1:アメマス(東京都) [sage]:2010/06/17(木) 22:38:33.24 ID:D+ZJb6fk?PLT(12001) ポイント特典
大ヒット玩具「ビーダマン」が今夏復活 タカラトミーが発売決定http://animeanime.jp/news/archives/2010/06/post_1250.html
http://animeanime.jp/news/archives/beedaman1.jpg

1993年に発売を開始し、その後世界30ヶ国・地域で展開、
ワールドワイドな累計出荷数8000万個以上というスーパー玩具が今夏に戻ってくる。
フィギュア型玩具「ビーダマン」を現代風に進化させた「クロスファイトビーダマン」である。
タカラトミーは2010年の新しいビーダマンとして、
この『クロスファイトビーダマン』を8月28日より発売する。
今回はコロコロコックスに永井ゆうじさんが連載する
子供たちに人気のマンガ『ペンギンの問題』の主人公 木下ベッカムをキャラクターデザインに起用する。
税込み682円の本体に、カスタムメイルブースター「輝け勇者のヨロイ」各525円、
それに公式競技に用いるオフシャルフィールドセット2625円が店頭に並ぶ。
時代を超えた玩具として子供たちにアピールする。
5:ヌノサラシ(石川県) []:2010/06/17(木) 22:39:27.53 ID:tKfio6gY
https://livedoor.2.blogimg.jp/qhgyy750/imgs/9/6/96837066.jpg
7:ロイヤルプレコ(神奈川県) [sage]:2010/06/17(木) 22:39:40.33 ID:anpE9bWB
ワイのワイルドワイバーンや!9:ハモ(catv?) []:2010/06/17(木) 22:39:56.08 ID:fJUMHRkv
ワイワイワイ!37:キヌバリ(愛知県) []:2010/06/17(木) 22:43:24.23 ID:9q/0NdJQ
ワイのワイワイワイワーイ592: アンコウ(宮城県) []:2010/06/18(金) 01:07:11.32 ID:fmOcx101
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima052638.jpg
6:キントキダイ(福岡県) []:2010/06/17(木) 22:39:32.74 ID:zPEfJsJE
ビーダマンで世界征服も夢じゃないな16:ハガツオ(西日本) []:2010/06/17(木) 22:40:52.40 ID:4vbWJQZY
ヒットしてねーだろうが・・・33:マサバ(福岡県) []:2010/06/17(木) 22:42:46.18 ID:3rQ/EGox
http://www.abe.or.jp/yuragi/sb/xml_xslt/os/b112f/b112_06.jpg
こんなにチャチかったのか・・・
38:イトヨリダイ(長屋) []:2010/06/17(木) 22:43:33.61 ID:9uqaXPLh
>>33これに比べればマシだろ
http://www1.odn.ne.jp/~cag87760/image/bdaman/gold01.jpg

48:アメマス(大阪府) []:2010/06/17(木) 22:44:45.02 ID:qg/J+DnX
>>38それも持ってたけど玉が曲がるのが売りなのに全然曲がらないんだよな・・・
なんであんなものに熱中したのか
256:ボラ(アラバマ州) []:2010/06/17(木) 23:13:35.33 ID:ZTJ/7jjf
>>38これのがっかり感は軽くトラウマだからやめろ
555:イエローパーチ(埼玉県) [sage]:2010/06/18(金) 00:40:36.81 ID:GVkPKlk0
>>38威力の無さにがっかりしたわ
46:ライギョ(アラバマ州) []:2010/06/17(木) 22:44:31.05 ID:LriQ4fqB
まだビーダマン世代って高校生くらいだろ? リバイバル早くね?って思ったらもう17年も前なの? マジで?
なんか死にたくなってきた・・・
60:イトヨリダイ(長屋) []:2010/06/17(木) 22:45:25.30 ID:9uqaXPLh
なんだこれワロタhttp://www.abe.or.jp/yuragi/sb/xml_xslt/bt/b113f/b113_08m.jpg

