19 comments このエントリーをはてなブックマークに追加
1:アシロ(大阪府) []:2010/05/07(金) 22:39:45.58 ID:PdpchEee?PLT(12001) ポイント特典
トーク飛ばして録音 新型レコーダーがリスナー巻き込んで物議

4月に発売された三洋電機のラジオ付きICレコーダーのとある機能が、物議を醸している。
FMラジオのトーク部分を飛ばし、音楽だけを録音することができるという機能で、
「ラジオ文化の破壊」など、パーソナリティーだけでなくリスナーも巻き込んだ議論に発展している。

このレコーダーは、「ザクティ サウンドレコーダーICR-XRS120MF」。
スタイリッシュな外観に加え、AM、FMともに聴取できるなど機能面も充実している。
このレコーダーには「楽曲セレクト」機能があり、音声の鮮明なFMに限り、人の声と音楽の違いを判別し、
音楽だけを録音することができる。しかし、一部の新聞でこの機能が紹介されると、“問題視”する声が上がった。

「僕ら話すプロにとっては、バカにすんじゃねえぞ!」と憤るのは、フジテレビの朝の情報番組「とくダネ!」の
小倉智昭キャスター。FM NACK5「Fresh Up9」パーソナリティーの仁井聡子さんも
「今日、この新聞記事を読んでね、ディレクターと私はね、本当にちょっと泣きました…」と番組内で感想を述べた。

ネットでも「ラジオの良さが半減どころか激減ですね」「逆にトークだけを録音する機能をつけろ」
などラジオファンからの批判が集中した。日大芸術学部放送学科の橋本孝良教授も
「この機能はラジオの命を殺すものだ」と憤慨する。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100507/biz1005072227015-n1.htm

3:レッドテールブラックシャーク(福岡県) []:2010/05/07(金) 22:40:25.78ID:MD/AFq+N
嫌なら使わなきゃいいじゃん

197:サカタザメ(コネチカット州) [sage]:2010/05/07(金) 23:00:21.99ID:BH129RnQ
>>3で終わってた

199:ニッポンバラタナゴ(兵庫県) []:2010/05/07(金) 23:00:46.81 ID:7broR7aK
>>3
だわな
騒いでるやつバカみたいだ


7:アカウオ(愛知県) []:2010/05/07(金) 22:41:24.92 ID:lch+Kxmm
30年前に発売すべきだった

8:エツ(catv?) []:2010/05/07(金) 22:41:54.58 ID:oa+32eDf
でも昔はラジカセで音楽だけ録音とかしてたよね皆

11:アカウオ(アラバマ州) []:2010/05/07(金) 22:42:21.76 ID:P186/Lvc
なんで怒ってるのか分からないんだけど

12:クエ(アラバマ州) [sage]:2010/05/07(金) 22:42:22.91 ID:qQuTVXub
CMカット機能と一緒だろ
喋るだけの奴が思い上がるな

21:アケボノチョウチョウウオ(東京都) [sage]:2010/05/07(金) 22:43:49.45ID:AriAsg29
なにびびってるんだこいつらはw
誰も魅力を感じなければ使わない機能だろう
逆にこれがヒットしたら・・・

22:アカウオ(東京都) [sage]:2010/05/07(金) 22:43:50.38 ID:ZFCBoA7u
FMのトークってどうでもいい事しか言わないよね

23:テナガミズテング(熊本県) [sage]:2010/05/07(金) 22:43:53.17 ID:VNxXb7ys
聞きたい人はちゃんと全部録音するだろ

31:アカウオ(福岡県) [sage]:2010/05/07(金) 22:45:31.09 ID:tmFsaoLk
まぁトークが聞きたい人もいるだろうけどね。

45:アカウオ(コネチカット州) []:2010/05/07(金) 22:46:58.84 ID:ksbfAj5R?PLT(12073)
本当にトークが求められているのだったら必然的に売れないんだしここまで焦ることないのに
つまらないトークが多いこと自覚しているんだすな

49:ブダイ(アラバマ州) []:2010/05/07(金) 22:47:20.12 ID:Ab2iYwad
意味分らん。今はしらんが、昔はラジオで録音した音楽聴いてたじゃん。

