49.52 ID:fRqbDoNe
>>429
千と千尋問題の時
彩色設定のおばちゃん(パヤオの腹心)がこれで問題ない(キリッ
って言ってた


446:AV男優(dion軍) []:2010/07/15(木) 00:34:42.72 ID:vQ6T77cK
>>438
なんで北米版は赤くない仕様にしたの?
叩かれたから?


461:芸術家(大阪府) []:2010/07/15(木) 00:40:57.93 ID:IgGpV3PE
>>446
カモられて騙されても何も言わないヘタレな日本人とは違って
ガイジンは集団訴訟起こしてでもちゃんと権利を主張するから


478:AV男優(dion軍) []:2010/07/15(木) 00:46:09.30 ID:vQ6T77cK
>>461
日本も頑張ったんだけどな、アニオタが。でも弁護士が糞だった

「赤すぎる。」「千と千尋」訴訟、遺憾の意表明で和解

宮崎駿監督の超人気アニメ映画『千と千尋の神隠し』のDVDの映像の色合いが映画と異なるとして、
2002年12月、購入した京都市の弁護士ら3人がウォルト・ディズニー・ジャパンにDVDの交換と1人1万円の慰謝料を求めた訴訟で、
原告側は11日、ディズニー側が遺憾の意を表明することなどの条件で和解を成立させたことを明らかにした。


2002年7月に発売された同作品のDVDの映像の色合いは、映画の色合いよりも赤みを帯びた暗い映像になっており、
映像の美しさなどを理由にDVD化を期待していたファンにとってのショックは大きく、反響はインターネットを通じて一気に広まった。
購入した弁護士らは「期待を裏切られた」とウォルト・ディズニー・ジャパンにDVDの交換と1人1万円の慰謝料を求め提訴していたが、
ディズニー側は「テレビかDVDプレーヤーの問題」「不良品じゃない」と反論していた。結局、
1.ディズニー・ジャパンは色合いについて購入者に遺憾の意を表明し、今後映画のDVD販売に際しデータ調整したときは明記する、
2.原告らは請求を放棄する
など5項目の条件で和解が成立した。


原告と被告の双方は「和解についてコメントはしないとの約束がある」として、談話などは発表していない。
http://matinoakari.net/news/item_51309.html


487:農家(東京都) [sage]:2010/07/15(木) 00:51:00.40 ID:XzTMfvwz
>>478
日本はパクリとかでもみんな和解や示談で終わっちゃうからな。
判決でた例ない。


485: M24SWS(千葉県) []:2010/07/15(木) 00:50:22.61 ID:05bKF+8B
DVDとブルーレイの比較として貼られていたもの
http://nagamochi.info/src/up23700.jpg
up23700


でも上ほどの違いがあるなら下ももっと赤いはずだろ
だから上の画像は確実に誰かが色調いじってうpしたものと推測できる
これって明らかにジブリに対する営業妨害だよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1027392.png
sdsf.png

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/335/67/N000/000/001/127906602692516105001.jpg
127906602692516105001


523:プロデューサー(東京都) []:2010/07/15(木) 01:07:14.19 ID:FurvE1LL
>>485
一番上のはどう見てもDVDとBDの比較じゃなくて
BDの色調を変えた物を二つ並べてるだけだな


531:AV男優(関西地方) [sage]:2010/07/15(木) 01:11:13.24 ID:0K1oBR99
>>523
マジだわ…
アンチかなんか知らんがねつ造っておい


490:イタコ(石川県) [sage]:2010/07/15(木) 00:51:46.86 ID:Z52sSyaq
>>485
まぁキャプチャ自体怪しい行為だしな


489:AV男優(dion軍) []:2010/07/15(木) 00:51:37.34 ID:vQ6T77cK
>>485
全部赤いよ


458:64式7.62mm小銃(栃木県) []:2010/07/15(木) 00:39:52.27 ID:GMpiRmQg
赤いな
しかし段違いに綺麗だな

584:ノブ姉(catv?) [sage]:2010/07/15(木) 02:00:02.58 ID:dG/Ydjmk
カリオストロBDは画質がキレイすぎて文句を言われるし、ナウシカは
キレイじゃなくて文句を言われるし・・・中間っていうのがないのか。


588:マッサージ師(アラバマ州) [sage]:2010/07/15(木) 02:03:41.05 ID:/v9kw/Iv
>>584
ナウシカもキレイだから
ここで文句言われてるのは色のことだろう


586:パン製造技能士(東京都) []:2010/07/15(木) 02:02:10.86 ID:woq+SAVV
BD凄いな
地デジと全然違うんだな

614:ネイルアーティスト(香川県) []:2010/07/15(木) 03:30:06.81 ID:3b6nn29n
ジブリのスタッフは全員色盲検査しろ

452:ナレーター(catv?) [sage]:2010/07/15(木) 00:37:09.84 ID:kA6qnjAS
ナウシカちゃん可愛すぎ
まじ抱きしめたいわ。胸にめりこみたい


457:歴史家(三重県) [sage]:2010/07/15(木) 00:39:45.20 ID:HyDSy6YZ
>>452
おまえは嫌な臭いがする
とか言われるぞ


http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279111558/
風の谷のナウシカ [Blu-ray]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2010-07-14)
売り上げランキング: 8
おすすめ度の平均: 3.0
4 作り手の思惑が虚しくも空回りした商品
5 画質
4 綺麗な・・・“記録映像”
4 パッケージについて
1 大好きな作品ですが星1つです