電動のモーターによってビー玉を加速する全長120mmの「モーターバレル」と、独特の構造を持ったボンバーマン型スーパービーダマンのセット
83:シロワニ(神奈川県) [sage]:2010/06/17(木) 22:49:16.58 ID:RM9vuES9
>>60それビーダマン必要なのか?w
68:ウミヒゴイ(西日本) []:2010/06/17(木) 22:47:04.16 ID:TndFKHiM
大ヒット玩具「ビーダマン」が今更復活に見えた
72:カミナリウオ(北海道) []:2010/06/17(木) 22:47:43.12 ID:4kXh7J1T
コロコロの宣伝見て、本当にかなり飛ぶもんだと思って買ったら撃ってすぐ、ポテッと落ちて絶望した記憶が
75:ヒメダカ→メダカ(アラバマ州) [sage]:2010/06/17(木) 22:48:19.21ID:RQ8eqcPd
電動の連射機持ってっる奴おったが、全然威力なくてワロタw101:ショベルノーズキャットフィッシュ(コネチカット州) []:2010/06/17(木) 22:51:35.34ID:eqmxlX0t
>>75俺も持ってたけどグイーン…という地味な機械音と共にビー玉がヘスンヘスンとこぼれ落ちるだけでガチで泣いた
78:オオワニザメ(静岡県) []:2010/06/17(木) 22:48:40.94 ID:g3E3ndHp
http://www.h5.dion.ne.jp/~seto.ctl/bda/custom/ggw/gp.jpg
79:レモンザメ(埼玉県) []:2010/06/17(木) 22:48:44.45 ID:VkwlNqFs
一番何がしたかったのかわからないコロコロ玩具85:クモハゼ(島根県) []:2010/06/17(木) 22:49:41.09 ID:IZIakjC0
ビーダマンもベイブレードもリアルの戦いがしょぼすぎて泣ける87:イトヨリダイ(長屋) []:2010/06/17(木) 22:49:46.83 ID:9uqaXPLh
ビーダマン本体が存在する必要あんのかこれhttp://www.abe.or.jp/yuragi/sb/xml_xslt/os/ossf/oss_01.jpg

107:ホシガレイ(catv?) []:2010/06/17(木) 22:52:17.37 ID:M3ps1epd
>>87こんなのまだ序の口だったもんな
全く同じOSパーツ買ったけどな!
211:ムギツク(埼玉県) []:2010/06/17(木) 23:06:11.10 ID:qgjcN74Z
>>87全然甘いわボケ。
地の魔人様を見習え。
この美しさ。
http://www12.atpages.jp/bonkon/toy/review/review_image/tinomasin/tinomasin47.JPG
http://www12.atpages.jp/bonkon/toy/review/review_image/tinomasin/tinomasin34.JPG
http://www12.atpages.jp/bonkon/toy/review/review_image/tinomasin/tinomasin36.JPG
http://www12.atpages.jp/bonkon/toy/review/review_image/tinomasin/tinomasin38.JPG
98:ホホジロザメ(千葉県) [sage]:2010/06/17(木) 22:50:48.56 ID:4R9blczL
なついなttp://www.youtube.com/watch?v=aCb9eEzveg0&feature=related
99:ボラ(千葉県) [sage]:2010/06/17(木) 22:51:20.95 ID:dZsNEiJV
ビーダマンが衰退するころに流行ってたのがモーター使った連射可能ビーダマンだったか100:ガヤ(香川県) []:2010/06/17(木) 22:51:32.35 ID:fIUUa/aM
コロコロのビーダマン漫画は例のごとく物理学無視してたけど、戦略練っててそこそこ面白かったよな113:スケソウダラ(コネチカット州) []:2010/06/17(木) 22:52:49.79 ID:9YkidIww
>>100蜃気楼だかでビー玉が巨大化してて吹いたわ
109:アメマス(関西地方) []:2010/06/17(木) 22:52:21.85 ID:OswnWND1
漫画だとしめ打ちでパワー凄くなってたけどあんなの無理すぎだろ指痛いっての
132:アメマス(長屋) [sage]:2010/06/17(木) 22:54:50.93 ID:xGgkwtqy
>>109締めたって時速20kmもでないし
弾重いから臼砲のように飛ぶし
締めるといろいろ折れるし
103:フクロウナギ(東京都) [sage]:2010/06/17(木) 22:51:42.59 ID:JHErvsZi
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200805/02/07/b0117207_0121675.jpg
126:ムツ(アラバマ州) []:2010/06/17(木) 22:53:55.87 ID:t3ekofWg
マンガのまねして空中で打ち出すけどポトッと落ちるんだよな切ない
133:アマダイ(東京都) []:2010/06/17(木) 22:54:53.41 ID:Ad/fI99z
コロコロコミックの全盛期って短かったな・・・139:キヌバリ(愛知県) []:2010/06/17(木) 22:55:37.62 ID:9q/0NdJQ
>>133出版不況の今でも100万部超えとるお化け雑誌やぞ
144:スケトウダラ(コネチカット州) []:2010/06/17(木) 22:56:48.42 ID:eqmxlX0t
結局何を以って争うゲームなのか分からんかったお互いにポンポン打ち合うだけで
145:カミナリウオ(北海道) []:2010/06/17(木) 22:56:48.84 ID:4kXh7J1T
この手の玩具が出ると、ダサい姿の公認サポーターみたいな兄ちゃんがでてくるよなコロコロの宣伝ページとか、おはステにもでてきてたけど
人気無くなったら一体どういう風に生活しているんだろう・・・・
たとえば、中村名人とか
171:イトヨリダイ(長屋) []:2010/06/17(木) 23:01:15.44 ID:9uqaXPLh
>>145https://livedoor.2.blogimg.jp/goldennews/imgs/b/3/b38f4c77.jpg