60:マルアオメエソ(埼玉県) [sage]:2010/05/07(金) 22:47:58.19 ID:GbpIQ9OO
AMでCMカット機能の方が欲しい

79:ワカサギ(宮崎県) []:2010/05/07(金) 22:49:24.61 ID:BZCng5eu
FMラジオを聴いてるやつとは仲良くできない、やはりAMでどれだけ遠くのを聴取できるかが重要かと
FMラジオなんてトークなんて不要だからそれでいいのだ、AMでトークカットされたら人生相談とか大変じゃないですか

84:ミヤベイワナ(東京都) []:2010/05/07(金) 22:49:38.45 ID:w1AvFkQC
この機能が昔にあったらは城達也をカットしかねなかったな

でも最近はFMなのに喋りすぎ何だよクソどもが
喋りたいならAMでやれ

110:アジ(群馬県) [sage]:2010/05/07(金) 22:51:39.14 ID:Z3W5cbBb
でもFMの音楽番組のラジオトークって
「○○を散歩してたらなんと一足早く△△の花が咲いていました。では次の曲…」
「××を食べたんですけどとっても美味しくてハマってしまいました。では次の曲…」
みたいなどうでもいい話を繰り返すだけだからどうでもいいだろ

122:ルリハタ(大阪府) []:2010/05/07(金) 22:52:54.03 ID:KDFvNZEQ
トークいらねーだろカス

125:ピグミーグラミー(愛知県) [sage]:2010/05/07(金) 22:53:11.53 ID:x4RyoHlO
曲目的だけの人ならラジオなんて選ばずにもっと他の方法選ぶだろ。
ラジオリスナーは元々トーク目的だと思うから問題ないかと。
情弱専用(対象)ってなら話は別だろうけど。

130:バルーンモーリー(鹿児島県) []:2010/05/07(金) 22:53:27.17 ID:DBNq3fZK
高音質でおっさんのトーク聞いてもしゃーねえんだよカス

131:グルクマ(三重県) []:2010/05/07(金) 22:53:29.83 ID:qmz2Bqrw
お前らFM批評しすぎ・・・ワロタ・・・

189:アブラボウズ(東京都) []:2010/05/07(金) 22:59:04.71 ID:en34bUQu
トークの面白さ
声優>>>芸人
声の良さ
声優>>>壁>>>>芸人
かわいさ
声優>>>>芸人

芸人ラジオどうするの?
マジでハガキ職人たち皆声ラジに移動しちゃったよ?


226:マイワシ(愛知県) [sage]:2010/05/07(金) 23:04:07.44 ID:0ITF6/8b
>>189
声優のラジオが面白いってギャグだろ
ただの素人がぺちゃくちゃ喋ってるだけじゃん
アニメのキャラ演じながら話してくれたら面白そうだけどキャラ崩壊しそうだな


287:ビワコオオナマズ(愛知県) []:2010/05/07(金) 23:10:54.40 ID:SpJhseTp
>>189←こういうの声優ヲタってマジで思ってんの?
最近ネタなのかマジなのかわからなくなってきた


309:フウセンウナギ(静岡県) [sage]:2010/05/07(金) 23:13:54.64 ID:eTqKNiaF
>>287
俺は声優のラジオ楽しんで聴いてるけど
芸人のラジオってもっと面白いの?


327:マンタ(東京都) [sage]:2010/05/07(金) 23:16:46.49 ID:Jsgy9SeY
>>309
芸人のラジオなんて聴いてないけど、声優のラジオも聴いてない
声優のラジオって面白いの?どうせ声真似で膨らませてヲタが喜んでるだけだろ


337:フリソデウオ(群馬県) [sage]:2010/05/07(金) 23:18:07.00 ID:EsmewBlr
>>327
結局ラジオなんて話し手のノリが合うかの問題だからね


336:ティラピア(アラバマ州) []:2010/05/07(金) 23:18:03.70 ID:y6ylAwFu
>>309
俺は声優ラジオもアイドルラジオも芸人ラジオも楽しんでるけど
結局はその人物が好きかどうか、合う合わないだと思う


191:サカサナマズ(長屋) [sage]:2010/05/07(金) 22:59:08.34 ID:d76/z3yp
聞きたくない人間がいる時点で商売としては押し売り。

194:カジキ(アラバマ州) [sage]:2010/05/07(金) 22:59:18.52 ID:GFbmCQYb
いまさらラジオ録音してそっから音楽だけ取り出すなんてことやって奴いないだろ
いつの時代を生きてるんだよ