https://livedoor.2.blogimg.jp/goldennews/imgs/0/f/0fe76f03.jpg

253:ヨツメウオ(静岡県) [sage]:2010/06/17(木) 23:12:41.41 ID:j0uAO7y6
>>171だからこの池沼は誰なんだよ
263:コチ(岡山県) []:2010/06/17(木) 23:15:23.58 ID:m+OiKa4W
>>171おい、似てるだけの他人を貼って中村名人を貶すのはやめろ
157:ホッケ(アラバマ州) []:2010/06/17(木) 22:58:56.89 ID:xxko0Xe3
何だったのかhttp://alma.skr.jp/mtblog/archives/toy/darknessdragon12.jpg

http://alma.skr.jp/mtblog/archives/toy08/bb2-091.jpg

http://alma.skr.jp/mtblog/archives/toy08/bb2-047.jpg

http://alma.skr.jp/mtblog/archives/toy08/bb2-033.jpg

170:アカハタ(兵庫県) [sage]:2010/06/17(木) 23:01:13.42 ID:JDmVPhNU
>>157あったあったww持ってたわ。ネジ止めされてたりして結構頑丈な創りなんだよなw
168:アンコウ(千葉県) []:2010/06/17(木) 23:01:06.03 ID:FEoFsMxc
http://www1.odn.ne.jp/~cag87760/image/bdaman/bdaman002.jpg
この最初期のしょぼいパッケージに入ってるのもってたわ
205:ミツマタヤリウオ(岡山県) [sage]:2010/06/17(木) 23:05:03.25 ID:5o+OEpdb
http://www.abe.or.jp/yuragi/sb/xml_xslt/pi/b128f/b128_01.jpg
これも持ってたわ
力いっぱいやったら粉々に粉砕したのはいい思い出
223:ニゴロブナ(沖縄県) []:2010/06/17(木) 23:08:07.64 ID:dL5ssGW6
http://www.abe.or.jp/yuragi/sb/xml_xslt/bt/b060f/b060_02.jpg
握るところがなぜか平らじゃなくて凸って尖ってるんだよ
こんなの締め付けたらタマゴの手壊死しちゃうがな
336:ショベルノーズキャットフィッシュ(コネチカット州) []:2010/06/17(木) 23:25:10.26ID:pHNG230c
>>223これ顔が外れて頭の上に標的が映るやつだよな
今考えると何の意味があったのかと
235:ムギツク(埼玉県) []:2010/06/17(木) 23:10:07.87 ID:qgjcN74Z
美しい…これは実に菫のような可憐さ。http://ec2.images-amazon.com/images/I/5144f8PNK6L._SS350_.jpg

244:セイゴ(愛媛県) [sage]:2010/06/17(木) 23:11:53.03 ID:fD6Y7lf8
>>235あああああああああ持ってたこれえええええええええええ
懐かしいいいいいいいいいいいいいいいい
248:ボラ(アラバマ州) [sage]:2010/06/17(木) 23:12:01.15 ID:ZTJ/7jjf
今思うとなんちゃらフレームとかいう奴なんの意味もないパーツだったな。。。277:ヤガラ(栃木県) [sage]:2010/06/17(木) 23:17:47.60 ID:E/QSWCSp
>>248ボディ+OSギア=PIシステム
最初からボディでかくするとかパーツ強化するとか、どうとでも出来ただろうと思ったもんだ
PI-EXは中々夢があって面白かったが
318:ムギツク(埼玉県) []:2010/06/17(木) 23:23:07.38 ID:qgjcN74Z
これがビーダマンを超えたビーダマン。スーパービーダマンだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
http://alma.skr.jp/mtblog/archives/toy/darknessdragon11.jpg

345:ギマ(東京都) []:2010/06/17(木) 23:26:16.07 ID:Nj5ulrmM
ビーダマンはどうやって楽しむんだよ謎過ぎる
350:サクラマス(中部地方) [sage]:2010/06/17(木) 23:27:43.26 ID:neNz+CDH
>>345ある意味プラモと同じ
351:ヤガラ(不明なsoftbank) [sage]:2010/06/17(木) 23:27:49.32ID:n8xt3cMU
>>345風呂場の浴槽と壁のクボミをつかってカーブをキュイっ!て曲がるのを楽しむんだよ
352:ボラ(アラバマ州) []:2010/06/17(木) 23:27:51.44 ID:ZTJ/7jjf
>>345自軍と敵軍に積み木おいて先に倒したほうが勝ちとかやってた
377:カラフトシシャモ(福岡県) []:2010/06/17(木) 23:33:26.36 ID:vJsd3qpp
>>345俺もどうやって遊んでたのか全く覚えてない
349:アブラソコムツ(中国地方) []:2010/06/17(木) 23:27:41.38 ID:FvwcGnCX
>>345ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/joyport/cabinet/ikou_20100330_003/img10422800581.jpg

365:ヨツメウオ(静岡県) [sage]:2010/06/17(木) 23:30:31.34 ID:j0uAO7y6
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~gotou/fightf.jpg
ttp://clove.rye.tama.ac.jp/~upage/library/soturon07/sato/sato2007k.files/image055.jpg

ttp://animeanime.jp/news/archives/beedaman1.jpg

370:ヒメダイ(岡山県) [sage]:2010/06/17(木) 23:31:54.64 ID:zk1OeF/R
>>365やっぱファイティングフェニックスだよな
371:ボラ(千葉県) []:2010/06/17(木) 23:31:57.64 ID:DgQEmPUU
>>3652枚目のフェニックスが1番好きだった
375:アメマス(dion軍) [sage]:2010/06/17(木) 23:33:06.04 ID:+ta7VxXd
PIシステムが出始めたころ、おもちゃ屋さんの大会で周りがバトルフェニックスばっかで俺一人ファイティングフェニックスで
優勝した時は最高に気持ちよかったわ
386:カラフトシシャモ(福岡県) []:2010/06/17(木) 23:35:59.82 ID:vJsd3qpp
>>375大会って何で競んだ?
397:アメマス(dion軍) [sage]:2010/06/17(木) 23:38:29.34 ID:+ta7VxXd
>>3862回出たけど、1個はボーリング
もう片方は真ん中に3角形の物があって
時間いっぱい打ち合ってタイムアップのときに
それが空いて側にあったら勝ち
401:ヒガイ(東京都) []:2010/06/17(木) 23:38:57.68 ID:+ePfWFt8
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ojiisan/cabinet/ikou_20090806/img10062896503.jpg
今思えば全日本ビーダマン協会とはなんだったのか
539:ヤマノカミ(愛知県) [sage]:2010/06/18(金) 00:32:09.39 ID:DPIMGBA7
>>536友達10人ぐらい呼んで、これで大会開いたよ
優勝したぜ
545:ニベ(東京都) [age]:2010/06/18(金) 00:35:24.98 ID:4Jq0R7Hr
>>539どうやったら盛り上がれるんだよ
536:ニベ(東京都) [age]:2010/06/18(金) 00:29:57.83 ID:4Jq0R7Hr
>>401誕生日にこれ買ってもらって
ケーキ食ったあと部屋で遊んでたの黒歴史すぎる
全然楽しくなる予感ないのに
親が見てる手前、一生懸命ニコニコして楽しそうに装った
409:クロヒラアジ(西日本) [sage]:2010/06/17(木) 23:40:50.36 ID:179858pj
今見てもかっこいいttp://alma.skr.jp/toy/s-drg29.jpg