196:ハクレン(catv?) []:2010/05/07(金) 23:00:09.80 ID:QIVKLtju
昔引越しの時にタンスの裏からテープがたくさん出てきてさ、汚い字で「アニメ」とか書いてあんの。
おもしろそうだから再生してみたら、当時テレビの前にラジカセ置いて録音してたいろんなアニメの音声が入っててさ
テレビの前に置いてるだけだから雑音とか家族の会話とか入りまくってんの。
懐かしくて涙ぐんじゃってさ、新居にも持って行こうと思ってたらゴミだと思われてカーチャンに捨てられた

俺は泣いた。

201:スケトウダラ(埼玉県) [sage]:2010/05/07(金) 23:01:12.77 ID:GGggoEhW
それより伊集院のラジオで身内話と音楽をカットする機能をつけてくれ

234:ゴクラクハゼ(福島県) []:2010/05/07(金) 23:04:46.71 ID:dYG0t4ll
TMRのANNでやってたコーナーだけを録音したテープを今でも車で聴いてる

235:トゲチョウチョウウオ(不明なsoftbank) [sage]:2010/05/07(金) 23:04:48.12ID:KpJ2TBn7
こんなことで死ぬならラジオの価値ねーだろ

238:アカウオ(東京都) [sage]:2010/05/07(金) 23:05:27.50 ID:Ab03gARQ
永六輔が何しゃべってるかを翻訳する機能も付けてくれ

242:シーバス(東京都) []:2010/05/07(金) 23:05:51.82 ID:tWxdlfr7
むしろ曲カットが欲しい

251:アカウオ(アラバマ州) []:2010/05/07(金) 23:06:28.50 ID:YVgd+NHf
>>242
確かに、そっちが欲しいよな
ラジオ録音したのを聞いてると曲飛ばしたりするし


249:アカウオ(関西地方) [sage]:2010/05/07(金) 23:06:17.22 ID:dedCPToE
A&Gしか聴かない俺には関係のない話だな

274:ソウシハギ(大阪府) []:2010/05/07(金) 23:09:07.27 ID:pgRmChQ1
音楽聴きたいだけなら他に幾らでも方法あるだろ
今毒ラジオ録音じゃないと音楽すら聞けない人もいるのか


281:チチカカオレスティア(catv?) [sage]:2010/05/07(金) 23:10:06.66ID:OEn+SlJG
>>274
無作為に流れる音楽
の良さがある


299:タナゴ(アラバマ州) []:2010/05/07(金) 23:11:46.13 ID:ghycHt5I
このスレ見て中島みゆきのラジオを録音してはトーク部分だけ抜き取っていたのを思い出す
音楽とトーク部分分けられるようにしてくれれば20年前の自分は欲しいかもしれない

312:ティラピア(京都府) [sage]:2010/05/07(金) 23:14:52.51 ID:WpG2WIAz
俺のオヤジの使い方(主に演歌番組)

ラジオ本放送を聴きながらもトークカットで録音
録音後要らない曲やトークの削除などの編集
(完全にはトーク部分はカットされないらしい)

トーク部分も含め、ラジオを聴くのを楽しんでいて、
放送された新しい曲を聴き返したいので録音しているそうだ

オヤジ曰く、「便利な機能」だと

315:アユモドキ(東京都) []:2010/05/07(金) 23:15:31.93 ID:k2SAQa6i
声優のラジオって、どこをどうすればそんなの聞いてみようってことになるんだろう?

339:アカウオ(東京都) []:2010/05/07(金) 23:18:09.11 ID:ZWXon7Uu
>>315
ほんの10年ちょっと前、週末深夜のAMラジオが声優番組に支配されていた時代があったんだよ
ν即はだいたいそのあたりの直撃世代が多いからな


342:アカウオ(広島県) [sage]:2010/05/07(金) 23:18:43.24 ID:XO2MWoTB
>>315
アニメを見る → 作中キャラが好きになる → アニメが終わる → 好きなキャラにもう会えない → 会いたい → でも会えない → 仕方ないから声だけでも……


325:アカウオ(広島県) [sage]:2010/05/07(金) 23:16:37.13 ID:XO2MWoTB
ラジオっていいよな
ネットと相性がいいわ
作業中に流すのに適してる
テレビみたいに画面を見なくてもいい、音だけで成立する前提の作りだから

355:ヒフキアイゴ(岩手県) [sage]:2010/05/07(金) 23:20:13.70 ID:LQThA9EK
そもそもラジオを録音する奴が居るのが驚き
コレクション感覚なのか?