431: チップ []:2010/06/17(木) 23:46:07.25 ID:1K5P1nW3
漫画の終盤は岩とかコンクリを余裕でぶっ壊してたよな433:フエダイ(東京都) [sage]:2010/06/17(木) 23:46:26.24 ID:Kn8EKS3c
何故か本家ボンバーマンにもビーダマン設定が逆輸入された事が有った…ボタン溜めで発射→敵やブロックに当たると爆発
勿論高火力だと自爆
456:ボラ(アラバマ州) []:2010/06/17(木) 23:54:17.29 ID:ZTJ/7jjf
ミニ四駆、ビーダマン、釣り、遊戯王、ポケモンカードデジモン、メダロット、ハイパーヨーヨー
玩具の黄金期だったと思う
530: ウィーディ・シードラゴン(神奈川県) []:2010/06/18(金) 00:27:57.62 ID:FjT6Sx/z
http://ecx.images-amazon.com/images/I/317A6A186WL._AA160_.jpg
これ何度読んでもめちゃくちゃ面白い
535: ギンダラ(茨城県) []:2010/06/18(金) 00:29:36.10 ID:jegDTycY
>>530うむ
679: アメリカン・シクリッド(catv?) []:2010/06/18(金) 02:46:39.59 ID:/GriQavW
超エキサイティン!!ttp://blog-imgs-26.fc2.com/v/o/l/volmangablog/20081218215356.jpg

681: タイリクバラタナゴ(北海道) []:2010/06/18(金) 02:48:32.47 ID:+bLthyOt
>>679アメリカンバトルドームは関係ないだろ
686: ホンモロコ(アラバマ州) []:2010/06/18(金) 02:50:11.96 ID:iTx8tLQz
>>679こんなんあったなあ
690: ミカヅキツバメウオ(愛知県) [sage]:2010/06/18(金) 02:56:28.44 ID:rkB1WAsj
>>679ボールを相手のゴールにシューーーーーー!!
692: サワラ(京都府) []:2010/06/18(金) 02:57:05.31 ID:oN6zlidh
>>679http://www.amazon.co.jp/dp/B003NB7IKI/
これ別メーカーから再販されるらしい
誰が買うんだよ…
609: グラスフィッシュ(香川県) []:2010/06/18(金) 01:16:42.47 ID:DNr31syR
これはアウトだろwhttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/77/9f1920e1bc65e0de1bf184ab03cdbb29.jpg

614: エンペラーテトラ(愛知県) []:2010/06/18(金) 01:20:21.94 ID:L2v8z7CX
>>609これ15連射とか言ってるけど、正直小便垂れ流してるみたいにビー玉ボトボト落とすだけなんだよな
611: ボララス(福岡県) []:2010/06/18(金) 01:18:43.34 ID:q4S9zhNy
>>609ひでえwww
531:ガヤ(アラバマ州) []:2010/06/18(金) 00:27:58.60 ID:obl/e+B7
ビーダマン懐かしすぎて笑ったhttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276781913/
ボンボンの玩具は人を消し去るレベル(メダロットとロボポンに限る)