359:タマカイ(神奈川県) []:2010/05/07(金) 23:20:59.54 ID:lfXzoJhR
>>355
夜中のラジオ録音して、通勤時間に聞いたりする。
いい暇つぶしになるよ


370:トラウツボ(東京都) [sage]:2010/05/07(金) 23:22:18.42 ID:cENFIaXG?2BP(2230)
>>355
AMはどちらかというと、トーク中心の番組が多いから


398:アカナマダ(埼玉県) [sage]:2010/05/07(金) 23:25:44.31 ID:XC52+FLv
>>355
俺はコレクション感覚だからこの機能は要らないなあ
ついでに言うとCMもカットしたくない


452:エイ(愛知県) [sage]:2010/05/07(金) 23:34:55.49 ID:vIYCDGQl
これ程大ヒットして欲しい商品も珍しい

463:カイヤン(福岡県) []:2010/05/07(金) 23:37:25.90 ID:aoZvm1Xq
>>452
技術としては一目置くが、正直これは売れないだろうな。


458:オヒョウ(東京都) [sage]:2010/05/07(金) 23:36:33.54 ID:55StjqVX
なんで洋楽のリクエスト番組でお便り紹介するの?
クラッシックの番組ではしないのにぃ

480:アルタム・エンゼル(茨城県) []:2010/05/07(金) 23:39:55.37 ID:wFo88yYR
機能としてはいいだろ
ほっとけよプロならw

579:ドワーフスネークヘッド(アラバマ州) []:2010/05/08(土) 00:07:27.16ID:AqUPLLzn
三洋が洗剤を一切使わずに綺麗になる洗濯機発売

洗剤メーカー各社ブチギレ



三洋白物家電完全撤退

三洋がラジオのトーク部分を自動でカットして音楽だけ録音できるレコーダー発売

放送側のパーソナリティーだけでなくリスナーまでブチギレ


671:ガー(愛知県) []:2010/05/08(土) 01:09:45.33 ID:EMrD/Dm6
ソニーも似たようなことやってたのね

http://www.sony.jp/system-stereo/products/NAS-M700HD/feature_1.html#L1_100

ラジオ番組の音楽とトークを録(と)り分けられる

ソニー独自の12音解析技術で、FM/AM放送のラジオ番組を「音楽部分」と「トーク部分」に自動で分類して録音。
たとえば、録音した「音楽部分」だけを再生して聴く楽しみ方ができます。自動分類をしない通常のラジオ録音もできます。


678:ヤナギムシガレイ(中国地方) [sage]:2010/05/08(土) 01:15:42.12ID:VAqs84+k
>>671
ものはいいようって話みたいだなぁ。

切り分けてどっちも録れるようにしといて、カットじゃなく選別できますよって
宣伝すれば良かったんだなぁ。


687:カマス(dion軍) [sage]:2010/05/08(土) 01:28:36.29 ID:WV5T7Zq4
小倉さんは売れない頃こういう仕事してたからな
むしろイントロかぶせ方式や音楽をバックにトークなどどうやったらカットされないか実験しつつ
タモリ倶楽部で開発したメーカーの担当者対クリスぺプラーとカビラと伊集院なんかの企画をやってほしい

http://www.youtube.com/watch?v=hBWRyFigA_0



689:ヤナギムシガレイ(中国地方) [sage]:2010/05/08(土) 01:32:14.09ID:VAqs84+k
>>687
>>むしろイントロかぶせ方式や音楽をバックにトークなどどうやったらカットされないか実験しつつ

このレコーダー良さそうだから買おうと思ったが、まじでそんな嫌がらせされるなら考えちゃうなぁ・・・・


691:フウセンウナギ(西日本) []:2010/05/08(土) 01:33:01.21 ID:HYJSI44x
こういうレコーダー使おうと思う人は現状でもトークなんか興味ないしほぼ流し聴きだろうから
ラジオのよさがなくなるなんて意見にはつながらんでしょ

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273239585/